🌸SST普及協会創立30周年記念プロジェクト完了のご報告🌸
【心よりの感謝を込めて】
このたびは、SST普及協会創立30周年記念大会の開催および活動発信のためのクラウドファンディングに、多くのご支援とあたたかい応援を賜り、本当にありがとうございました。
おかげさまで、支援総額は目標金額100万円を大きく超え、最終的に約203万円(77名)のご支援をいただくことができました。
これほどまでに多くの方々が、SST普及協会の歩みとこれからに共感してくださったことに、心より感謝申し上げます。
【プロジェクトの結果報告】
今回のクラウドファンディングを通じて、以下の取り組みを実現することができました。
- 30周年記念大会(2025年7月5日・6日@帝京平成大学池袋キャンパス)の開催
- 海外講師の招聘
- 功労者への感謝表彰式の実施
- 全国からの参加者を迎えての多様なシンポジウム・分科会の開催
- 初心者向けワークショップやSST教材展示などの新規企画の展開
- 記録動画や報告資料の制作・発信準備
▼当日の様子




特に、E・ローガソン先生やE・グランホルム先生を招聘しての講演や、会場設営に必要な備品購入・スタッフ確保なども、皆様のご支援なくしては実現できませんでした。
【収支のご報告】
皆さまからいただいた資金は大切に活用させていただきました。
全額、30周年記念事業の準備・運営
およびSST普及の広報・発信に関する用途に充てさせていただきました。
【リターン発送状況について】
7月13日現在、以下のリターンはすでに発送を完了しております。
◆SST普及協会よりお礼電子メール
◆SST普及協会30周年記念マグネット
◆SST普及協会30周年記念日本てぬぐい
◆SST普及協会30周年記念ボールペン
…上記に関してはすでに発送完了しております。お手元に届いていない場合はお手数ですがお問い合わせください。
◆ここでしか見られないスペシャルメッセージ動画
◆教育領域作成場面カードダウンロード権利、説明書付き(有効期限 1年(2026年7月6日まで))
◆E・ローガソン先生、E・グランホルム先生の記念サイン和紙一部リターン(記録冊子や編集動画など)
◆前田ケイ先生の記念メッセージ和紙
…上記につきましては、現在編集中・発送準備中であり、7月下旬頃の発送・配信予定となっております。お待たせして恐縮ですが、今しばらくお時間をいただけますようお願い申し上げます。
◆ご希望の方は大会ホームページに協力者としてお名前を掲載
…こちらにつきまして、掲載希望の方は以下のリンクから掲載するお名前の表記などの登録をお願いいたします。
【今後の活動について】
今回の大会は、SSTの30年を振り返り、これからの社会との接点を再確認する機会となりました。そして、このクラウドファンディングを通じて、多くの方がSSTに対して関心と期待を寄せてくださっていることを、改めて実感しています。
これからもSST普及協会は、
- 地域での実践支援
- 新たな教材・場面カードの開発
- 専門家育成の研修事業
などを継続的に進めてまいります。
活動の様子は、SST普及協会の公式ホームページ・SNS・メールマガジンなどを通じて随時発信してまいります。ぜひ今後も変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
最後になりますが、今回のクラウドファンディングは、皆さまの支援があって初めて成立したプロジェクトです。小さな一歩の積み重ねが、次の10年・20年のSSTの可能性を大きく広げるものになると確信しています。
本当にありがとうございました。
2025年7月吉日
一般社団法人SST普及協会30周年記念事業実行委員一同






















