文化功労者・二代 野坂操壽が生み出した二十五絃箏を世界へ、未来へ!
文化功労者・二代 野坂操壽が生み出した二十五絃箏を世界へ、未来へ!

支援総額

2,721,000

目標金額 1,200,000円

支援者
153人
募集終了日
2022年2月18日

    https://readyfor.jp/projects/25gen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月21日 21:55

【ご報告】二十五絃箏制作30周年記念FESTIVALが無事終了しました

2月19・20日に開催いたしました「二十五絃箏制作30周年記念フェスティバル」が昨日無事終了しました。

 

フェスティバル1日目(19日)はワークショップ初級・中級と、上級の公開講座が行われ、皆さん大変熱心にご参加くださいました。ホールでは20日のコンサートのリハーサルも行いました。

 

フェスティバル2日目(20日)は10時からの展示ギャラリーオープンと同時に、物販(このフェスティバルで新しく出版された楽譜、Tシャツなどのフェスティバル限定グッズなど)も開始。ギャラリーには野坂操壽の年表、秘蔵写真、二十五絃箏の制作プロセスが実感できる様々な展示をし、お越しくださった皆さんに楽しんでいただこうと工夫を凝らしましたが、皆さん熱心に展示をご覧くださいました。「この展示が1日限定なのはもったいない」というお声も大変多くいただくことができました。

13時からは二十五絃箏制作秘話を知るメンバーによるプレトークが始まり、そしてその後に個性豊かな奏者によるコンサートが始まりました。計16曲という長いコンサートでしたが、お客様が真剣に聴いてくださっていていることが演奏している私たちにも伝わってきました。コンサートの合間の休憩時間には、休憩時間かと思うほどギャラリーでも熱気が感じられ、6時間という長丁場のコンサートはあっという間に過ぎ、19時に無事閉幕いたしました。

 

フェスティバルから1日経った今、無事に開催出来たことにまずはホッとしています。企画してから2年近く、コロナを始め様々なことがありましたが、ご支援くださった皆様と共に過ごすことができた素晴らしい2日間でした。実行委員メンバー一同、「やりきった!」という思いで一杯です。

 

「二十五絃箏制作30周年記念フェスティバル」は終了しましたが、3月27日〜4月18日の動画配信を始め、未来に向けて、これからも二十五絃箏と共に歩んで参ります。また、ご支援くださいました皆様へのリターンの準備も順次進めて参ります。

皆様、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

まずはご報告まで。

 

2022年2月21日

二十五絃箏制作30周年記念フェスティバル実行委員会 代表:野坂惠璃

 

リターン

3,000


alt

プロジェクト全力応援コース(3,000円)

・サンクスメールの送付

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

・サンクスメールの送付
・今回新たに再版した野坂操壽の著書「悠久の音を求めて」をプレゼントいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


alt

プロジェクト全力応援コース(3,000円)

・サンクスメールの送付

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

二十五絃箏の軌跡がわかる!野坂操壽著書をプレゼント(悠久の音を求めて)

・サンクスメールの送付
・今回新たに再版した野坂操壽の著書「悠久の音を求めて」をプレゼントいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る