青森での子育てを楽しくする「マタニティcafe」を続けたい

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 14人
- 募集終了日
- 2015年5月20日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 87人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 22時間
プロジェクト本文
青森の子育て環境に元気を!
はじめまして。私は青森市内で子育て支援の活動をしている「子育てオーダーメイド・サポートこもも」代表の橋本歩です。こももは任意団体ですが、活動8年目で、主に産前産後ヘルパーの派遣や、妊産婦さんの出会いの場の提供などを行っています。
今までは主にアピオあおもりでも2か月に1度のマタニティcafeを行っていましたが、近所の親子がゆっくりできるような居場所を作りたいと思い、事務所を新設し「みんなの家ハレルヤ」と名付けてメインの活動はこちらでしていくことになりました。
しかし、講師費、スタッフ交通費なども合わせて30万円が足りません。皆様、そのためのご支援をお願いいたします!!

(マタニティcafeの様子)
妊婦さんたちの出会いの場
わたしたちは元々は育児サークルでしたが、子どもたちが大きくなりサークルとしての活動を終える際「産後辛かったけど仲間がいて助けられた」「楽しさは倍に、辛さは何分の1になった」という話から、自分たちのようなお母さんが増えないように、大変だけど子育ては楽しいことも多い!ということに気づき、そして誰かの助けになれる事をしよう!と始まりました。
私たちが活動を始めた時は、妊婦さんは支援の対象外でした。しかし、出産後に相談する相手がいる、共感しあえる仲間がいるというのは大変という気持ちを減らすことができるのではないかと思いました。そこで、妊婦さんのうちから知り合いを作ってもらうという出会いの場の提供をすることにしました。
子育て支援センターや、子どもを連れていける場所はあるけれど、産後小さい子を連れて外出するのは大変なこともあります。ですから、産前産後ヘルパーも必要とされていると感じています。こちらから伺って家のお手伝いをするとか、前もって誰にでもありそうな問題や情報を渡しておくだけで、助かるのだと数年やってきて感じています。

(ここでまったりと交流をします)
より身近にマタニティcafeを
今まではアピオあおもりでも2か月に一度のマタニティcafeを行っていました。参加者からは、「交流の場になってて良かった」「リフレッシュできて、とても楽しい時間を過ごせました」「もっと色々教えて貰いたいと思いました」のような嬉しい感想をいただいています。
しかし、より近所にゆったりできる居場所を作りたいと思い、事務所を新設することに決めました。裏に海があり、近所に畑を貸してくれるという人もいらっしゃって、近所の方にもお手伝いいただければ嬉しいなと思っています。また、皆さんの要望にも答え、回数と開催場所を増やせたらと思っています。

(体にやさしいお茶や手作りおやつ、
自然食品屋さんなどで購入するおやつなどを出しています。)
講座と交流の充実したプログラム
参加人数に制限はなく、プログラムは2種類あります。1つ目は色々な職業また特技を持っている方に講師をお願いし、30分程度の講座を受けてから、交流会をするものです。今まではマタニティヨガ、音楽療法、自宅で簡単にできるパン作り、セルフケアストレッチ、お肌のお手入れ、わらべ歌、数秘術、笑いヨガ、他にも色々やってきました。2つ目は講座を入れず参加者同士の青森市内の子育て情報交換をお茶とおやつを食べながらするものです。その際、小さな赤ちゃんや上のお子さんなどをスタッフがお守りをし、参加者さん同士が気兼ねなくお話しできるような場作りにしています。
これから赤ちゃんが生まれる妊婦さん、また赤ちゃんを産んだばかりの産婦さんがお友達になったり、地域や子育ての情報交換を行なってくれたり、地域での子育てに役立つ情報を手に入れたりと、育児が少しでも楽に楽しくなれると感想をいただいています。これからも、青森で子育てしていくお母さんの役に立てると思います。

引換券について
◆サンクスレター
不定期で発行している通信と、お礼のお手紙を送ります。
◆HPへのお名前記載
団体サイトにて、お名前(ペンネームも可)を記載させていただきます。
◆マタニティcafe利用券
実際にチケットはありませんが、チケットを作りお送りいたします。
◆青森県名産リンゴ
5kg 15〜20玉程度

◆青森県名産ニンニク
500g程度

◆青森県名産長芋
5~6本程度

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
青森市内で、妊産婦家庭への産前産後ヘルパー派遣・マタニティcafeなどを行っています。親子の居場所作りなどもしていきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・サンクスレター
・寄付者としてHPへのお名前の掲載
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 6
10,000円
青森県内の方
・サンクスレター
・寄付者としてHPへのお名前の記載
・マタニティcafe2回利用券
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・寄付者としてHPへのお名前の掲載
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 6
10,000円
青森県内の方
・サンクスレター
・寄付者としてHPへのお名前の記載
・マタニティcafe2回利用券
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
青森市内で、妊産婦家庭への産前産後ヘルパー派遣・マタニティcafeなどを行っています。親子の居場所作りなどもしていきます。










