都市封鎖下コロンボでの子供の自主学習とくらしの支援者を探しています

都市封鎖下コロンボでの子供の自主学習とくらしの支援者を探しています

支援総額

181,700

目標金額 180,000円

支援者
24人
募集終了日
2021年11月8日

    https://readyfor.jp/projects/76110?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

私たちのプロジェクトに目をとめてくださりありがとうございます。山田 協太といいます。

 

 新型コロナウィルスの感染拡大防止策として、コロンボ(スリランカ)は2020年以降度々、封鎖(ロックダウン)されてきました。それに伴い、一部地区では最近数カ月で日々の食糧事情が極端に悪化しています。この状況について、現地の友人Mahur Zamanさんから相談を受け、食糧支援をつうじた地域のくらしと子供たちの学習の継続を支援するこのプロジェクトを実施することにいたしました。

 

以下は、Zamanさんからのメッセージになります。どうぞご支援をよろしくお願いいたします。

 

*******************************************

▼自己紹介 Introduction of Myself and the Historical Area of Colombo

 

 My name is Zaman. I was born in this Historical Area of Colombo and has been living here for 50 years. I have a family of 4. I am living with my two children and wife. I am working as a Nattami (a worker specialised in transporting of heavy goods). Daily earning from my transportation work is the main income of my family.

 私の名前はZamanです。コロンボ歴史地区に生まれてここに50年住んでいます。4人家族で、2人の子供と妻と住んでいます。私はナーターミ(重量物を運ぶ専門労働者)として働いています。私の荷運びの仕事からの日当が家族の主な収入です。

 

(私と2人の子供たち)

 

 Our area has been developed as a center of wholesale shops and hard-workers which support distribution over the country and the Indian Ocean. Many “lanes”, the alleys with tenements or the alleys on squatted lands flanked by small houses, has been shaped as hard-workers’ dwellings and forming high dense area. With the removal of the planned economy and the end of the civil war, there appeared job options other than hard-workers. Even though, our lives are still not easy.

 ここ歴史地区は、スリランカ全域とインド洋の物流を支える卸売店と労働者の町として成長しました。レーンと呼ばれる、路地とそこ沿って並ぶ賃貸長屋や空地を占拠して建てた小さな住宅が、労働者の住まいとして多数形成され、高密な居住地を形づくっています。計画経済の撤廃と紛争の終結で、最近は、仕事の選択肢は労働者以外にも広がってきました。それでも暮らしは依然楽ではありません。

 

(2021年9月の風景)

 

 Our area has been used as film shooting sights because of its exceptional landscape.

Scene settings assigned are always miserable, namely the slum of Calcutta where Mother Teresa had been living, or Dhakka, the capital city of Bangladesh, devastated after the independence war. Few people care about us.

 Though our earnings and lives are unstable and sometimes we almost lost our ways, we are searching how we should live. 

 私たちの地区は、特異な景観が注目され映画のロケ地に利用されてきました。割り当てられる場面設定は、マザー・テレサの住んだカルカッタのスラム、独立戦争で荒廃したバングラディッシュの首都ダッカ、と決まってみじめなものです。私たちのことを気にかける人はほとんどいません。
 私たちの収入は不安定で家族のくらしは不安定で時々道に迷いそうになりますが、自分たちがどう生きるべきか探しています。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

Daily Lives under the 4th Lockdown

第4次ロックダウン下での日常生活

 

  The Streets are quiet since most of the shops are closed. Income is quite limited since the opportunities for work disappeared. Cart-based Food Sellers come everyday but cannot obtain any item without money.

  Dwellers have been helping each other to support their lives.

  The 1st lockdown began on 2020.03.20. It lasted until the end of June. Two or three weeks after the lift of the lockdown, another curfew was imposed and after the lift of the curfew other curfews were continuously imposed until the beginning of the 2nd lockdown (2020.10-11). During this 8 months with continuous lockdowns and curfews (2020.03-11), shop owners made donation and distributed food bags to dwellers. People gathering at local mosques raised money and distributed to us. There were also some supports from the government for living expense. At the time of the 3rd lockdown (2021.05-06), people who could still afford distributed food bags to dwellers by their expense. But the support considerably decreased. And at this 4th lockdown (2021.08-), everyone is exhausted and no longer strong enough to support dwellers.

