ジンバブエ電動ポンプと教室修繕プロジェクト終了報告
皆様、温かいご支援を賜り、誠にありがとうございました。
この度、多くの方々からのご支援のおかげで、ジンバブエ・カンダバ小学校でのソーラーパネル付き電動ポンプの設置プロジェクトと教室修繕作業を無事完了することができました。皆様からお預かりした支援金は、大切に使わせていただきましたので、ご報告させていただきます。
プロジェクトの成果
1. ソーラーパネル付きボアホールの設置
カンダバ小学校に、ソーラーパネルで稼働する電動ポンプを設置することができました。これにより、885名の生徒たちが安定的に水を使用できるようになりました。
また、安定した水供給により以下の教室修繕作業時も効率的に水の確保ができました。
2. Grade 7教室の修繕(壁と床)
【修繕前】
【修繕後】
教室の壁と床の修繕に必要な材料を調達し、業者の方と地域住民の方総勢10名と共に修繕作業を実施することができました。ボランティアで地域住民の方には物品の運搬に協力して頂けたり、壁の塗装作業に協力して最高学年であるGrade7の教室の学習環境が向上した事により、2025年末に実施される小学校卒業認定試験の向上を期待しております。
このように地域の方々と協力しながらプロジェクトを進められたことは、持続可能な学校運営という観点からも大きな成果となりました。
収支のご報告
皆さまからご支援頂いた資金は、全額電動ポンプおよび教室の修繕のために使用させて頂きました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今後の展開について
皆様のご支援でジンバブエの子供たちの学習環境を大きく向上させる事ができました。農村部で生じている貧困の連鎖を解消できるように活動を精進して参ります。
来年度に関しては追加でもう一棟のGrade7教室の修繕工事を予定しており、2025年内にGrade7の修繕作業を完成させたいと考えています。
プロジェクトの進捗状況は、FacebookとInstagramで定期的に発信してまいりますので、引き続きYume Iziyaの活動をご覧いただければ幸いです。
プロジェクト報告会のお知らせ
日時:2025年3月23日(日)14:00〜15:30
場所:「みんなの古民家」(鶴川駅より徒歩10分)
参加費:1,000円
※クラウドファンディングにご支援いただいた方は無料でご招待いたします。以下のフォームへのご回答よろしくお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1Qad9FwZUlp60KiB31s6MqlIwgi3tMjt6VirqSdIv_yk/preview
これまでの活動成果と今後の展望について、現地の写真や動画を交えながらご報告させていただきます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
最後になりましたが、この活動を支えてくださった皆様に、改めて心より感謝申し上げます。ジンバブエの子どもたちの未来のために、これからも一歩ずつ前進してまいります。
Yume Iziya代表 土肥駿介
SNSアカウント:
- Facebook: https://www.facebook.com/yumeiziya
- Instagram: https://www.instagram.com/yumeiziya/
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください:contact@yumeiziya.org