
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 121人
- 募集終了日
- 2019年8月20日
応援ありがとうございます!
こんにちは、コミュニティワーク研究実践センターの湯澤です。
昨日の18時から私どものクラウドファンディングがスタートし、たくさんの閲覧と何より応援をして下さいました皆様、本当にありがとうございます。
ただ今、私はユースサポートハウスの食事会の会場である、札幌市豊平区にある三栄荘でこのブログを書いています。
食事会の会場には、今、20代の若い方が2名来ていて一人の方は、パソコンで何やら作業をし、もう一人の方は、今回のプロジェクトでくと寮母さんと雑談をしています。
今日の食事会のメニューは「キーマカレー」です。
札幌は、今日は若干暑いような気もしていますが、少し辛めのカレーを食べて、これからの夏に備えることが出来ればと。


さて、今回のプロジェクトは、若い方に安心して失敗できる一人暮らしを提供することです。
私どもの法人では生活支援を、法人設立時から行っていますが、実は一人暮らしって、簡単なようで難しかったりもします。一人暮らし開始までの過程もそうですが・・・
それよりも、開始してからです。学校や家庭では、ご飯づくり、掃除、洗濯、金銭管理(お小遣い管理)などなど、個別に「教えて」くれて、一つひとつは出来
るのですが、一人暮らしをはじめると、仕事をしながら、家事や支払い、計画的なお金の使い方などを総合的に行わないといけません。
ともすると、私どものような施設では、毎食自炊をするよう勧めたりもしますが、中々これが、上手くいかないものです。私なんかも・・・毎日自炊や掃除などはとてもとても出来るものでないなぁと・・・実感しています。
何を言いたいかといいますと、若い方が社会に旅立つ前に、やはり一人暮らしを練習する場が必要なのではないかと思います。期間も1週間や10日などではなく、トライアンドエラーをするためには、半年くらいは少なくとも必要だと思います。
今は、いきなり本番で、失敗すると仕事だけでなく、下手をすると住宅そのものを失ったりもします。そして、よく言われる「自己責任」のもとに、失敗した後始末も、自分でしなければならず、これが将来に向けた希望を失う?というよりは後退させると言った表現が正しいのかなぁと思います。
本当に自己責任なのか?
失敗による後退は自業自得なのか?
私は、ちゃんと目をそらさずに、一体、「誰」の不作為により起こったことなのか社会全体で考えるべきではないかぁと思います。
リターン
3,000円

サンクスレター&報告書
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

サンクスレター&報告書
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2020年7月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,933,000円
- 寄付者
- 327人
- 残り
- 26日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 477,000円
- 寄付者
- 67人
- 残り
- 60日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,317,000円
- 寄付者
- 2,887人
- 残り
- 26日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,636,000円
- 寄付者
- 224人
- 残り
- 7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,128,500円
- 支援者
- 13,149人
- 残り
- 26日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 13,662,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 5日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 17日










