ベトナムの障害者が作成するサンドペインティングを普及させたい
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2018年2月25日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
#地域文化
- 総計
- 15人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
#子ども・教育
- 現在
- 465,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 39日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
#地域文化
- 現在
- 241,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
ベトナムの工芸品「サンドペインティング」を普及させ、
多くの人に新たな感動を届け、障がい者の方へ就労の機会を!
はじめまして、田村友莉香(たむらゆりか)です。私は、子供の進学に合わせて、これまで8年間勤めていた会社を退職しました。そして、たまたま出会ったベトナムのサンドペインティングの素晴らしさに魅了され、現在は販売・普及活動をしております。
サンドペインティングは、砂と竹串とスプーンだけで作る繊細な作品で、まるで写真の様なリアルな表現がなされます。私が扱っているものは、現地の障害者の方が作成しております。これらの素晴らしさを伝えることで、伝統や文化を守っていくことに合わせて、障害者の方への就労の機会の創出にもつながります。
作品はベトナムで作成、郵送されます。大切な商品であるのですが、梱包されている箱がボロボロであったり、紐がなかったりします。日本のお客様に届けるには厳しい状態です。そのため、今回はみなさまからご支援いただいたお金を商品を梱包する箱の購入費にあてさせていただきます。きれいな箱でこの素晴らしい作品を多くの方に届けられればと思っております。
その繊細さや素晴らしい技術に一瞬で魅了されました。
サンドペインティングはベトナムの工芸品で、器にスプーンでカラーサンドを重ね入れながら、竹串で砂の粒を移動させながら描いていくものです。ガラス器の裏側から貼り付け等は一切行っておらず、高度な技術を必要とします。
その作品はとても繊細かつ緻密で、筆やペンでは表しきれない柔らかさや、髪などの細かい部分まで忠実に表現されます。肖像画、風景画、ロゴ、建造物、ペットなど、全てオーダーメイド及びハンドメイドで作成をしております。
私は、そんなサンドペインティングの販売・普及活動に2017年2月から取り組んでおります。子供の進学に合わせて退職を決め、今の会社に訪問した際に、初めて作品を見て、その緻密さや表現力にすぐに心を奪われました。それと同時に、なぜこの様な作品に今まで出会わなかったのだろう、なぜ日本で有名でないのだろうかと思いました。
この作品を見ていただければ、私の様に魅了され、多くの人に新しい感動を与えることができるのではないかと思い、スタートしました。現在は、関東を主に、HPでの販売やサンドペインティングの体験型イベント(サンドアート体験)を行っております。
障がい者の方々が作る緻密な作品たち。
日本のみなさんへうまく届けられない理由があります。
これらの作品は「ヒ・ロン」という工房より仕入れております。ベトナムのビントゥアン省政府協力のもと設立された由緒ある工房です。ここで作成しているのは、聴覚障がい者(ろうあ者)の方々なのです。
障がいがあったとしても、健常者の方と変わらず、そして高度な技術が必要で緻密な仕事ができます。この、サンドペインティングの普及により少しでも障がい者の方々の就職・就労の支えになればと思っております。
しかし、彼らの技術やその作品はとても素敵なものなのですが、現地から送られてくるその作品を梱包している箱はボロボロなことが多々あります。日本であればおそらく「不良品」として扱われてしまいます。日本のお客様にお届けするにはかなり厳しい状態のものが多いです。
そのため、今回はみなさんからのご支援を作品を梱包する箱を購入する費用にあてさせていただき、綺麗な状態で多くの方にこのサンドペインティングの作品を届けらればと思っております。温かいご支援お願いいたします。
ベトナムの素晴らしき技術を手に取ってご覧いただきたい!
今回は、まずは多くの方にサンドペインティングの存在や良さを知ってもらえたらと思っています。しかし、緻密な作品のため、なかなかパンフレットや画像でその素晴らしさの全てをお伝えするのは難しいと思っております。
そのため、将来的には国内に工房兼ショップを構え、制作している過程を見ていただきながら、本物の作品を手にとっていただき、その魅力を実感していただきたいと思っています。
今回のプロジェクトは、ガラス器に作成された素晴らしきサンドペインティングを間近で感じていただくための第一歩です。ぜひ、皆様お力をお貸しいただければと思います。
リターンについて
今回ご支援いただいた皆様には、金額に応じて以下のリターンを用意しております。
①お礼の手紙
②サンドペインティングを20%の割引価格で販売させていただます。
③サンドペインティングを贈呈!
(※化粧箱は早速、皆様よりご支援いただいた新しい化粧箱にてお届けさせていただきます!)
④冬の甘ぁ~いいちご(やよいひめ)詰め合わせをお届けさせていただきます。
★私の母の実家のいちご農場のものです。糖度が高く、甘味の中に少し酸味があり、絶妙です。実家のため、鮮度が高いまま皆様にご提供できます。
◼︎サンドペインティングについて
ご指定の絵や写真をいただいて、
基本的にDisneyやクリスチャンラッセンなど著作権の有るキ
(二点目以降のご注文は1点につき、20%割引となります。
・30,000円のリターン
四角型小サイズを1作品オーダーでご注文いただけます。縦と横がご選択いただけます。
縦の場合 全体:W12.5×H15cm 絵:W10.5×H14cm
横の場合 全体:W15×H10.5cm 絵:W13×H10cm
・50,000円のリターン
四角型中サイズ を1作品オーダーでご注文いただけます。横のみご選択いただけます。
全体:W22×H15cm 絵:W20×H15cm
・100,000円のリターン
アーチ型を1作品オーダーでご注文いただけます。縦と横がご選択いただけます。
縦の場合 全体:W18×H24cm 絵:W14×H18cm
横の場合 全体:W25×H19cm 絵:W16×H13cm
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
17年2月、8年間勤めた警備会社を退職、ベトナムの障がい者(聴覚障害者)の方々が作成するサンドペインティングの普及のため関東地方で活動中!!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
サンクスメッセージをお届け!
●サンクスメッセージをお届けいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円
サンドペインティング限定割引券&いちご(やよいひめ)のドライフルーツプレゼント!
●サンクスメッセージをお届けいたします。
●サンドペインティングを一度の発注で何点でも20%の割引価格でご購入いただけます。但し、同一箇所への発送に限ります。
●いちごのドライフルーツ1袋をお送りいたします。
(いちごドライフルーツは、保存料・着色料は一切使用しておりませんので、安心してお召し上がりください。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
サンクスメッセージをお届け!
●サンクスメッセージをお届けいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円
サンドペインティング限定割引券&いちご(やよいひめ)のドライフルーツプレゼント!
●サンクスメッセージをお届けいたします。
●サンドペインティングを一度の発注で何点でも20%の割引価格でご購入いただけます。但し、同一箇所への発送に限ります。
●いちごのドライフルーツ1袋をお送りいたします。
(いちごドライフルーツは、保存料・着色料は一切使用しておりませんので、安心してお召し上がりください。)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
プロフィール
17年2月、8年間勤めた警備会社を退職、ベトナムの障がい者(聴覚障害者)の方々が作成するサンドペインティングの普及のため関東地方で活動中!!











