プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして、三浦拓己と申します。
横浜市在住の22歳です。
小学校、中学校ではサッカー、高校では器械体操をやってきました。
現在は横浜市保土ヶ谷区にある整形外科クリニックで理学療法士として働いています。当院の今年のミッションの一つに私を某テレビ番組に出場させることが決定しました。そのため管理栄養士による栄養指導を行ったり、某テレビ番組に見合う容姿を手に入れるため散髪代を出してもらったりしています。今回、それらに加えて新たな企画を立ち上げることになりました。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私は小学生の頃から某テレビ番組の出場を夢見てきました。小学6年生でぶら下がり健康器を買ってトレーニングを始め、高校では本格的に体を鍛えるために器械体操部に入りました。高校卒業後は身体の構造や筋肉の鍛え方を詳しく学ぶために理学療法士の専門学校に通いました。
10年以上、某テレビ番組の出場を目指してトレーニングを続けてきましたが某テレビ番組は毎回100人しか出場できないため出場すること自体がとても困難です。過去にも10回以上応募し、一度は書類選考を通り、北海道まで予選を受けに行きましたが落選してしまいました。某テレビ番組の出場には何か大きな肩書きが必須なのですが私にはそのようなアピールできるものがございません。しかし、今までのトレーニングの成果を何としても発揮する機会が欲しいという思いでこのプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
私の勤務しているクリニックの敷地に某テレビ番組の練習用セットを制作します。そこでの練習の様子をクリニックのInstagramやYouTubeでアップすることでアピールしていきたいと考えています。練習セットは某テレビ番組の代名詞であるクリフハンガーなど練習していなければクリアが難しいようなエリアを制作したいと考えています。今までのトレーニングの成果を発揮するためにどうぞご協力をよろしくお願いいたします。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
某テレビ番組の練習セットを制作し、練習の様子をクリニックのSNSでアピールします。
出場した際に必ずクリアできるように本気で練習を重ねます。
▼応援メッセージ
当院期待の2年目PT「サスケ君」こと三浦君がぜひ某テレビ番組に出場できるように皆さん応援をよろしくお願いします。サスケ君は素朴な愛されキャラが患者さんから大人気です。クリニック1番の筋肉は徒手療法に、全国大会に出場するほどのゲーマー頭脳を治療計画に発揮しています。頭脳や筋肉はさることながら、小さなころからの夢である某テレビ番組にかける気持ちは誰よりも厚いです。三浦君の夢が実現できるよう、スタッフ全員で応援しています。
クリニック理事長 宇南山賢二
皆さん!当院の愛されPT(三浦君)を応援してください。小さなころから一途に某テレビ番組への愛を貫いています。何度もチャレンジしていますが、書類選考を突破できていません。書類選考さえ突破できれば勝てる実力はあります!愛されキャラ、優秀なゲーム脳、鋼の筋肉と準備は整っています。あとは皆さんの絶大なる応援とモテモテビジュアルだけです!私たちの愛する三浦君を本大会に出してやってください。皆さんよろしくお願いします。
マネージャー 宇南山由紀
彼は普段は理学療法士として真摯に患者さんに寄り添い、その陰では某テレビ番組に出場することを夢見て毎日努力研鑽しています。その生き様に勇気をもらえます。三浦くん頑張れ!
課長 渡辺将太
スポーツの楽しさ、健康の重要性、夢を実現することのワクワク感、そんなメッセージが伝わると思います。頑張ってください。
船井総合研究所 中右有美様
- プロジェクト実行責任者:
- 三浦 拓己
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年8月10日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
クリニックの敷地にトレーニングセットを作成します。練習用セットの制作に15万円、屋外用のエバーマットに5万円使用します。