このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

「人の手の触れるに能わざる」収録作品長編化プロジェクト

「人の手の触れるに能わざる」収録作品長編化プロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 100,000円

支援者
0人
募集終了日
2019年9月24日

    https://readyfor.jp/projects/26951?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

アマチュアSF書きです。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

この度、友人から「人の手の触れるに能わざる」 (2019年 7月 23日現在、Kindle Unlimitedにて無料で閲覧可) に収録されている、本格SF中編「愚かしくも愛おしき」、「知性がなしたものを見よ」、「フリークス」の長編化バージョンを読みたいと希望されました。(なお、作品の著者名の宮沢弘は、私、小林聡のペンネームです。)

 

フリークス、第一章、第一話 (冒頭)

 

このサンプル以外にも、上記リンクからオリジナルの作品を確認していただけます。SF好きな方に、こういうSFもあるのだと、このプロジェクトを通して知っていただければと思います。

 

ちょうどプリンタが不調になっていることもあり、私の「プリンタを買い替えたい」という希望と、友人のように「私の作品を読みたい」という方の希望が合致するのであればと思い、プロジェクトを立ち上げました。長編化の作業中の推敲にプリンタを使用しますが、「プリンタを買い替えたい」という私の希望と、「長編化作品の提供」の間には直接の関係はありません。

 

他にもKDPに出している中編作はあり、友人からはそれらの長編化の希望もいただいているのですが、まずはこれの長編化から行ないたいと思います。

 

▼作品概要

「人の手の触れるに能わざる」に収録の下記3作品は、「天の書トリロジー」という経典が存在するとし、それを軸に人間について考えた作品です。日本SFや、あるいは強く言うならパルプ雑誌系SFであれば、「天の書トリロジー」を巡っての作品になるかと思います。ですがこの3作品において「天の書トリロジー」は、あくまでそれが存在した場合に人間はどう行動し、どのような社会を作るかを描いています。この点をもって、本格SFであると自認している作品群です。

 

なお「天の書トリロジー」についてネタ元を想定される方もいるかもしれませんが、具体的なネタ元はありません。

 

いずれもオリジナル版では5万字程ですが、それを10万〜15万字の作品にします。

 

「愚かしくも愛おしき」
 探査機の木星スイングバイの失敗。重力波の検知成功。それらは太陽の近傍で空間の湧き出しが起きた結果だった。空間の湧き出しはダークマター、ダークエネルギーの湧き出しも共ない、空間の湧き出しそのものとダークエネルギーによる斥力により、太陽の崩壊が予想された。国際宇宙局の依頼を受け、科学ジャーナリストであるラジーニ・テイガー博士は、友人であるセヴァロ・ハザウェイ教父、そして他の科学ジャーナリストと共に、『土は土に、灰は灰に、塵は塵に』と題した最期を迎えるための資料を発表した。TV番組ホストであるクラーク・レイモンにより、それは広く知られることとなった。最期を迎える時、人間には神でも法でもない、自分自身を律するシンボルが必要だった。セヴァロ・ハザウェイの教師父であるジェームズ・某は "T" をシンボルとし、それは拡散した。そして、ただ終りが来た。

 

「知性がなしたものを見よ」
人々は自ら知性を打ち捨てた。戦争の後に起きたその知性革命。それはどういうものだったのか。
「黙示録3174年」(ミラー Jr) へのオマージュ

 

「フリークス」
第一バチカン公会議の予備会議において科学が制限された。
天の書トリロジーの神の戒めが法の根拠とされ、人々が望む「人間らしさ」がそれに次ぐ規範となっている世界。
その世界は根拠を失う。それもまた教院の計画であった。

 

▼プロジェクトの内容・予定

成立した場合、現在不調なプリンタをまず買い替えます。小説以外にもプリントアウトするものの量が多く無理をさせ気味でしたので、少し上の機種、Canon LBP252, LBP251くらいを増設トレイ、予備トナー込みで購入したいと考えています。

 

