
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 238人
- 募集終了日
- 2020年9月15日
皆生がトライアスロン発祥の地になった理由

1981年8月20日AM8:00。
53名(うち女性2名)の勇者たちが皆生温泉海水浴場から泳ぎだし、日本で初めての「トライアスロン」がスタートしました。
当時、旅館組合では、皆生温泉開発60周年記念事業として「海を生かせるもの、健康イメージをアピールできるもの」を検討していました。「ハワイにトライなんだかっていう新しいスポーツがあるらしい」という旅館主人の言葉をきっかけに、メンバーは情報を聞き集め開催に向かっていきました。人づてに第1回のハワイ大会に出場された選手を探し、大会マニュアルを翻訳、コース設定を何度も繰り返し検討し苦労を重ね、スイム2.5km、バイク63.2km、ラン36.5km総距離102.2kmに及ぶ、初めての「トライアスロン大会」が産声をあげました。
当時はこの記念事業1回のみのイベントの予定でした。しかし「来年もありますか?」と問い合わせが殺到し年々参加者は増えていき、スタッフ一同非常に驚いていたそうです。それから毎年より良い大会つくりの検討が重ねられ、進化しを続けてトライアスロン発祥の地となっていったわけです。当時から皆生大会を支えて下さっている方々はここで大会が行われることを毎年楽しみにしています。選手、スタッフ、ボランティア、誰が欠けても継続することはできない競技ということに地元の誰もが知らないうちに協力体制を作り続けたことがトライアスロンの歴史を重ねてこられた理由ではないかと思います。
最初に始めるのは本当に勇気がいったと思います。初めてを始めて下さった皆さんの思いを繋げていくためにも、皆様のお力をお借りできれば非常にありがたく思います。
余談ですが、ハワイのトライアスロンも元々はアメリカ海軍の兵隊さんたちがお酒の席で「ホノルルマラソンとアラウンドオアフバイクレースとワイキキラフウォータースイムと3つまとめてやってみよう!」と提案したことから始まりました。初めてを始めた海兵隊さん達にも感謝をこめて、よろしくお願いいたします。

リターン
3,000円
プロジェクト応援コース
お礼のメールを送付
あたたかいご支援を心から感謝いたします。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

手作りオリジナル鉄人皆生マスク
39.5回皆生大会記念手作り鉄人皆生マスクです。鉄人がコロナをやっつけているデザイン。
品名:マスク(オリジナル鉄人皆生マスク)
素材:表 速乾性生地ポリエステル100%、内側 ガーゼ綿100%
対象:かぜ、花粉、ほこり等
※本製品は感染を完全に予防するものではありません。あくまでも飛沫などを防ぐための商品です。
※ゴムは調整できるため結んでおりません。
※マスク製造業者から直接提供するため転売規制に抵触いたしません。
※入数1枚
※包装材 ポリプロピレン
※製造元 (株)ケイツーカンパニー
〒683-0027鳥取県米子市陰田町649-1
電話 0859-22-5043
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
プロジェクト応援コース
お礼のメールを送付
あたたかいご支援を心から感謝いたします。
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

手作りオリジナル鉄人皆生マスク
39.5回皆生大会記念手作り鉄人皆生マスクです。鉄人がコロナをやっつけているデザイン。
品名:マスク(オリジナル鉄人皆生マスク)
素材:表 速乾性生地ポリエステル100%、内側 ガーゼ綿100%
対象:かぜ、花粉、ほこり等
※本製品は感染を完全に予防するものではありません。あくまでも飛沫などを防ぐための商品です。
※ゴムは調整できるため結んでおりません。
※マスク製造業者から直接提供するため転売規制に抵触いたしません。
※入数1枚
※包装材 ポリプロピレン
※製造元 (株)ケイツーカンパニー
〒683-0027鳥取県米子市陰田町649-1
電話 0859-22-5043
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2020年10月

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 67日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日
教育は未来への希望だ!コロナ禍で頑張るロータスハウスを応援したい
- 支援総額
- 194,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 5/7

東京都狛江市 伊豆美神社 御本殿改築(建替え)ご支援のお願い
- 支援総額
- 2,271,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 9/29
福島で震災を経験し路上詩人となった半生と書き溜めた詞を本に!
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 10/18

「日本一速いオヤジになりたい」全日本ラリー選手権で頂点へ!
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 2/23
カレン族の母子健康の向上の為に、健康教育ビデオを作成したい!
- 支援総額
- 527,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/9
滋賀県、湖北地域の伝統建築。ヨシ葺き屋根を修復したい!
- 支援総額
- 1,804,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 6/14
市川市の妙典/行徳エリアにコミュニティスペースを作ります!
- 支援総額
- 1,727,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 11/30










