
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 2人
- 募集終了日
- 2019年3月29日
人件費について
プロジェクト本文の終わりのところに予算の簡単な計上があります。
そこに人件費も計上していますので、これについて簡単に説明させていただきます。
>協力者 (当日アルバイト) の人件費 72,000円
>協力者 (アルバイト、とくにテキストと指導用資料の作成の手伝い) 75,000円
>アンプラグド・プログラミング・パーティ@大月のメンバーの人件費 282,320円
まず当日アルバイトの人件費です。
これは時間単価 1,500円として、
1,500円/時 x (2時間 (事前ミーティング)
+ 4時間 (会場準備、講習会アシスタント、会場片付け)
+ 2時間 (事後ミーティング) )
x 6回 = 72,000円
となります。
参加者が5, 6人を超えると、一人ひとりの様子を見ながら講習会を行なうため、主な講師である小林一人では講習会を回すのが難しくなるためのアシスタントです。
アシスタントは、大月市にある短期大学の学生を主な対象として予定しています。
テキスト、指導用資料作成の手伝いは、事後ミーティングの結果の整理や資料の内容の改訂案などの作成を6回分行ないます。
時間の見積もりが難しいのですが、整理や改訂案の作成など当日アルバイトよりも時間がかかると予想できるので、
12500円/月 x 6回 = 75,000円としています。
この手伝いは、短期大学生だけではなく、近隣の大学生も対象として予定しています。
メンバーの人件費については、時間単価1,272円 程度とし、
1,272円/時 程度 x (29時/日 + 8時間 (講習会開催日) ) x 6ヶ月
= 1,272円 程度 x 37時 x 6ヶ月 ≒ 282,320円
としています。
また、現在運営メンバーは私も含めて4名いますが、1ヶ月ごとにそれぞれが費やした時間に応じて、1ヶ月分およそ47,000円をメンバーに配分します。
これまでにも講習会のテキストあるいはその一部の作成、加えて広報についての協力がありました。
これは、メンバーの収入というよりも、これまでの協力への分も含めた謝礼として確保したいと考えています。
これらも含めて、ぜひご支援をお願いいたします。
リターン
5,000円
お礼のお手紙をお送りします
■お礼のお手紙
■ご用意している課題 (案) のリスト
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円
【応援コース】テキスト1章分お届け
■お礼のお手紙
■ご用意している課題 (案) のリスト
■児童・生徒用テキスト、指導用資料の電子データの一部(1章分)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
5,000円
お礼のお手紙をお送りします
■お礼のお手紙
■ご用意している課題 (案) のリスト
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月
10,000円
【応援コース】テキスト1章分お届け
■お礼のお手紙
■ご用意している課題 (案) のリスト
■児童・生徒用テキスト、指導用資料の電子データの一部(1章分)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年9月

情景を共感してもらえる冊子作り/写真展を行いたい
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 77日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日













