お届け致しました。
先日、完成した。すごろくゲーム10個のうち2個の配布を行いました。 ひとつは、ヤマト運輸で、長崎県の離島施設 児童養護施設希望の灯学園の、のりちゃん先生に発送を致しました。もうひと…
もっと見る寄付総額
目標金額 190,000円
先日、完成した。すごろくゲーム10個のうち2個の配布を行いました。 ひとつは、ヤマト運輸で、長崎県の離島施設 児童養護施設希望の灯学園の、のりちゃん先生に発送を致しました。もうひと…
もっと見るクラウドファンディングで集めた寄付金を使い、「私らしく生きる、自立への道しるべ!社会的養育版ライフシミュレーションすごろくゲーム」10個が完成しました。共生印刷株式会社の今原さんは…
もっと見る本日は、共生印刷今原さんと芸術学部デザイン領域のあみさんと一緒に打ち合わせを行いました。今原さん、あみさん、倉橋先生は何回も打ち合わせをしていますが、私たちは初めてお会いしました。…
もっと見る只今の時間で寄付期間終了致しました。 目標金額を達成することが出来たのも、支援していただいた皆様ももちろん、道治さんが色々な企業にまわり宣伝して頂いたおかげだと思っています。 …
もっと見る本日、名古屋芸術大学芸術学部デザイン領域のあみさんと、業務委託の契約書を交わしました。 早速カード作りには取り組んでくださりまして、イメージ通りの可愛いタッチのカードデザインの絵を…
もっと見る本日倉橋ゼミナールで、ボードゲームの修正を行いました。 デザイン領域の方にカードを作成してもらうのですが、契約書を作成したり、クラウドファンディング成立のお礼状も作成しました。 着…
もっと見る本日嬉しいことに、 目標金額190,000円達成 することが出来ました! 支援して頂いた皆様には、とても感謝をしております。 今後の予定としては、 ボードは誤字…
もっと見る名古屋芸術大学西キャンパスのデザイン領域の学生と、ボードゲーム製作に関する打ち合わせを行いました。ボードゲームの芸術性を高めるため、デザイン領域の学生にゲームで使用するカードのデザ…
もっと見るわたくしたちゼミ生三人は幼稚園実習に行って、今活動は止まっています。 今日は、倉橋先生が名古屋市にある共生印刷さんと打ち合わせです。 ボードの印刷、カードの印刷とカット、その他諸々…
もっと見る高校一年生のボードと2年生のボード作ってます 来週から実習です。9月中にはボードを作って、倉橋先生に添削してもらいます!
もっと見る9月13日にお会いした東海市の道治さんの呼びかけおかげで、クラウドファンディングの支援の輪が広がりました。 合わせてライフシミュレーション型ボードゲームの作成も進んでおります。 ま…
もっと見る進捗状況の確認を行いました あわせて倉橋先生宅のファミリーホームも見学しました。倉橋家のネコ、トトちゃんもミーティングに参加しました。トトちゃんも興味を引いてくれるような活動になり…
もっと見る名古屋芸術大学らしく、デザイン領域のあみさんにもご助言いただき。ボードのたたき台ができました。いまから文章やミッションをテンプレートに入れ込む作業です。
もっと見る先日、施設出身者の方に、ゲームを監修をしてもらい、ゲームの内容を編集したり、デザイン領域の学生と打ち合わせをしました。 本日は、チラシを印刷し、名古屋芸術大学の教員の研究室、地…
もっと見る今日は、このゲームのモチーフとなる施設出身のケアリーバーのIくんと一緒に実際にゲームを行い、実際の施設生活にてらしあわせ、監修してもらいました。 ※もう少し時間を完成度を上…
もっと見る3,000円+システム利用料
活動報告をします。
寄付金受領証明書を発行します。
5,000円+システム利用料
活動報告をします。
寄付金受領証明書を発行します。
3,000円+システム利用料
活動報告をします。
寄付金受領証明書を発行します。
5,000円+システム利用料
活動報告をします。
寄付金受領証明書を発行します。