NoWarポスター展を実施したい

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2022年11月21日

長崎県内の中高生に、留学生との交流の場を作りたい!!

#子ども・教育
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 6日

大学生がカンボジアで“家族が安心して暮らせる家”を建てる

#国際協力
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 29日

世界を笑顔にをモットーに旗揚げ公演を行う

#舞台・パフォーマンス
- 現在
- 1,500円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 47日

福岡の若者を中心とした演奏会 コロナで失った繋がりを復活させたい!

#子ども・教育
- 現在
- 21,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 28日

★2/24★花火300発!!カンボジアの農村地帯で日本祭を開催!

#地域文化
- 現在
- 48,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 29日

【新ブランド立ち上げ】来シーズンの運営資金にご支援お願い致します!

#起業・スタートアップ
- 現在
- 146,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 13日

室内楽の未来と若手演奏家のために、継続してコンサートを開催したい。

#音楽
- 現在
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 33日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして。
学生をしている者です。
クラウドファンディングは初めてですが、皆様からのご寄付を活用して後世にまでポスターというアートを伝え続けられるようにしていきたいと思っています。
なお、現在日本国際ポスター美術館にてボランティアにて活動しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
今回、日本国際ポスター美術館では、「NO WAR」をポスターで叫ぼうと、世界中のアーティストからNoWarポスターを集め、ポスター展を開催したいと考えています。
しかし、日本国際ポスター美術館は、特定非営利活動法人(NPO法人)であり、展覧会をたくさんするだけの資金がありません。
そこで、今回集まったご寄付を同団体に寄付させていただき、展覧会をしてもらいたいと考えているところから、本クラウドファンドプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
日本国際ポスター美術館で収集しているNo Warをイメージしたポスターを、日本や世界各国で展覧会を実施するために資金調達をします。
△同美術館内での展示の様子
すでに海外からも展覧会の開催要望が届いているようで、データやポスターのやり取りが始まっています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
日本、世界中で、今回美術館に集まったNo Warポスターを活用したNo War展覧会を開催してもらいたい。
また、No Warに限らず、世界中の貴重なポスターのコレクション、所蔵を継続していただき、後世に伝えていただきたい。
▼寄付先
NPO法人 日本国際ポスター美術館
寄付の受付有無:受け付けていただけることとなっています。
名称の掲載:許可を得ています。
※このクラウドファンディングは個人が実施しているため、寄付金控除の対象にはなりません。
▼集まった資金の用途
・返礼品の図録作成やポストカードづくりに5万円
・手数料を引いた10万円を同団体へ寄付、共同活動
※返礼品にポスターデータを使用する旨許諾を得ています。
・集めた資金はNPO法人 日本国際ポスター美術館様に寄贈するさせていただきます。
※ポスター印刷費等として使われる予定です。
・NPO法人 日本国際ポスター美術館は受け取った資金で展覧会を次のとおり実施する。
※直接、展覧会を開催する意向は既にあることを確認済みです。
開催時期:令和5年2月中旬以降を予定
開催場所:愛知県名古屋市内施設の予定
▼最後に
今回皆様から頂戴するご寄付は、日本国際ポスター美術館として、社会的役割を果たしてもらうことを願うとともに、1日でも早くNo Warの世界が訪れることを願ってクラウドファンディングさせていただきます。
返礼品については、最大限展覧会に費用を回すべく、軽微なものになりますが、なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
ポスターを通して、一日でも早く、多くの人に笑顔が戻ることを願って。
- プロジェクト実行責任者:
- 白井 貴大
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年3月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
今回集まった資金をNPO法人に寄付するとともに、返礼のための商品を作成します。返礼品準備費用:5万円、残り15万円を本サイトのシステム手数料とNPO法人への寄付金(ポスター展開催費用として)とさせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
日本国際ポスター美術館のある大学でボランティアをしています。 貴重なポスターを多数所蔵していると聞き、貴重なポスターの保全活動に賛同したく、クラウドファンディングをすることとしました。 今回は、ウクライナ支援の一環として、NO WARをポスターで一緒に叫びたいと思っています。 また、高齢の方とかかわることも多く、日常生活で不便なことも多く聞く機会があります。 そのような方の力になれたらと思っています。 今後も、この日本国際ポスター美術館が維持できるように、陰ながら支援をしていきたいと考えています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
●感謝のメールをお送りします。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
2,000円+システム利用料
手作りNo Warポストカード(3枚)
●今回集まっているNo Warポスターから選んだポスター画像を印刷したポストカードをお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料
手作りのNo warポストカード(5枚)
●今回ポスター展を開催する予定のポスターの中から手作りのポストカードをお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
手作りのポストカード(5枚)と手作りの図録
●手作りのポストカードと図録をお送りします。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料
手作りのポストカード5枚とオリジナルトートバック1枚
●手作りのポストカードを5枚
●NO WARポスターを転写したオリジナルトートバック
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

オリジナルトートバック3枚
●NO WARポスターを転写したオリジナルトートバック3枚
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
日本国際ポスター美術館のある大学でボランティアをしています。 貴重なポスターを多数所蔵していると聞き、貴重なポスターの保全活動に賛同したく、クラウドファンディングをすることとしました。 今回は、ウクライナ支援の一環として、NO WARをポスターで一緒に叫びたいと思っています。 また、高齢の方とかかわることも多く、日常生活で不便なことも多く聞く機会があります。 そのような方の力になれたらと思っています。 今後も、この日本国際ポスター美術館が維持できるように、陰ながら支援をしていきたいと考えています。