第2弾|ベトナムの赤ひげ先生奮闘中!失明の危機にある人へ無償手術を
第2弾|ベトナムの赤ひげ先生奮闘中!失明の危機にある人へ無償手術を

支援総額

4,010,000

目標金額 3,000,000円

支援者
182人
募集終了日
2022年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/2022_akahige?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月09日 10:17

日本、フィリピンの白内障患者支援団体を支援

日本は、フィリピンで眼科手術を必要としているのに医療サービスを受けられない人々への支援に力を入れています。

このプロジェクトには、白内障手術用の機械の派遣が含まれ、「アジアのノーベル賞」と呼ばれる賞を受賞した’(長年にわたって、無料の眼科手術を提供してきたことが評価され、この賞を受賞した)日本人眼科医(服部匡志医師)が支援します。越川和彦駐フィリピン日本大使と平和の聖母財団ミッションのエヴァ・フィデラ・マーモ氏は、火曜日、協定書に署名した。

日本は10万ドル以上を拠出し、2機を購入する。

越川さんは「このプロジェクトを通じて、恵まれない白内障の患者さんが服部先生の治療を受け、視界に鮮明な光を取り戻すことを願っています」と話しています。

マーモ氏は、修道女であり外科医であり、1997年には、ラモン・マグサイサイ賞も受賞しています。この賞は、アジアの平和と発展に貢献した人々や団体を表彰するものです。(NHK WORLD-JAPAN 2月6日配信記事)

 

服部医師は、これまで、ベトナムを中心に20年以上活動してきましたが、マグサイサイ賞の受賞を契機に、さらに活動の対象地域を拡大し、今回はフィリピン国内での活動を支援する動きがありました。

 

リターン

3,000


alt

3千円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告冊子(概要版)
※郵送でお送りいたします。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

10,000


alt

1万円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告冊子
※郵送でお送りいたします。

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

3,000


alt

3千円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告冊子(概要版)
※郵送でお送りいたします。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月

10,000


alt

1万円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告冊子
※郵送でお送りいたします。

申込数
85
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年9月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る