 ほとんどの店は閉まっており、通りは静かです。働き口がなくなってしまったので、収入の機会はとても限定的です。食べ物の移動販売は毎日のように行われていますが、お金がなければ何も手に入りません。
 住人は互いに助け合って生活を支えてきました。2020.03.20に始まった第1次ロックダウンは6月末まで続きました。ロックダウンは解除されても再び2~3週間後に外出禁止令が出され、外出禁止令の解除された後も、2回目のロックダウンが始まるまで(2020.10~11)継続的に外出禁止令が出されました。この8ヶ月間のロックダウンと外出禁止令の間(2020.03-11)、店主たちは寄付を行い、住民たちに食料袋を配りました。地元のモスクに集まった人たちは募金をして私たちに配ってくれました。また、生活費の支援は政府からもありました。3回目のロックダウン(2021.05-06)の時は、余裕のある人は自費で食料袋を住人に配りました。しかし、支援はかなり減りました。そして、今回の第4次ロックダウン(2021.08~)では、みんな疲れ切っていて、住人をサポートするだけの力がなくなっています。

 

(街路の風景:ロックダウン時とそれ以前)

 

The Way our family and neighbouring Families Stay Alive

私たちや近隣の家族はこのように日々を過ごしています

 

 Only several days in one week, I find some small work which is not even sufficient for family’s one day eating. Since everyone is in similar condition and can imagine my family's situation, occasionally some friends give some money without saying. Sometimes I receive foodstuffs from other friends. Relatives share their balance food of the day with each other.

  By combining these supports, we are keeping our lives. Lives of Families around Here are Like This. Every one is living in the same condition.

 一週間のうち数日は、家族の一日の食事には足りないけれども小さな仕事を見つけられることがあります。誰もが同じような境遇にあって私の家族の状況を想像することができるので、時々、友人たちが何も言わずにお金をくれることがあります。別の友人から食料品をもらうこともあります。また、親戚同士で、その日に残った料理を分け合います。

  これらの支援を組み合わせることで、私たちは生活を維持しています。近隣の家族の生活もこのような感じです。皆同じような状態で暮らしています。

 

(余った食事の共有)

 

Children and Us Continue Learning Voluntarily for Our Future

子供たちと私たちは未来のために自主的に学習を続けています

 

 Present lockdown condition is similar to the curfew during the civil war 12 years ago. But harder since when it will be lifted is unclear and it will be repeatedly ordered. 

  In spite of this difficult situation, children voluntarily started to teach each other and are keep learning. For this 1 and a half years, after March 2020, our school has been physically shutdown. Neighboring children gather in the house in the lane and are connecting to internet online classes run by volunteer teachers. 

 現在のロックダウン状態は、12年前の紛争時の夜間外出禁止令に似ています。しかし、いつ解除されるかは不明で、繰り返し発令されることもあり、一層厳しいものです。

 この困難な状況でも、子どもたちは自主的に教え合いを始め、学び続けています。2020年3月以来、この1年半の間学校は閉鎖されます。近隣の子どもたちがレーンの家に集まり、ボランティアの先生の運営するインターネットのオンライン授業に接続して勉強しています。

 

(自主学習の風景)

 

We are Living in One Connected World

私たちは1つのつながった世界に生きています

 

 One day we have one dish.  Another day we may have two dishes.

Every Dish is Made from Helps from Others.

 By Giving and Receiving, We are Confirming Our Lives Each Other and Thanking to the World which is Made by Every One’s Contribution and Making Us Alive.

 ある日は食事が1回で、別の日は2回あったりします。どの食事も他の人からの助け合いでできています。

 与えたり受け取ったりすることで、生きていることを確認し合い、一人ひとりの貢献によってつくられ、私たちが生きることを可能にしているこの世界に感謝しています。

 

(分けてもらったおかずや汁による夕食)

 

▼プロジェクトの内容

Searching Supporters for Our Souls (SOS)

子供たちの学習と私たちのくらしの継続を支援してくれるを探しています

 

 But, the Long Lasting Lockdown is Gradually Making Our Lives Unstable. Some weak families started to borrow money just for food while they are uncertain if they afford to repay or not. It will irreversibly brake their lives, especially children’s futures. 

We are grateful if you give your hand to the place we are living and give a little support for us to manage children's studies and our lives.

 それでも、長期にわたるロックダウンは、私たちのくらしを徐々に不安定なものにしています。一部の困窮した家庭は、食事のために返済できるかどうかわからない借金をし始めています。これは彼らの生活、とりわけ子供たちの未来に取り返しのつかない影響を与えるでしょう。 私たちがくらししている場所に手を差し伸べていただき、子供たちが学習を継続し、私たちがくらしを継続できるように少しのサポートしてくださるとありがたいです。

 

Goods Required 1

必要なもの1

 

 We want to offer some food to children and sustain their learning place first.

For this activity, we need following goods for one week. These are for one time meal and one time tea per one day for 10 children.

