
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 160人
- 募集終了日
- 2018年6月27日
スタディーツアー【グラフィス2日目】
皆様こんにちは。
本日は、8/22から9/1までのスタディツアーで私たちMichiiiiの支援先であるグラフィス小中学校2日目のアクティビティ活動について紹介します。
グラフィスの活動2日目では、運動会と教育のアクティビティを行いました。
午前中に行った運動会は、子ども達に日本の運動会を楽しんでもらうアクティビティです。このアクティビティは、毎回スタディツアーで行っています。

運動会アクティビティは天気にも恵まれ、快晴の中、デカパンリレー、玉入れ、綱引き、チーム対抗リレーを行いました。

私たちが運動会のアクティビティを用意した理由は、純粋に、子ども達に身体を動かすことの楽しさを伝えたいからという想いと共に、今の自分の全力を知り、学校の仲間と協力して1つの活動を作り上げるといった中で集団行動の大切さ、仲間の大切さを伝えたいという想いがあるからです。

メンバーも、全ての競技で子ども達と一緒に参加することにより、クメール語と日本語という2つの異なる言語で言葉が通じなくても、スキンシップを通してコミュニケーションを取ることが出来ました。
当日は、子ども達の笑顔も普段より一層輝いていて、一緒に汗を流しながら身体を動かすことで今まで以上に子ども達とメンバーで深い絆が生まれました。
午後は、教育アクティビティを行いました。前回に引き続き英語教育と、新たに国紹介のアクティビティを用意しました。

英語教育では、前回ABCの歌とHead Shoulders Knees And Toesの歌を行ったところ、アルファベットと単語の内容があまり理解出来ていないということが分かった為、今回はアルファベットを一音ずつ一緒に発音したり、アルファベットの音のクイズを出題し、理解の基盤を作った後にABCの歌を歌ったところ、子ども達も綺麗に発音出来ていました。
今後は、少しレベルアップして単語の理解にも着目したアクティビティを考えようと思っております。


国紹介では、カンボジア以外の世界を知って欲しい、世界はカンボジアを遥かに超えてとても広くて大きいものである、という事を知って欲しいという想いで行いました。

私自身の話ではございますが、以前グラフィスの子どもに飛行機の窓から撮った写真を見せた事がありました。その時、その子はとても不思議そうに写真をずっと眺めていました。
カンボジアという国から、いや、ベン村という小さな農村部から出たことのない子ども達が多いグラフィス小中学校の子ども達。
アクティビティ中は、様々な国の特徴の話や写真を見て驚きを隠せない子ども達の素直な表情が、目の奥から離れません。

アクティビティの途中で、雨季の特徴であるスコールが降り、予定を少し変更しながらアクティビティを行いましたが、メンバーは臨機応変に対応して無事終えることが出来ました。
次回は、3日目のご報告をさせていただきます。これからも新着情報をぜひご覧ください。
リターン
3,000円

オークンチュラン(ありがとう)プラン
◆お礼のメール
◆Michiiiiの活動報告書
◆外部報告会にご招待
※詳細については別途連絡いたします。
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

子どもたちの手作りギフトプラン
◇お礼のメール
◇Michiiiiの活動報告書
◇外部報告会にご招待
※詳細については別途連絡いたします。
◆子どもたちが作ったミサンガ
◆子どもたちの手形とメッセージ付きカード
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

オークンチュラン(ありがとう)プラン
◆お礼のメール
◆Michiiiiの活動報告書
◆外部報告会にご招待
※詳細については別途連絡いたします。
- 申込数
- 88
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

子どもたちの手作りギフトプラン
◇お礼のメール
◇Michiiiiの活動報告書
◇外部報告会にご招待
※詳細については別途連絡いたします。
◆子どもたちが作ったミサンガ
◆子どもたちの手形とメッセージ付きカード
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,007,000円
- 支援者
- 174人
- 残り
- 1日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

メキシコプロレス「ルチャリブレ」の真髄をお台場で披露したい!
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/7

シャッターの閉まる古い商店街で古着文化を発信する拠点をつくりたい
- 支援総額
- 817,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 10/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18

埼玉県川口市に週に一度オープンする「こども食堂」を作りたい!
- 支援総額
- 591,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 4/26

ケガを防ぎ、ベストなフォームを提案する新しいアプリを開発したい!
- 支援総額
- 3,942,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 7/23
海外で無料のサッカー教室を開催したい。
- 支援総額
- 213,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 9/20

コロナ支援-大阪の未来を支える世代に居住支援を
- 支援総額
- 7,170,000円
- 支援者
- 250人
- 終了日
- 9/25











