
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2020年8月25日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
#子ども・教育
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 39日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,775,000円
- 支援者
- 364人
- 残り
- 35日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
#台風
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 34日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
#地域文化
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 28日

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
#地域文化
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼ネクストゴールの設定
新着情報に記載させていただきましたが、我々が事業継承した観光りんご園がカラスの被害にあい大変なことになっております。
引き続き更なるご支援お願いします。このままでは、園としてやっていけなくなります。
カラスは、早朝と夕方山に集まってきます。早朝出勤し、追い払うも・・・・広大な園の為、またすぐにやってくる。
テグスを張り巡らすのも良い、カラスの嫌がる音を出す機械を設置するのも良いらしい。
まず、すぐにできることをという事でテグスをやっておりますが、気温は40度に迫る状態。
テグスも並行してやりますが、皆様のご支援を頂き機械を購入させせて頂きたいです。
目標金額は、3ヵ月リース金額が30,000円/1台 × 10台 = 30万円
とさせていただきたいです。よろしくお願いします。
▼自己紹介
広島県東広島市の最北部「豊栄町(とよさかちょう)」でお米を中心に農業を営んでいる「賀茂プロジェクト」と申します。平均年齢75歳を超えるおじいちゃん軍団ですが、やる気だけは若者に負けていません。子・孫、担い手の若者へバトンを渡せるように、新しい農業を実践しております。
現在、穀物事業(お米・麦)9割、果樹事業(りんご・ぶどう・キュウィ)0.9割、地鶏事業0.1割をおこなっています。
昨年廃業する観光りんご園の事業継承を行い、新たな農業の柱にする為、手探りで頑張っております。
新しい農業とは?
①お米に頼らず、新しい農業の柱を作る。
②いまのお米つくりは、補助金無しではやっていけません。年々補助金は減っており、補助金に
頼らず、付加価値の高いお米を作る。
③中山間地の田んぼは1つ1つが小さく、変形した形のため効率が悪く、耕作放棄地が増え、
太陽光や産業廃棄物置き場等里山風景が変わってきております。お米に向かない田んぼを
畑に変えていき、自分たちで里山を守っていく。
④なれないコンピューターですが、少しずつIOT技術を導入していきます。
⑤お米作りだけから、幅広い農業・6次化をめざし、1年間通して仕事を作り、サラリーマンより
稼げる農業にする。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
ピンチをチャンスへ!
健康なお米 古代米の黒米を作っておりますが、コロナの影響で出荷量が激減。在庫過多です。
黒米は、普通白米に混ぜて炊飯するため、消費量は少ないです。健康に良いお米を少しでも摂取する機会を増やしてもらおうと、黒米を焙煎してコーヒーを作れることがわかりました。
今回の援助で焙煎機を購入し、加工販売して健康な人を増やしたいと考えました。
▼プロジェクトの内容
今回支援を頂き、焙煎機の購入をします。焙煎方法を研究し製品化したい。
ただし、黒米コーヒーの製品化は時間がかかると思いますので、今回支援していただいた方には、リターンとして黒米をと考えております。
製品化できましたら、再度クラウドファンでイングで、包装材、パッケージデザイン等の援助を受けたいと思っております。よろしくお願いします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ただでさえ栄養価の高い古代米(黒米)ですが、焙煎することにより、さらに上がるとの文献があります。美味しく、安定的に製品化したいです。そして、黒米を普通に販売、そして加工し黒米珈琲も販売し、皆さんに健康になってもらいたいことはもちろん、自分たちも元気でいたいです。
・プロジェクト終了要項
運営期間:2020年7月22日~2020年9月17日
運営場所:広島県東広島市豊栄町乃美1054-17
運営主体:株式会社賀茂プロジェクト
運営内容詳細:
農産物の加工に必要な機器
・焙煎機(KAKACOO製:KAKA-G400)同等品
・クーラー(KAKACOO製:KAKA-F001)同等品
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
お礼のメール
お礼のメールを送信させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 496
- 発送完了予定月
- 2020年9月
4,000円

健康古代米 黒米(朝紫)1kg
古代米は毎日普段の食事で食べられる健康食品として注目されております。レストラン・ホテルでも採用されつつありますが、コロナの影響で出荷量が激減しております。この機会に皆様により広く知っていただきたいです。
ジップロックに入れての発送となります。(贈答用ではありません)
【食べ方】
普通の白米1合に対してスプーン1杯(約150g)を入れてください。
白米を洗米後、最後に一洗いの時に黒米を入れてザッと洗ってください。炊飯は、普通で問題ありません。
もち米系のため、もっちりとした写真のように炊き上がります。
発送は、プロジェクト終了後、支援者様の情報を入手次第1~2週間で発送させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 96
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1,000円
お礼のメール
お礼のメールを送信させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 496
- 発送完了予定月
- 2020年9月
4,000円

健康古代米 黒米(朝紫)1kg
古代米は毎日普段の食事で食べられる健康食品として注目されております。レストラン・ホテルでも採用されつつありますが、コロナの影響で出荷量が激減しております。この機会に皆様により広く知っていただきたいです。
ジップロックに入れての発送となります。(贈答用ではありません)
【食べ方】
普通の白米1合に対してスプーン1杯(約150g)を入れてください。
白米を洗米後、最後に一洗いの時に黒米を入れてザッと洗ってください。炊飯は、普通で問題ありません。
もち米系のため、もっちりとした写真のように炊き上がります。
発送は、プロジェクト終了後、支援者様の情報を入手次第1~2週間で発送させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 96
- 発送完了予定月
- 2020年9月









