このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
使用済みのてんぷら油などから作る地球に優しい燃料を作り続けたい!
使用済みのてんぷら油などから作る地球に優しい燃料を作り続けたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

6,000

目標金額 500,000円

支援者
2人
募集終了日
2014年10月29日

    https://readyfor.jp/projects/1885?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年09月13日 14:35

私がBDFを始めたきっかけ

それは、約20年くらい前になるのですが 確かNHKだったと記憶しているのですが 幕張で「ゴミEXPO」を開催している特番を見たのが最初の出会いです。当時 私は、自動車ディーラーに勤めていて営業をしていました。そんな時、その番組の中では、色々環境にやさしいものなどを、紹介していたと思います。それらは、何一つ覚えていないのですが ただひとつ「てんぷら油で車が動く」と言うものに仕事上興味がわきました。勿論、当時紹介されていたプラントは個人で手に入れられるようなものではなく 高価で大型なものでした。そして すぐ疑問がわきました。それは、なぜ幕張でやっているのか?と言うことでした。今も当時もディーゼル車は北海道のための車と言ってもいいほどのものだったからです。その燃料の紹介はせめて札幌でやってくれないと必要としている人たちが認知できないなぁ...。なんて思っていました。まあ そのうち北海道にも上陸するだろうなんて思ってたのですが 待てど暮らせどBDFの話は、届かず 自分自身がディーゼル車を手に入れたとき自分自身がBDFを、使いたくて色々調べてはじめました。しかしBDF作りは化け学チックで 頭の悪い私には困難の連続でした。学生時代にちゃんと勉強しておけばよかったと50を過ぎてj今頃後悔しています。でもやっと使ってくれる人が増えてきて良さをわかってもらえるようになり非常にやりがいを、感じています。これからもがんばります。

リターン

3,000


alt

・サンクスレター
・途中経過報告書

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引換券に加え
・オリジナルTシャツ
・オリジナルカッパ

申込数
0
在庫数
制限なし

3,000


alt

・サンクスレター
・途中経過報告書

申込数
2
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引換券に加え
・オリジナルTシャツ
・オリジナルカッパ

申込数
0
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る