 はじめに、子どもたちに食べ物を提供して、まずは子どもたちの学びの場を維持したいです。この活動のために、1週間分の物品として以下が必要です。これは、10人の子どもたちが1日に1回食べる分の食事と1回分のお茶です。

 

 Rice 5kg, Potato 2.5kg, Onion 2kg, Chili Powder 500g, Masala Powder 440g, Dhal 500g, Coconut Oil 1bottle, Coconut Powder 900g, Salt 1pack, Tin Fish 1can, Dry Noodle 1.2kg, Wheat Flour 3kg, Tea 600g, Milk Powder 800g, Sugar 1kg (total Rs.8545).

 米5kg、じゃがいも2.5kg、たまねぎ2kg、チリパウダー500g、マサラパウダー440g、レンズ豆500g、ココナッツオイル1瓶、ココナッツパウダー900g、塩1パック、魚の缶詰1缶、乾麺1.2kg、小麦粉3kg、紅茶葉600g、ミルクパウダー800g、砂糖1kg(合計8545ルピー(約4600円))。

 

 

Goods Required 2

必要なもの2

 

 We want to sustain lives of families in the lane and the neighborhood. Following items are not sufficient by itself but irreplaceable. By combining with neighbors’ occasional help, one family can manage their lives for between one week to two weeks. We need these items for 60 houses of our lane and the neighborhood.

 私たちは、レーンや近隣の家族のくらしを維持したいと考えています。以下の物品は、それだけでは十分ではありませんが、かけがえのないものです。近隣の人たちの時々の支援と組み合わせることで、1家族が1週間から2週間の間くらすことができます。レーンと近隣の家60戸分この物品を必要としています。

 

  Rice 5kg, Potato 2.5kg, Onion 2kg, Chili Powder 250g, Masala Powder 220g, Salt 1pack, Dry Noodle 0.8kg, Wheat Flour 1kg, Tea 600g, Milk Powder 400g, Sugar 1kg (total Rs.4175).

  米5kg、ジャガイモ2.5kg、玉ねぎ2kg、チリパウダー250g、マサラパウダー220g、塩1パック、乾麺0.8kg、小麦粉1kg、紅茶600g、粉ミルク400g、砂糖1kg(合計Rs.4175(約2300円))。

 

(近隣の販売店で入手可能な物品)

 

 You and I have never met each other. Though, we believe that trying to support someone when we know they are in need is human nature.

 May I Ask You to be Our Supporter?

 あなたと私とは、一度もお会いしたことがありません。それでも、困っている人がいることを知ったならば助けようとするのは、誰しもに共有された人間性であるいると信じています。

 私たちの支援者になっていただけないでしょうか。

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

 Some people say that our area is a centre of underground trade. In the past, many young people lost their lives in conflicts of interest between those involved in such activities. Conflicts have broken the friendship between families and created hate. We will not pass on these unhappy relationships to our children's generation. The current lockdown situation is difficult, but it is reawakening a sense of mutual support between families that had been scarce. This restored sense of mutual support will help to rebuild our area after the lockdown.

 私たちの地区を地下取引の中心地と言う人もいます。かつて、そうした活動に関わる人の間で利権をめぐる抗争があり、多くの若者の命が失われました。抗争は、家族同士の助け合いを壊し憎しみを生みました。私たちはこのような不幸な関係を子供たちの世代には引き継ぎません。現在のロックダウンの状況はたいへんですが、この状況によって、希薄になった家族間での支え合いの感覚が再び生まれています。こうして回復された家族間での支え合いは、ロックダウン以降の地域の再興につながるものです。

 

 Learning opens up the future for children and brings parents together, who have hated each other, for their children's future. Our activity is quite small, but we want to support children’s voluntary learning and sustain lives of families in our lane and neighborhood as a basement of learning and want to make this activity as a seed of happines for the future our area.

 学習は、子供たちに未来を開くものであり、また、子供たちの未来に向かって憎しみあった親同士も結びつけるものです。小さな活動ですが、子供たちの自主学習を支え、その基盤であるレーンと近隣のくらしを継続させて、私たちの地区の未来の幸せをつくる芽にしたいと考えています。

*******************************************

 

 私(山田 協太)自身は普段は大学教員をしています。2011年からコロンボ歴史地区の住人と協働して子供のための地域学習センター開設の取組みをおこなっています。2011-2013年に住人有志と企画を立て、2013-2017年に土地の権利関係の調整、2017-2019年に建物の建設をおこないました。2020年開設予定のところ新型コロナウィルスの影響で延期となりましたが、2022年開設を予定しています。

 Zamanさんの住む歴史地区では、ロックダウンに伴い小学校が1年半以上閉鎖されています。そのような中で、子供たちによる自主学習がはじまりました。

 

 ご支援くださったお金で、Zamanさんのレーンで子供たちに学習場所を提供している家に、上の「必要なもの1」に記された食糧4袋(1カ月分)を配付し、子供たちの自主学習を支援します。加えて、レーンとその近隣60戸の住戸に「必要なもの2」に記された食糧1袋(1~2週間分)ずつを配付し、地域のくらしの継続を支援します。

