
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2024年6月28日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,238,000円
- 支援者
- 307人
- 残り
- 8時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,917,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 28日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
#動物
- 総計
- 189人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
#動物
- 総計
- 80人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人
プロジェクト本文
【達成のお礼とネクストゴールについて】
5月22日よりスタートした本クラウドファンディングですが、26日目に目標金額である120万円を達成しました。
ご支援してくださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングが成立しなければ、地域猫保護猫活動が滞り市内の地域猫ボランティアが激減している中で飼い主のいない猫を救うの困難になり、クラウドファンディングに挑戦する時は、皆さまにどれくらい応援していただけるか正直不安でした。
しかし、皆さまからのたくさんのご支援のおかげでプロジェクトを決行できることになり、心から嬉しく思っています。コメントやメッセージで、ページに書いてあるような想いに共感してくださったというお言葉や、応援していますというようなコメントをいただく度に、たくさんの方に支えられて今、目標に向かって取り組めていることを改めて実感しています。本当にありがとうございました。
そして、現在着々と準備が進む中で、ネクストゴールを設置させていただくことといたしました。次の目標金額は240万円です。
ネクストゴールでいただいたご支援金については、第2シェルター開設と活動継続のための費用TNR活動の充実と活動継続のための費用(6/17(月)16:29 修正)として大切に活用させていただきます。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
皆さまからの想いを無駄にしないよう努めてまいりますので、残りの期間、引き続きのご支援のご協力、そして、拡散・広報のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。
2024年6月17日追記
猫の七つ森の会
※プロジェクトページには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。
自己紹介
ページをご覧いただき、ありがとうございます。東京都北多摩地域で地域猫保護猫活動している猫の七つ森の会です。
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/HNmw9LJPRsikAzv
昨年、小さいながら保護猫シェルターを開設できました。昨年のTNRは22匹、保護猫は15匹、譲渡は4匹と、小さい保護猫シェルターですが、救うことができました。
猫捕りや、毒物事件等不審者が多い地域です。台風や雪、蚊やノミ・ダニなど過酷な外の環境から、一匹でも救いたく活動しています。
4年前に市役所の地域猫担当が、本庁から公共の交通の不便な分庁舎に移動になり、車のないボランティアの書類手続きが困難になりました。
市内の地域猫ボランティアの激減により、今年になり、当会に飼い主のいない猫の増加の話しがたくさん来てます。
当会は、小さい団体で車もなく、深夜早朝に動ける運搬ボランティアもいない状況があります。近隣ボランティアの応援を頂いておりましたが、随時ボランティア募集をしております。最近は、ボランティアスタッフ希望の方も増えて来ていますが、まだまだ、人手不足や資金不足により、活動の継続が大変困難な状況になっております。
市内で猫捕りが起きており、一斉に10匹以上の地域猫が消える事態を数件起きています。
プロジェクトを始めたきっかけ
猫の活動地域では、地域猫ボランティアは、自宅周辺を避妊去勢手術すると止めてしまいます。地域で餌やりさん、ボランティアの高齢化で、居場所がなくなる猫が増えます。
猫の七つ森の会には、認知症、孤独死、精神疾患の絡む、多頭崩壊の連絡がいくつも入ってきます。
ノミだらけでフロントラインをお渡ししました。
1日1回しかご飯食べれないキジ子とクロ子。市内のとある場所の猫ちゃんたち。兄弟でいます。コグロと二郎。シェルターのキジ子ちゃんとは別な猫のキジコちゃん。
蚊が多い場所です…。猫捕りが度々くる場所の猫たちです。保護してあげたいですが、シェルターが手狭です。
