
プロジェクト本文
▼自己紹介
一般社団法人 高齢者入浴アドバイザー協会 代表理事 鈴木知明
1961年、埼玉県深谷市生まれ。早大卒。桜美林大学大学院老年学研究科修了。(老年学修士)2016年に高齢者入浴アドバイザー協会を設立し、日本で初めての高齢者の入浴バイブルといえる「高齢者の安全入浴に関する教本」さらに「小学生向け お風呂の教科書」を出版する。また「高齢者入浴アドバイザー」資格を創設し、全国の認定講師、上級講師とともに高齢者の入浴にかかわる死亡事故を減らす活動を行っている。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
現在、ほとんど利益のない状態で高齢者対象のセミナーや高齢者入浴アドバイザー認定講座などを開催していますが、協会の利益よりもとにかく入浴事故を減らしたいという一心で、今回のプロジェクトを立ち上げました。全国の主要都市にて高齢者安全入浴セミナーを無料で開催したいと考えています。
▼プロジェクトの内容
全国の主要都市にて「高齢者安全入浴セミナー」を無料開催。
かかる費用は、
20主要都市×約50,000円(会場費)=約1,00,000円
交通費(申請者1名分)+宿泊代(申請者1名分)+食事代(申請者1名分)=約2,000,000円
合計300万円となります。
※主要都市・・・札幌市、青森市、盛岡市、仙台市、秋田市、東京都、新潟市、名古屋市、金沢市、京都市、大阪市、神戸市、広島市、松江市、高松市、松山市、福岡市、熊本市、鹿児島市、大分市を予定。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
お金を寄付していただいた方のためにも、目標金額に届かない場合でも無駄にせずできる範囲内で主要都市にてセミナーを開催します。一人でも多くの高齢者がお風呂の事故に遭わないよう、全力で取り組みます。
- プロジェクト実行責任者:
- 一般社団法人 高齢者入浴アドバイザー協会
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
主要都市にて無料で「高齢者安全入浴セミナー」を開催することです。 資金は、 20主要都市×50,000円(会場費)=約1,00,000円 交通費(申請者1名分)+宿泊費(申請者1名分)+食事代(申請者1名分)=約2,00,000円 合計約300万円となります。
プロフィール
一般社団法人 高齢者入浴アドバイザー協会 代表理事 鈴木知明 1961年、埼玉県深谷市生まれ。早大卒。桜美林大学大学院 老年学研究科修了。(老年学修士)2016年に高齢者入浴アドバイザー協会を設立し、日本で初めての高齢者の入浴バイブルといえる「高齢者の安全入浴に関する教本」さらに「小学生向け お風呂の教科書」を出版する。また「高齢者入浴アドバイザー」資格を創設し、全国の認定講師・上級講師とともに高齢者の入浴にかかわる死亡事故を減らす活動を行っている。
リターン
3,000円+システム利用料
感謝のメール
●感謝のメールをお届けいたします。
- 支援者
- 22人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
プロフィール
一般社団法人 高齢者入浴アドバイザー協会 代表理事 鈴木知明 1961年、埼玉県深谷市生まれ。早大卒。桜美林大学大学院 老年学研究科修了。(老年学修士)2016年に高齢者入浴アドバイザー協会を設立し、日本で初めての高齢者の入浴バイブルといえる「高齢者の安全入浴に関する教本」さらに「小学生向け お風呂の教科書」を出版する。また「高齢者入浴アドバイザー」資格を創設し、全国の認定講師・上級講師とともに高齢者の入浴にかかわる死亡事故を減らす活動を行っている。