プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして、(株)東郷織物と申します。
私共の会社は社員8人ほど小さな織物製造業を運営しております。
昭和22年、宮崎県都城市に東郷治秋が創業、現在に至っております。
真面目な物作りを理念に独自な製品が評価を受けています。
主な製品は大島紬、夏大島、薩摩絣です。特に薩摩絣は木綿のダイアモンドと称されおり、織技術は本当に超絶技巧を要求されます。
今は織れる人が10人ほどです。
糸を購入し、すべての作業工程を自社でやっております。特に染色は前処理など他社にはできないことをしており、それが東郷織物の独特な風合いとなっています。
今回はお願いしたいことは染色に深く関係するボイラーを新しく購入と設置場所を替えたいです。
騒音問題と燃料費削減のためです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
18年前に購入したボイラーを使っておりますが、蒸気音の軽減、燃費の効率化を備えた新しいボイラーを買って、作業時間の短縮化を計りたく立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
▼プロジェクトの展望・ビジョン
- プロジェクト実行責任者:
- 谷口邦彦(東郷織物)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ボイラーの購入資金、リターン品の材料仕入代
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 自己資金にて補填します。
プロフィール
リターン
3,000円+システム利用料
綿と絹の東郷オリジナルボディタオル
綿と絹を弊社オリジナルの織り方で作ったボディタオルになります
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
20,000円+システム利用料
大島紬のショール
大島紬の糸を使ったパステルカラーのショールになります
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
50,000円+システム利用料
東郷織物オリジナル長襦袢
経糸にエジプト綿糸を、緯糸に撚りの強い絹糸を使い織り上げました
肌障りが良く速乾性に優れた洗える長襦袢です。6年ほど前から
生産しており皆様から高い評価を受けています。
幅 38.5㎝
長さ 10.9m
ぬるま湯につけて収縮させてから製品出荷していますので直ぐに仕立てにかかれます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
80,000円+システム利用料
東郷織物オリジナルの綿薩摩
縦横に細い綿糸を使い薄くしっかりした織物になり、65年前に開発されました。着心地がとても良い綿織物と高い評価を受けています。
東郷織物の看板商品です。
機械織りです。ぬるま湯につけ、天日干しをして収縮させてから出荷しております。
幅 39㎝
長さ 12.9m
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
150,000円+システム利用料
手織りのポツ絣
緯糸に絣糸を使用して織り上げた綿織物製品です。手織りなのでとても柔らかい製品になっております。
織るのに約1ヶ月程かかります。
大島紬の絣技術を使っており機にのせるまでの工程が長く手間がかかる製品です。ぽつ絣は製品名です。ぽつ絣の由来は素朴で可愛い絣のイメージです。
幅 39㎝
長さ 12.9m
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月