
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2021年9月13日
人と犬の共存のためにお散歩でできる地域貢献とは。
7月16日にスタートしてから、2週間が経ちました。この2週間で51名の方にご支援いただき、355,000円が集まりました。
皆様の温かいお気持ちに心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
より多くの方にこのプロジェクトのチャレンジに加わっていただき、おさんぽマナーにこれほどの人が関心を持っているという強いメッセージを社会に発信していきたい、と願っております。
そのために、想いを伝え続けていきます。
人と犬の共存のために、おさんぽでできる地域貢献とは。
犬の飼い主がある一定のマナーを守って散歩をすると、犬を飼っていない人に不快感を与えることがなくなります。
犬の飼い主は時に、マナーを他人事に思ってしまうことがあります。
マナーを守らない人を非難するだけ、自分は守っているからいいや、で終わってしまいます。
でも!それでは何も変わらないんです。
地域の方たちからすると、マナーが良くても悪くても、犬を連れて歩いている人は皆同じ飼い主に代わりありません。
犬の散歩時に起きた出来事によっては、犬の飼い主、そして何より「犬」に対して良く思わない感情が芽生えてきます。その結果、犬を敵視してしまうことさえ出てきます。
マナーが悪い行いは、犬を飼っていない地域の方に自治体へ苦情を言ってもらい、自治体が注意していってくれればいい。そんな人任せでいいのでしょうか。それは違います。同じ犬飼だからこそ、マナーを正して行けるよう活動していかなくてはならない、そう思いませんか?
まずそのことに気づいて欲しい。このプロジェクトを立ち上げようと思ったきっかけです。
マナーのいい飼い主が増えていくことがマナーを一定の常識に変えていきます。そしてそれは、SDGsにも関わる地域貢献に繋がり、何より犬を守ることになっていくのです。
キレイで安心な街づくりを犬の飼い主が行っていたら、地域の方たちの目は必ず変わってきます。犬に対して優しい眼差しが向けられます。これはこの活動を通して実際に感じてきていることです。
犬が嫌いだった地域のかたたちが、このコたちは可愛いとおっしゃってくださいます。最初は、犬の仕事をしているというだけで、敵視されていたのに。です。
地域の方に愛される、ということはこういうこと。
人と犬の本当の意味での共存、それが犬が愛される環境を作る、このプロジェクトの本当の目的です。
賛同していただける方に、この想いが届きますよう、どうか皆様のお力を今一度お借りしたいのです。犬が好きな人、そして嫌いになってしまった方に活動の内容をお伝えしていただけないでしょうか。
ご協力のお願いばかりで申し訳ございません。
クラウドファンディングはプロジェクト開始直後と終了間際以外はなかなか動きがないという傾向があります。この間にいかに想いを伝えていけるかが達成に繋がってきます。
以下のQRコードをお使いいただけると嬉しいです。
また、ご支援にはクラウドファンディングへの登録が必要になってきますが、操作が難しいとのお声をいただいております。
当協会で代理支援が可能ですので、その場合、ご連絡くださいませ。
一般社団法人ドックケアコーディネーター協会
info@dogcare-dcca.com
047-401-7066
引き続き応援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円

街づくり応援コース
感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

街づくり応援コース3,000円
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
・ホームページに名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

街づくり応援コース
感謝の気持ちを込めたお礼のメール
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

街づくり応援コース3,000円
・感謝の気持ちを込めたお礼のメール
・ホームページに名前記載(ご希望の方のみ)
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人

ビキニ被ばく船員訴訟支援/マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 7人

障がいや困難を抱えた人が犬を通じて笑顔になる活動へのご支援を!
- 総計
- 3人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人

人と動物とが共に幸せに暮らせる社会となるための啓発活動を続けたい!
- 総計
- 5人

保護猫ーワクチンや病気治療のご支援をお願いしますねこ
- 総計
- 3人











