
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 121人
- 募集終了日
- 2019年8月20日
当たり前になっていく・・・ためには
こんにちは。コミュニティワークの湯澤です。
いつも、ご支援・ご協力ありがとうございます。
暑さのピークは過ぎた?今日も暑いですね。
Bさんは、10代の頃からうつ病にかかり、長く病院へ通院しています。
高校卒業後、親子・兄弟の関係がわるく、一人暮らしを開始しましたが・・・
仕事が長続きせず、離職を繰り返しました。
生活保護の相談に行ったそうですが、親御さんやご兄弟に連絡がいくとのことで
生活保護の申請をせずに帰ってきました。
Bさんがいうには、母親と妹から、嫌がらせを受けている、生活保護の申請をしたとわかったら、何をされるかわからない。
「生活保護に対する偏見」
「若いんだから生活保護に頼らず頑張って欲しい」
Bさんは、頑なに生活保護の申請を拒絶し、
結局は、派遣会社に登録し、仕事をはじめました。
それはそれでいいんだろうなぁとも思いますが、
ゆっくりお休みをして、
次のことを考える方がいいのになぁと思ったりもします。
「安心して失敗できる」
Bさんは、失敗すると奈落に底に落ちてしまいます。
困った時には、「みんなが頼ることのできる制度」があるはずなのに。
この暑さに素直に「白旗」をふり日向食堂に、冷風機を購入しました。
試合開始前に、白旗をあげ
来年こそは、クーラーがいいなぁと思ったりしていますが。

本州では、比較的に当たり前なのかもしれませんが、北海道にはどこか
「クーラー」は贅沢品という意識があります。
役所でクーラーをつけていると、市民の方からクレームが入るそうです。
これだけ暑くなると・・・
きちんと温度調整をしないと結果的に熱中症になったりもします。
生活保護の利用は「権利」であるように
若い方が安心して失敗しながら前に進んでいける仕組みも、
誰もが行使できる権利になったらいいなぁと思います。
今までは「当たり前」でなかったものが、当たり前になっていく。
但し・・・意識が変わらないことには、
結局のところ「抑制」されてしまいます。
リターン
3,000円

サンクスレター&報告書
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

サンクスレター&報告書
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター
(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 48
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

サンクスレター&報告書&夕食会の参加券
・住んでいる若者からのメッセージ入りサンクスレター(2019年12月発送)
・年間報告書(紙媒体・2020年7月発送)
・夕食会へ招待(2019年11月)
※若者と一緒に食事をしませんか?
※場所:三栄荘共同リビング(札幌市豊平区)
日時:未定。2019年9月30日までに決定します。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2020年7月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 27日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 477,000円
- 寄付者
- 67人
- 残り
- 61日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,729,800円
- 支援者
- 13,115人
- 残り
- 27日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 3,046,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 16時間

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 13,516,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 6日








