支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2016年6月30日
『ドゥドゥとパオパオ』
みなさん、こんにちは。
シャンティ国際ボランティア会の神崎です。
みなさんにご協力いただいた、絵本が完成しました。
タイトルは『ドゥドゥとパオパオ』
ミャンマーの絵本コンクール テーマは「平和」です。
3~5歳児部門で2位になった、イラストレーターのソー・ゾウさんの作品です。
ソー・ゾウさんより
「ミャンマー児童文学の発展のためには様々な努力が必要な状況です。私自身、まだまだ能力が足りていないことを痛感していますが、児童文学発展のために学び、技術を高め、少しでも貢献できる人材になりたいと思っています。」


数百万年前、恐竜と他の動物たちが仲良く一緒に暮らしていました。
「どこへ行くの?」 「あそこの森まで。」
恐竜のドゥドゥと、ゾウのパウパウはとても仲の良い友達でした。
「僕から隠れて、パウパウ」 「僕を見つけて、ドゥドゥ」
「ほらここにサトウキビがあるよ。」 「食べてみよう、とても甘い」 「うん。」
彼らは毎日楽しく遊びました。

恐竜のベイベイは暴食で残酷でした。
「うーん!シカの肉は甘くない。」
みんなベイベイことを怖がっていました。
「ベイベイが来てるよ。逃げよう。」
動物たちは恐竜について誤解しました。
「私たちは、恐竜たちによって苦しめられています。」
「協力して戦いましょう。」「賛成!!」「戦いましょう。」
そして、お互いを見つけると激しく戦いました。

ドゥドゥはこの戦いをみて、残念に感じていました。
「年長者がいつも戦っている。」「一緒に遊ぶために、パウパウを探そう。」
「おーい、パウパウ、一緒に遊ぼうよ。」
するとパウパウは「お父さんに、ドゥドゥ遊ばないようにと言われたんだ。」
「逃げないで、パウパウ、僕は君をいじめないよ。」
パウパウが逃げているとき、ぬかるみにはまってしまいました。「助けて~」
「心配ないよ。僕が助けるから。」「尻尾を引っ張って。」
「ありがとう、ドゥドゥ。もし助けてもらえなかったら、僕は死んでたよ。」
「どういたしまして、パウパウ、僕たちは友達だから、お互いを助けるのは当然だよ。僕たちはずっととても仲の良い友達だよ。年長者は戦っているけど、僕たちは仲の良しでいようね。」
「そうだね、ドゥドゥ。」

パウパウは両親に、自分の身に起きたことを詳しく説明しました。
両親は「あなたはとても幸運です。私たちも穏やかに暮らしたいと思っています。ドゥドゥのご両親と会って、仲良く生活できるよう話し合いましょう。」と言いました。
「こんにちは」「こんにちは」
ドゥドゥとパウパウによってすべてが再び平和になりました。
ところがベイベイはこの状況を好ましく思っていませんでした。
「今のうちに仲良くしていればいい。今に私の力を知らしめてやります。」
ある日、ベイベイは出かけました。
その次の日…突然、湖の水が少なくなりました。

「何が起こったのだろう。」
ドゥドゥとパウパウはお互いに強引に水を飲もうとしたので、彼らの間に敵意が芽生えました。
「私が先に飲む。」
「いいえ、私が先に飲みます。」
「ドゥドゥみたいな大きい動物は水をたくさん飲むから。」
「私たちが水を飲めばどうなるというの。」
「戦いたいの?」
ドゥドゥはパウパウに「前のような問題が起きるかもしれない。それよりもすべきことがあると思う。」と言いました。
「その通りだね。」
「ところでどうして水が突然少なくなったんだろう?」
「湖まで水の流れをたどろう。答えが見つかると思うよ。」
「あれ、湖までの水の流れが岩によってせき止められているよ。早く動かさなくちゃ。」
その時、ベイベイがやってきました。
「あなたたちは、私がしたことを壊そうとしてる。」
ドゥドゥはベイベイに、どうしてそんなに意地悪するのかと言い、戦いが始まりました。
「近くにいると危ないから、パウパウは逃げて。僕が戦うから。」
その時、ドゥドゥの両親がやってきて、ベイベイと戦いました。

ベイベイはついに怖くなり、「もう二度と意地悪はしません。許してください。」といって謝りました。
それから争い事は全くなくなり、ドゥドゥとパウパウ は穏やかに暮らしました。
私たちには平和を得るための努力が必要であり、
平和を維持する責任があります。
これから全国の公共図書館に配布して、子どもたちに届けていきたいと思います。
ただ今挑戦中の
ネパールの子どもの命を守る、防災対策を備えた小学校を造りたい
応援よろしくお願いします。
リターン
3,500円

子どもからのお礼の手紙が届きます
・子どもからの手紙
・年次報告
・ポストカード
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

あなたの思いをメッセージに込めて
・3,500円のリターン内容
・シャンティのFacebookであなたのメッセージを発信
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,500円

子どもからのお礼の手紙が届きます
・子どもからの手紙
・年次報告
・ポストカード
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円

あなたの思いをメッセージに込めて
・3,500円のリターン内容
・シャンティのFacebookであなたのメッセージを発信
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 255人
- 残り
- 71日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 35日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

【難民と共に生きる】日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を!
- 寄付総額
- 5,510,000円
- 寄付者
- 349人
- 終了日
- 6/24

第82回公衆衛生学会|市民の皆様とベートーヴェンの第九を歌いたい!
- 支援総額
- 4,083,000円
- 支援者
- 191人
- 終了日
- 6/30

青森県から高齢者が立ち上がる!まごころ込めた漬物を皆さまに。
- 支援総額
- 775,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 1/31

リユース食器の灯を消さない!スペースふうの存続に皆様の力を!
- 寄付総額
- 4,680,000円
- 寄付者
- 211人
- 終了日
- 9/28

三重県土壌からの"ガン細胞"増殖抑制微生物の探索プロジェクト
- 寄付総額
- 1,015,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 8/21

日本全国で撮影したアイヌ100組の写真集、2冊目を届けたい!
- 支援総額
- 3,065,000円
- 支援者
- 262人
- 終了日
- 6/20
ロボットの世界大会で海外チームと連携しNo.1を目指したい!
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/13