 ご支援くださったお金はZamanさんに寄贈します。Zamanさんは上の食糧を、子供たちに学習場所を提供している家と、困窮度の高い家族とに配付します。Zamanさんはレーンとその近隣を歩いて回り、子供たちに学習場所を提供している家を確認し、加えて、家族の困窮度の高さを判断して配布先を決定します。レーンとその近隣を歩いて回る際は、私もオンラインでビデオカメラ越しに参加し、子供たちに学習場所を提供している家と、家族の困窮度の高さとを確認します。助成先を1つずつ確認することで必要な先へ適切に配付をおこないます。

 皆さまのくださったご支援はすべて、レーンとその近隣の家族のくらしと子供たちの学習の継続のために使用します。

 

 4度目のロックダウンはこのプロジェクトがウェブサイトに掲載された際には解除されているかもしれません。しかし、家庭の収入とくらしはすぐに回復するとは限らず、またロックダウン解除後も外出制限は繰り返し出されてきましたので、支援の必要な状況は変わりはありません。どうぞよろしくお願いいたします。

 

※2021年11月30日(火)までにMahur Zamanさんへ送金したことをもってプロジェクト終了となります。

※このプロジェクトは、Mahur Zamanさんが寄贈を受けることについて同意した上で実施しています。

※Mahur Zamanさんからはこのプロジェクトへの名前の表記について同意を得ています。

 

プロジェクト実行責任者:
山田協太
プロジェクト実施完了日:
2021年11月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

山田協太研究室(筑波大学・芸術系)が、コロンボ歴史地区の住人有志と協働して、レーン(路地)で自主学習する子供たちに学習場所と飲み物等を提供している住人に食品詰合せ袋(10人×1食/日×4週間分、18,400円)を送ります。受け取った住民は学習場所に来る子供たちに毎日1食の食事を1月間提供し、子供たちの自主学習を支援します。あわせて、レーンと近隣の60戸の家に1袋づつ、1~2週間食事をまかなうことのできる食品詰合せ袋(合計138,000円分)を配付し、子供たちの学習とレーンの住人のくらしの継続を支援します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/76110?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

4度目のロックダウン自体は2021年10月1日に解除されました。しかし依然移動制限が課され、学校は閉鎖されています。10月7日から食事の贈与を伴う12日間の預言者生誕祭がはじまり、余った汁物を継足して煮込んだり、水につけて保存した米飯を磨り潰して飲料にするなどの状態は脱しました。しかし厳しい状況であることにかわりはありません。 2000年に初めてコロンボを訪れました。一見極限的な状況を、ダイナミックで柔軟に明るく生きるくらしに触れ、生きることの達人の知を学ぶべく、2010年から一時的な住人としてレーンに住ませてもらっています。 友人たちからは、お前は毎年時々くるだけだからと言われることもあれば、お前は家族としてここに住んできたからと言われたりもします。 パリップ、ポル・サンボル、ロールとワタラッパムが好きです。サンバル、ラッサム、パラータ、ビリヤーニ、ペイストリー、ソプ・カンビンも。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/76110?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,300


alt

1家族の食事支援 1~2週間分

記念写真と料理レシピ(非常時に使えます)を電子メールでお送りします。
#Pictures of Distribution of Bags and Distributed Houses (via email)
#Recipe for Emergency Condition (via email)
(Dishes can be cooked by goods donated)

支援者
16人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

4,600


alt

子供の自主学習支援 1週間分

記念写真と料理レシピ(非常時に使えます) を電子メールでお送りします。
#Pictures of Distribution of Bags and Distributed Houses (via email)
#Recipe for Emergency Condition (via email)
(Dishes can be cooked by goods donated)

支援者
17人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

プロフィール

4度目のロックダウン自体は2021年10月1日に解除されました。しかし依然移動制限が課され、学校は閉鎖されています。10月7日から食事の贈与を伴う12日間の預言者生誕祭がはじまり、余った汁物を継足して煮込んだり、水につけて保存した米飯を磨り潰して飲料にするなどの状態は脱しました。しかし厳しい状況であることにかわりはありません。 2000年に初めてコロンボを訪れました。一見極限的な状況を、ダイナミックで柔軟に明るく生きるくらしに触れ、生きることの達人の知を学ぶべく、2010年から一時的な住人としてレーンに住ませてもらっています。 友人たちからは、お前は毎年時々くるだけだからと言われることもあれば、お前は家族としてここに住んできたからと言われたりもします。 パリップ、ポル・サンボル、ロールとワタラッパムが好きです。サンバル、ラッサム、パラータ、ビリヤーニ、ペイストリー、ソプ・カンビンも。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る