障がい者・生活困窮者自立支援事業

支援総額
目標金額 5,340,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2021年3月31日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 163人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
#観光
- 総計
- 43人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 87人

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
#医療・福祉
- 総計
- 60人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
#子ども・教育
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。SeA代表の澤昭範です。
大阪府の特殊法人に11年勤め、その中でボランティア事業等に携わり、より社会に貢献できる人間になりたいと思い独立いたしました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
独立し、障がい者就労継続支援事業所のコンサルタントをさせていただく中で、経営者の方々のお悩みに触れ、何か出来ることはないかと考え立ち上げました。
障がい者就労継続支援事業所の共通の課題として入所している障がい者の方々の賃金についてであります。
最低賃金の支払いを目指しておりますが、現実は健常者の方との単価にかなりの差があり厳しい状況であります。
我々SeAが障がい者就労継続支援事業所へ健常者と変わらない単価で仕事を提供したいと考えました。
そこで、地方自治体、市会議員の方々へこのプロジェクトのご相談をし、後押しをいただきました。
▼プロジェクトの内容
ポスティングサービス事業PeAceと名付け、ポスティング事業を通じ就労支援や社会貢献をめざします。
主に
・障がい者・生活困窮者への就労支援
・地方自治体と連携し、ポスティング業界の建物侵入などの問題を無視せず、法令に基づいた適 切な行動を指導し業務を行います。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
チラシ配布を禁止している建物は、配布する人がどこの誰なのかがまずわからないことが第一です。 配布するスタッフが就労支援を必要とする障がい者支援業者であることが明確であれば一概ではないと考えます。
地域を巡回、配布するスタッフには統一された制服(イメージは駐車監視員など)を着用することで、 社会的認知を高め、防犯も目的とした配布活動を行います。
障がい者就労継続支援施設にご協力を求め、我々SeAから労働の提供と、防犯活動における社会意義を普及し、障がい者の方々が誇り、胸を張って生活できるように全力を尽くしていきたいと考えております。是非皆様のご支援をいただき実現したいと考えております。
【プロジェクト終了要項】
運営期間
2021年3月1日~2023年1月31日
運営場所
大阪府吹田市江の木町14-23-602
運営主体
SeA 澤 昭範
運営内容詳細
障がい者・生活困窮者就労支援事業
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
感謝のメール 活動報告
感謝のメール、活動報告をご報告いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円
感謝のメール 活動報告
感謝のメール、活動報告をご報告いたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月











