
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 1,687人
- 募集終了日
- 2020年9月30日
子どもたちの給食を有機食材にするための全国集会について
山田正彦の9月5日(土)のFacebookより。
制作中の映画の中で、日本と韓国における給食の有機食材化への動きもご紹介します!
==============
子どもたちの給食を有機食材にしたい全国集会を9月25日に八芳園でライブとZoomで開くことになりました。
すでに学校給食を有機の米で実現している千葉県のいすみ市から鮫田さん、米国等の学校給食の話を堤未果さん、教育の現場から澤登さんの講演も予定。
農水省からも有機栽培の新規の取り組みを横地課長、環境省からも中島審議官、枝元なほみさんによる『子どもたちの食の未来』についてのパネルディスカッション。
生産者からも稲葉光國さんから有機栽培食材の供給の実情についての報告、自然栽培パーティーの佐伯さんも福岡から駆けつけてくれます。
私が韓国の有機栽培農家を訪ねた時に出荷先を聞いたらほとんどが学校給食でした。
3割ほど高く買ってるそうです。韓国の学校給食が食材が有機になったら一気に有機栽培農家 が増えたのです 。
1部が終わったら八芳園さんが用意した自然栽培野菜のお弁当も用意されています。
2部は韓国ソウル市から学校給食担当者、石川県のJAはくいからも粟木さんが給食の取り組みについてZOOM 参加、奇跡のリンゴの木村秋則さんも特別参加です。
何より全国各地から集まって生産者と市民の間で給食を有機食材にするためのそれぞれの取り組みや意見交換をできるのが楽しみです。
世田谷の保坂区長、愛知県東郷町の井俣町長、 小山市の浅野市長等地方の組長さん達も参加いただける予定です。
楽しいイベントになりました。 是非シェア拡散していただけませんか。
協賛団体も日本有機農業推進協会、自然栽培パーティー、JA グループの新世紀研究会、生協グループ等々50もの団体からの協賛も頂いています。
すでに各地から問い合わせが続々と来ています。
中でも広島弁護士会は講堂に大型のパネルを用意して市民団体と一緒にズームで参加、休憩の間は有機食材の弁当も準備していただいているそうです。
全国各地の子ども食堂の皆さん、グループでズーム参加いただければ有難いです。
コロナのこともあってだいぶ参加は限定されますが、ズーム参加は大歓迎です。
詳しい内容はメールで問い合わせがあれば送ります。
ズーム参加のお申し込みはこちらから↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/order/buy/edit?event_id=01dk1d114mw2h


リターン
3,000円
3000円コース:お礼メール付き
■山田正彦からのお礼メール
- 申込数
- 484
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円
5000円コース:直筆サイン入り書籍
■山田正彦からのお礼メール
■山田正彦執筆本直筆サイン入りいずれか一冊
「売り渡される食の安全」or「タネはどうなる?!」or「アメリカも批准できないTPP協定の内容は、こうだった!」
※お選びいただいた書籍が万が一終了した場合は、ご連絡させて頂きます。その際は他の書籍をお選びいただきたくご了承ください。
- 申込数
- 465
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,000円
3000円コース:お礼メール付き
■山田正彦からのお礼メール
- 申込数
- 484
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円
5000円コース:直筆サイン入り書籍
■山田正彦からのお礼メール
■山田正彦執筆本直筆サイン入りいずれか一冊
「売り渡される食の安全」or「タネはどうなる?!」or「アメリカも批准できないTPP協定の内容は、こうだった!」
※お選びいただいた書籍が万が一終了した場合は、ご連絡させて頂きます。その際は他の書籍をお選びいただきたくご了承ください。
- 申込数
- 465
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 18人

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 4日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日
カンボジアで日本語授業を継続し就労のチャンスを創りたい!
- 支援総額
- 445,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 12/26

毎日を楽しくするために「こうみんかん」をあなたの地域に!
- 支援総額
- 2,547,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 11/20
【伝統工芸】箱根寄木細工×無線充電器
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/24

良質な睡眠を大切な方へ!「快眠シルクフェイスバンド」先行販売
- 支援総額
- 203,760円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/12

行き場のない猫家族に安心して生活できる場を作ってあげたい
- 支援総額
- 8,575,000円
- 支援者
- 421人
- 終了日
- 12/26
【椙山女学園大学】第60回椙大祭を盛り上げたい!
- 支援総額
- 184,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 9/30
福祉をみんなごとに! 約10年ぶり、学生福祉フリーペーパー復活
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 7/16