それと並行しておよそ1作品を1ヶ月かけて長編化し、さらに1作品を1ヶ月かけてブラッシュアップします。

 

長編化作品はご支援いただいた方にのみ提供いたします。KDP、その他の電子書籍の配信会社から電子書籍として出版すること、および公募に出すことは考えていません。このプロジェクトへのご支援いただいた方のみに読んでいただけます。

 

最終的には、長編化した作品を2020年1月31日にe-mailにてお届けしたいと考えています。

 

 

・プロジェクト終了要項

以下の2つを実行したことをもってプロジェクトを終了とする。 
①2019/10/31までに、実行者の小林聡がプリンターと資料を購入する。 
 購入物: プリンタ (Canon LBP 251 + 増設給紙トレイ + 予備トレイ) リンク: https://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a4-mono/252-251/ 
 購入物: 資料 (日経サイエンス バックナンバー 半年分) 
 購入物: 資料 (月刊Newton 半年分) 
②2020/1/31までに、「人の手の触れるに能わざる」収録3作品を、電子書籍として発行する。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/26951?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

現在地:山梨県出身地:山梨県 山梨県大月市を拠点に、訪問パソコン教室、情報処理・情報システム、科学教育、プログラミング教育などに関してのコンサルタントあるいは業務文書・解説記事などの執筆を行ないます。 主な著作: * 「トラ技コンピュータ増刊 はじめてのテキスト処理言語 AWK」   春日野 馨 (本名 半沢 三智丸), 宮沢 弘 (本名 小林 聡), CQ出版社, 1994年5月.   要旨: プログラミングの入門を兼ね,AWK言語について. * 「音声言語処理と自然言語処理」   中川 聖一, 小林 聡, 峯松 信明, 宇津呂 武仁, 秋葉 友良, 北岡 教英, 山本 幹雄, 甲斐 充彦, 山本 一公, 土屋 雅稔, コロナ社, 2013年 3月.   要旨: 音声言語および自然言語の計算機処理について 体系的、包括的に解説した。 (第1章「音声と言語の諸相」を担当).

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/26951?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,500


1作品コース

1作品コース

 長編化1作品をお届けします。
 SF好きな方、あるいはSFに興味を持っている方にお勧めします。
 一作品あたり1,500円のご支援です。
 フォーマット (EPUB, PDF) の別とリターン希望作品を指定してください。 e-mailにてお送りいたします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


2作品コース

2作品コース

長編化2作品をお届けします。
SF好きな方、ライトなSFから一歩踏み出してみようという方にお勧めします。
一作品あたり1,500円のご支援です。
フォーマット (EPUB, PDF) の別とリターン希望作品を指定してください。 e-mailにてお送りいたします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

4,000


3作品コース

3作品コース

 長編化3作品をお届けします。
 SF好きな方、SFに浸りたい方にお勧めします。
 一作品あたり1,333円ほどのご支援です。
 フォーマット (EPUB, PDF) の別を指定してください。e-mailにてお送りいたします。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

プロフィール

現在地:山梨県出身地:山梨県 山梨県大月市を拠点に、訪問パソコン教室、情報処理・情報システム、科学教育、プログラミング教育などに関してのコンサルタントあるいは業務文書・解説記事などの執筆を行ないます。 主な著作: * 「トラ技コンピュータ増刊 はじめてのテキスト処理言語 AWK」   春日野 馨 (本名 半沢 三智丸), 宮沢 弘 (本名 小林 聡), CQ出版社, 1994年5月.   要旨: プログラミングの入門を兼ね,AWK言語について. * 「音声言語処理と自然言語処理」   中川 聖一, 小林 聡, 峯松 信明, 宇津呂 武仁, 秋葉 友良, 北岡 教英, 山本 幹雄, 甲斐 充彦, 山本 一公, 土屋 雅稔, コロナ社, 2013年 3月.   要旨: 音声言語および自然言語の計算機処理について 体系的、包括的に解説した。 (第1章「音声と言語の諸相」を担当).

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る