僕の作った野菜を全国の人に食べてもらいたい

支援総額
目標金額 2,300,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2022年8月1日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,597,000円
- 寄付者
- 827人
- 残り
- 24日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,610,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 12日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 8日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
▼自己紹介
小学生の時から祖父母と一緒に野菜作り野菜の出荷に関わってきました。
野菜作り歴、約26年くらいになります。
祖父母が亡くなった今1人で作っています。
たくさんの人に自分が作った野菜を食べてもらいたく家の敷地内に野菜の直売所をオープンさせました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
野菜の直売所を始めて2年になります。
直売所を始めたきっかけはご近所の方々から
「上手に作っているのたからお店で売ってくれたらいいのに」の声でした。
農機具や道具も不十分なままスタートし、野菜の収納場所も仕分け場所も無い中やってきました。
お店も小さな物置倉庫です。野菜の仕分け、袋詰めは自宅の玄関先でしています。
次第にお客様も増えてきて物置倉庫では狭くなり、少し大きなお店を建てたいと思い、このプロジェクトに参加しました。
仕分け場所と販売スペースの確保で今より効率良く出来れば、ホームページを作りネット販売をして心を込めて作った野菜を全国の人に知ってもらい食べてもらいたいと思っています。
畑も少し広げてこれからの夏野菜を作っています。
今のお店の横の畑にお店を建てて、現在の倉庫のお店は新しいお店の裏に移動させて野菜の仕分け、袋詰めの場所にしたいと思っています。
▼プロジェクトの内容
クラウドファンディングの目標を達成しましたら現在植えて育てている夏野菜の終了のタイミングより着工開始で一年以内にお店を建てます。
ユニットハウス(運送費、設置費含む)
120万円
基礎工事 30万円
電気工事 35万円
外構、駐車スペースは現在のものを再利用し、かつ残りの資金にて手作りします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
広いお店を確保し、現在のお店として使っている物置倉庫を作業場にする事により作業の効率アップと畑を拡げて増やした野菜をたくさんの人に知ってもらい食べてもらいます。
- プロジェクト実行責任者:
- 藤原文子
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月14日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
お店を建てます。 ユニットハウス(運送費、設置費含む)120万円 基礎工事30万円 電気工事35万円 残りの資金にて外構、駐車スペースを作ります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料

心を込めて育てた野菜セット小サイズ
心を込めて育てた野菜セットをお送りします。
その時期に収穫したお野菜になりますので写真とは異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料

心を込めて育てた野菜セット小サイズ
心を込めて育てた野菜セットをお送りします。
その時期に収穫したお野菜になりますので写真とは異なる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月












