東京都立大学ラグビー部|体験会を通してラグビーの魅力を伝えたい!
東京都立大学ラグビー部|体験会を通してラグビーの魅力を伝えたい!

支援総額

357,500

目標金額 350,000円

支援者
67人
募集終了日
2022年1月4日

    https://readyfor.jp/projects/79514?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年12月21日 20:19

ブログリレー #3 松本岳人

初めまして!

都立大ラグビー部のプロジェクトページや新着情報をご覧いただきありがとうございます!

 

ブログリレー第3回目の投稿は4年の松本が担当します!

 

クラウドファンディングが始まってから1週間が経過し、延べ34名もの方にご支援いただいております。本当にありがとうございます!

 

◯自己紹介

改めまして、4年の松本岳人(まつもとがくと)です!

所属:理学部物理学科

ポジション:WTB,FB

好きな選手:ヘイデン・パーカー

 

僕は高校からラグビーを始めました。中学まではサッカーをやっていたので、

高校入学当初は高校を卒業したらフットサルでもやろうと思っていたのですが、

高校ラグビーで完全燃焼しきれず、大学でもラグビーを続けることに。

気づいたらラグビーは自分にとって、切っても切れぬ存在になっていました。

そんなラグビーの魅力を是非とも子供たちに知ってもらい、将来的に続けてほしい!という想いからこのプロジェクトにメインメンバーとして携わっています!

 

 

◯このプロジェクトにかける想い

このプロジェクトの個人的なキーワードは「繋がり」です!

繋がりというと色々ありますが、

・子供たち同士の繋がり

・子供たちとラグビーの繋がり

・子供たちと都立大ラグビー部の繋がり

のような繋がりができて、そして今後も続くような体験会になればいいなと思っています!

体験会後すぐに始めてくれなくても良いです。高校に入学する前になって、自分が入学する高校にラグビー部があることを知り、「あの時ちょっとだけ触れたけど面白かったからやってみよう」と少しでも思ってもらえるようなものにできれば本望です。

2019年のW杯からさらに人気が出てき始めたラグビー。小学校でも体育の授業でタグラグビーを取り入れる学校が増えてきました。今後、より多くの人がラグビーに関わってくれるよう、この体験会を通してラグビー普及に少しでも貢献できれば嬉しいです!

 

 

今日はここまでです!

次は2年八木にリレーのバトンを渡したいと思います。2週目です!

次回のブログリレーの投稿は明後日12/23(木)です。お楽しみに!

リターン

1,000


Thanksメール

Thanksメール

お気持ちありがたく頂戴いたします!感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

2,500


Thanksレター

Thanksレター

ありがとうございます!部員からの手書きメッセージがついた葉書を送らせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

1,000


Thanksメール

Thanksメール

お気持ちありがたく頂戴いたします!感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月

2,500


Thanksレター

Thanksレター

ありがとうございます!部員からの手書きメッセージがついた葉書を送らせていただきます。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年2月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る