他にも、昨年から、不審な、野鳥を殺害する事案や、毒物事件が続いています。
保護して安心して暮らしてほしい。しかし、予算も人手も、保護猫シェルターも足りない状況です。また、昨今のキャットフード、光熱費の高騰により、財政が厳しい中での活動になっています。
第1シェルターと、預かりボランティア宅の保護猫15匹と地域猫14匹の餌、市内の資金繰りが大変な餌やりさんたちへの餌の分与などで、年間100万円以上の餌代がかかってます。
プロジェクトの内容
今回のプロジェクトでは、まず活動の継続を目指します。
他にも、洗濯機や空気清浄機、今後、TNR活動強化のために捕獲器5台など、まだまだ足りないものがある状況です。早々に第一目標金額を達成することができた場合、そちらについても、ご支援をお願いしていければと思っています。
【ご支援の使い道】
第1シェルター運営費用 50万円:約1年分の家賃と光熱費
キャットフード 30万円:3ヶ月分の地域猫保護猫の餌代
医療費 10万円:ウイルス検査、猫風邪治療、駆虫剤、抗生剤など
活動費 10万円:交通費
クラウドファンディング手数料 20万円
プロジェクトの展望・ビジョン
活動費用の第一目標達成しましたら、念願の第2のシェルター開設も希望しています。
第1のシェルターと同じ建物の別の部屋が空きました。大家さんが猫好きで、理解があります。
そこで、第2のシェルターとして借りたいと思っています。第2シェルターを開設できれば、新たに検疫ルーム、子猫部屋、傷病猫部屋を分けることができます。
第2のシェルター開設した場合は、初期費用が20万、年間予算が60万増えます。
また、来年には、一階が空く予定です。これは、地域コミュニティー型保護猫カフェも開業もゆくゆくは行いたいと大家さんに相談しています。他にも、今後の活動を展開するために、地域コミュニティー型の譲渡会も開催できるようにしたいです。
第2のシェルターの開設が実現した場合は、傷病猫、子猫、虐待の不安がある猫の緊急保護がスムーズになります。
市内の地域猫ボランティアの激減、虐待や猫捕りの多発している地域です。また、高齢者の多頭崩壊も数件起きています。
コロナ禍の中遺棄された疑いの長毛黒猫のルカとマリーちゃんも保護できました。現在里親さん宅で幸せになってます。仲良し3匹のうち、生き残った茶トラのマイケル。マイケルと仲良しだったトム君と…。トムの死因に毒物が疑われます…。マイケルは、第1シェルターで保護できました。
どうか一匹でも多くの飼い主のいない猫を救う活動を継続できますように、ご支援・応援をよろしくお願いいたします。
里親様からの幸せ便り😻💕
美人になったグレ子ちゃん改め
つみれちゃん
結膜炎も綺麗に治りました。😺
夫婦水入らずのルカとマリーちゃん😺✨
※掲載している画像は、許諾を得て掲載しています。
- プロジェクト実行責任者:
- 猫の七つ森の会代表 白岩広香
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
今回のプロジェクトでは、まず活動の継続を目指します。いただいたご支援金については、2024年7月から2025年6月までの第1シェルター運営費用 50万円:約1年分の家賃と光熱費,キャットフード 30万円:3ヶ月分の地域猫保護猫の餌代,医療費 10万円:ウイルス検査、猫風邪治療、駆虫剤、抗生剤など,活動費 10万円:交通費,クラウドファンディング手数料 20万円として大切に活用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施に伴い、2024年12月までに、第二種動物取扱業取得予定
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東京都北多摩地域で地域猫、保護猫の活動をしている猫の七つ森の会です。 一匹でも多くの猫を救いたいと活動しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・感謝のメールを送ります。
・画像付の活動報告を送ります。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

オリジナルキーホルダー +トートバッグ
・オリジナルキーホルダー
・オリジナルトートバッグ
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・感謝のメールを送ります。
・画像付の活動報告を送ります。
- 申込数
- 232
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
10,000円+システム利用料

オリジナルキーホルダー +トートバッグ
・オリジナルキーホルダー
・オリジナルトートバッグ
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
プロフィール
東京都北多摩地域で地域猫、保護猫の活動をしている猫の七つ森の会です。 一匹でも多くの猫を救いたいと活動しています。
















