
支援総額
599,000円
目標金額 595,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2014年2月15日
https://readyfor.jp/projects/416jishujohei?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年02月10日 07:22
直志さん♪
『先祖になる』の主人公、佐藤直志さん。
陸前高田の小泉地区にお住まいです。
彼のユーモラスでお茶目なキャラクターは
映画を観た者の心をぎゅっとつかんではなしません・・・
とっても素敵なおじいちゃんです。
映画完成試写会で、はじめて直志さんとお目にかかり、
映画の直志さんに心奪われ、そのあと実際に陸前高田にお邪魔して
お話を伺い、さらにファンになり、、、
こんな素敵なおじいちゃんが、故郷の復興を信じてがんばっていることを、
同じ東北に暮らす者として、応援したいし、、、
直志さんの熱い魂に、もっともっと触れたいなあという願いから、
今回、映画の自主上映会実施を決心し、
そこに直志さんをお招きしたいと、考えています。
残り5日!
みなさんの力をぜひお貸しください<m(__)m>

リターン
3,000円
・お礼のお手紙
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・復興支援グッズ
・パンフレット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・お礼のお手紙
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・復興支援グッズ
・パンフレット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
Koichi Sato
NPO法人メディアージ(漆田義孝)
山本 敏(札幌映像機材博物館)
福井 大輔|株式会社未来企画 代表・NPO法人ま...
及川多香子(NPO法人 アートワークショップす...
東京国立博物館
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
継続寄付
- 総計
- 23人

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
17%
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 3人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
198%
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
123%
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日
最近見たプロジェクト
藤山直紀(社会福祉連携推進法人となりの)
NPO法人フロムトゥ
渡辺 信行(創業明治40年の酒蔵ヨイキゲン四...
渡部 久
河津 雅人
水戸芸術館
河邊隆大【北照旅路プロジェクト担当】
成立

認知症でも障がいでも自分らしく生きる。新しい成年後見の形を全国へ!
112%
- 支援総額
- 696,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 4/24
地域と共に支える認知症ケア
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/20
成立
フルーツ大国岡山ならではの酒造りを。果物の野生酵母でつくる日本酒
139%
- 支援総額
- 1,112,500円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 10/21

絶滅寸前の野生ウーパールーパーを視察し、保護・繁殖したい!
- 支援総額
- 79,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/1
日露交流美術展・第2回丹波・タンボフ展「丹波:日本の秘境」のご支援
- 支援総額
- 148,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 2/2
成立

水戸芸術館の巨大バッタ、椿昇+室井尚《飛蝗》の修復・公開へご支援を
152%
- 寄付総額
- 5,325,500円
- 寄付者
- 211人
- 終了日
- 10/27
成立
第2弾!小樽発祥の“旅路”ワイン作りに、地元の高校生が挑戦!
109%
- 支援総額
- 1,093,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 7/31











