文化功労者・二代 野坂操壽が生み出した二十五絃箏を世界へ、未来へ!
文化功労者・二代 野坂操壽が生み出した二十五絃箏を世界へ、未来へ!

支援総額

2,721,000

目標金額 1,200,000円

支援者
153人
募集終了日
2022年2月18日

    https://readyfor.jp/projects/25gen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月05日 21:59

物販コーナー担当より

みなさまこんにちは!2月に入り、二十五絃箏制作30周年記念フェスティバル開催の日が近づいてきました。物販担当チームです!
「聴く=コンサート」「見る=展示」「知る=ワークショップ」各担当チームも打ち合わせを詰めてきており、当日ご来場いただくお客様にご不安なくいらしていただけるよう、出演者スタッフともに抗原検査を実施するなど、感染症対策に関しても今一度確認を進めております。

 

20日(日)は、ホールでは総勢16組34名によるコンサートが開催され、ロビーではEXHIBITION(展示)と共に、物販コーナーを大々的に設置致します。
展示と物販コーナーは10:00〜19:30までオープン、無料でお越しいただけますので、コンサートをご覧にならない方もお気軽にお立ち寄り下さい。
物販担当チームからのおすすめ情報!
ここでしか手に入らないものも多数ございます。この機会にぜひ!!
【物販の内容】
☆CD・・・野坂操壽、野坂惠璃、伊福部昭作品のCDが勢揃い!出演者のCDと合わせて約40種類‼️
☆フェスティバル記念グッズ・・・クリアファイル、Tシャツを2/20一日限定で販売致します。
☆寿爪・・・野坂操壽が制作に携わり、愛用していた中嶋和楽器店の特注爪。新潟から店主の中嶋由直さんをお招きし、その場で注文、ご自分の指に合った厚み・サイズのお爪を作って下さいます。
☆楽譜・・・約25曲‼️野坂操壽先生が生前ご自身のリサイタルで委嘱初演された曲を中心に、今回初めて出版される楽譜がほとんどです!
二十五絃箏の楽譜だけに限らず現代曲の楽譜は中々手に入らないことも多く、今回のフェスティバルを機に出版することで、二十五絃箏を演奏する方にも興味を持って下さった方にも、広く楽譜が購入しやすい環境が作れればと野坂惠璃先生の御考案により始まった企画です。
今回は伊福部極さんのご好意により伊福部昭作曲『交響譚詩』の楽譜をこのフェスティバルのために出版してくださることも決まりました!
二十五絃箏に関するCDや楽譜がたくさん。物販コーナーにもぜひお立ち寄りください。

 

「聴く・見る・知るー二十五絃箏のすべてがわかるフェスティバルー」は2月19日・20日豊洲シビックセンターで開催されます。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
コンサートの模様を3月27日から4月18日動画有料配信いたします。1万円以上のリターンを選択いただいたすべてのご支援者様にはコンサートのアーカイブ配信もリターンのひとつとなっております。ご興味がある方はぜひこちらもご検討くださいませ。

リターン

3,000


alt

プロジェクト全力応援コース(3,000円)

・サンクスメールの送付

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

・サンクスメールの送付
・今回新たに再版した野坂操壽の著書「悠久の音を求めて」をプレゼントいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


alt

プロジェクト全力応援コース(3,000円)

・サンクスメールの送付

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

・サンクスメールの送付
・今回新たに再版した野坂操壽の著書「悠久の音を求めて」をプレゼントいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る