
支援総額
目標金額 3,900,000円
- 支援者
- 148人
- 募集終了日
- 2019年2月18日
協賛企業インタビュー③八西ホンダさま(Honda Cars八幡浜)
昭和29年11月。
水内自転車店から始まり、今では地元の生活の足を支える世の中にはなくてはならないもの。
今回は株式会社八西ホンダ様(Honda Cars八幡浜)にお話を伺って参りました。

愛媛県八幡浜市松柏乙にある販売店にお邪魔すると、代表取締役を務めていらっしゃる水内大介さんがお出迎えして下さりました。
一目見ただけで分かる、とても物腰柔らかな方。
パッと明るい笑顔を浮かべている水内さんと対面すると、こちらの緊張の糸も一気に解けていきました。
早速お話をお伺いしようとしたら水内さまから第一声。
「プロジェクト頑張っていますね、何でも聞いて下さいね!」
お忙しい中、取材のお時間を頂いているにも関わらず水内さんの細やかなお気遣いに感服です。
自分に何ができるのか
お話しを進めていくと…
「うちの被害は少なかった方ですが、7月に発生した豪雨で当店のお客様のお車も20台以上が被害を受けたんですよ」
「大洲の系列店では会議室まで水が浸かってしまって、しばらくは片付けに追われており、その手伝いや支援物資の搬送をさせていただきました」
記者自身も豪雨が発生した際に、凄まじい勢いで迫りくる濁流の恐怖を目の当たりにしていましたが、やはり自分の知らない場所で大きな被害が出ているという事を改めて実感しました。
続けて水内さんは…
「お店の方の被害は少なく済んだけれども、地元の方のお車が使えなくなったという事の方が心配でしたね」
「地元の足を担う立場として自分に何かできないかを考え続けていました」
そう語った水内さんの表情は豪雨が発生した当時を思い出したように悔しさが滲んでいました。

「私たちが子どもの頃に楽しかった思い出は、その時を生きてきた地域の大人たちからプレゼントしてもらったモノばかりです。」
「笑顔打ち上げプロジェクトは、今を生きる大人たちが南予地方の子供たちにプレゼントする絶好の機会、優しい気持ちの結晶である笑顔の花火が大人になっても記憶として残って欲しい」
「だからこそ南予地方の子供たちに楽しい思い出をプレゼントするという”壮大””ピュア””粋””感動的”な企画に賛同させてもらいました。」
笑顔打ち上げプロジェクトを知り、このような言葉を私たちに贈って下さった水内さん。
更にお話を進めると
「花火大会って花火を見るのはもちろん楽しいのだけど、家族で一緒に会場に向かって一緒に帰る、その道中が子供の頃に好きだったのですよね。」
「大人になった今でも思い出せるノスタルジックな記憶、今の子供たちにもそんな思い出を沢山作ってもらえればなと思います。」
そうおっしゃった水内さんの顔は子供の頃を思い出したように素敵な笑顔に包まれていました。

お話しを伺いながら自身も大変な思いをしていたにも関わず、私たちの活動に共感し笑顔でご協賛依頼をお受けして下さった水内さん。
そして「人々の生活や個性に真心を傾け、車を通して地域の暮らしの活性化。人々を南予から未来へ結ぶことによって、豊かな人生を歩むためのカーライフをディーラーとして創造していきたい」という夢を語って頂きました。
このような素敵なお考えを持っている水内さんの株式会社八西ホンダでは従業員さま15名が地元の方々の足を支えており、現在でも募集中との事です。
大勢の方の優しい想いが詰まった打ち上げ花火。
その想いが子供たちへと届くよう最後まで奮闘して参ります。
この度は本当にご協賛・取材をお受けして頂き本当にありがとうございます!
リターン
5,000円

スタッフお礼の手紙~八幡浜の絵はがきに添えて~
①開催した花火大会の様子や愛媛県八幡浜市の風景・写真を、心を込めて綴った運営スタッフのお礼とともにお送りします。
②プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 352
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

子供たちからの額入り絵日記風お礼(支援者の名前入り)
【5000円】のリターンに加えて…
花火を見た子供たちが思い思いに書いた、絵日記風のお礼の手紙を額に入れてお送りします。(A4サイズ)
※額の裏面には、支援してくださった方のお名前を記載します。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

スタッフお礼の手紙~八幡浜の絵はがきに添えて~
①開催した花火大会の様子や愛媛県八幡浜市の風景・写真を、心を込めて綴った運営スタッフのお礼とともにお送りします。
②プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 352
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

子供たちからの額入り絵日記風お礼(支援者の名前入り)
【5000円】のリターンに加えて…
花火を見た子供たちが思い思いに書いた、絵日記風のお礼の手紙を額に入れてお送りします。(A4サイズ)
※額の裏面には、支援してくださった方のお名前を記載します。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日
地域密着型の組織を目指して〜都留文科大学サッカー部×山梨県都留市〜
- 支援総額
- 441,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/22

青森の里山で、自然とともにある暮らしを体験できるキャンプ場を!
- 支援総額
- 233,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 12/21

泊まれるおもちゃ館のさらなる挑戦|おもちゃのお家をみんなで建てたい
- 支援総額
- 5,050,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 9/30
よさこい祭りで地域に活力と若者のネットワークつくりを!須崎よさこいプロジェクト!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/30
築43年の実家(空き家)を、こどもたちの学び場に改装したい!
- 支援総額
- 2,915,000円
- 支援者
- 277人
- 終了日
- 9/30
女子大生の挑戦!トイレ不足のカンボジアの学校に新トイレ建設を
- 支援総額
- 511,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/29

児童労働ゼロの世界へ!ACE SDGsプロジェクト2019
- 寄付総額
- 5,880,000円
- 寄付者
- 357人
- 終了日
- 7/24









