支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2015年12月22日
ギフトCDの音声を収録しました!
こんにちは、実行者の孫逸舒です。1万円以上ご支援の方にお贈りするCDを作成するため、授業「風景」や子どもへのインタビューを収録しました。いつものことながら、笑いあり、驚きありの楽しい作業になりました。


12月に入り「たぶんかフリースクール」の生徒も受験モードに入り、なるべく子どもたちの負担にならないように、スタッフのみんなと工夫をしました。まずは教室の一角に潜入し、授業「風景」を録音しました。来日して間もない子どもたちのクラスの日本語の授業で、「節分」についての文章をみんなで音読していました。先生が「豆まき」の「まく」という動詞を説明してから、「ほかにどんなものをまきますか?」と質問すると、ネパールの女の子が考えた末に出した答えはなんと、「おかね!」。すると先生は、「そうね、神社でお金をまく時もあります」と。うん、なるほど!
次に、高校受験面接試験の練習にもなるよう、インタビューをしました。将来の夢など、用意して事前に考えさせたいくつかの質問をした後、リラックスして雑談モードに入り、「日本に来て一番驚いたことはなんですか」と聞いてみました。すると、さっきまでやや緊張した口調で、WindowsやグーグルのようなOSを開発するエンジニアになるという夢を語っていた男の子が、12歳に来日したばかりの頃を思い出して、このように答えました:
「自動販売機です。中に人が入っていると思いました。それで何度も開けてみようとしました。お母さんに言ったらすごく笑われました。」
そしてアフリカから来た別の男の子は、地震だと言いました。今年四月、来日して間もない頃、夜中に地震が起きたそうです。その時お父さんは家族みんなを起こして、それから…この続きは、CDを聞いてからのお楽しみ!
最後に、ネパールの女の子二人にネパール民謡を唄ってもらいました。二人はシルクをつくる「カイコ」についての唄を唄うことに決め、優しい若い声で唄いました。私は彼女たちの真っ直ぐな眼差しに、思わず心打たれて、幸せな気持ちでいっぱいになりました。
リターン
3,000円

■ メッセージを書けるオリジナルサンクスカード3枚
新宿在籍中の子どもたちが10の言語で書いた「ありがとう」入りです。
■ 会報誌みんぐる最新号
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
10,000円
■ 3,000円のリターンに加えて、
■ 子どもたちが各国の言葉で言った「ありがとう」その他、約30分の音声コンテンツ入りCD一枚
■ レトルトインドカレー2人前入り×2パック
■ 会報誌「みんぐる」最近3期分
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
3,000円

■ メッセージを書けるオリジナルサンクスカード3枚
新宿在籍中の子どもたちが10の言語で書いた「ありがとう」入りです。
■ 会報誌みんぐる最新号
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月
10,000円
■ 3,000円のリターンに加えて、
■ 子どもたちが各国の言葉で言った「ありがとう」その他、約30分の音声コンテンツ入りCD一枚
■ レトルトインドカレー2人前入り×2パック
■ 会報誌「みんぐる」最近3期分
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年1月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,083,000円
- 支援者
- 6,402人
- 残り
- 30日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 10,052,000円
- 支援者
- 327人
- 残り
- 22日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 20日










