
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 317人
- 募集終了日
- 2022年7月20日
今日、6月12日は児童労働反対世界デーです!
今日は児童労働反対世界デー!
6月12日が児童労働反対世界デーとなってから、ACEでは何かしらこの日にかけて何かをやってきました。
ちょうど20年前の2002年は、「ワールドカップキャンペーン2002 世界から児童労働をキック・アウト!」のキャンペーン中でした。世の中が初の日本ワールドカップ開催、また勝ち上がっていく中で大盛り上がりの頃、表参道で「ストップ!児童労働」とコールしながらマーチをしたり、サッカーボール縫い体験をサッカー少年たちにやってもらったり。「多くの人に知らせる」というのが、ACEの活動のはじめのミッションでした。
このワールドカップキャンペーンはメディアの反響も大きく、「もっと知りたい」という一般の方の問い合わせも増えて、ボランティアでは対応しきれない状況になってきました。それで、「ACEをNPO法人化しよう」と決め、2005年にNPO法人になったという経緯があります。
なぜ、こんな過去を振り返ってしまったかというと、実は今年でACEは設立25周年を迎えます。1997年当初、6か月限定のつもりで、マーチを開催したら解散するはずだった日本の小さな学生グループは、気づけばスタッフを20名近く抱え、インドやガーナのコミュニティの子どもたちを支援するだけでなく、政府や企業に働きかけ、動かし、協働するNGOになっています。
今年の6月12日はマーチはしません。
メディアに取り上げられることも、ほとんどないかもしれません。
ウクライナとロシアで今おきている戦争、アフリカの飢餓とその背景にある気候変動、あちこちで起きている民主的な市民活動への制限、そしてニュースにはならないけれど見過ごされている多くの子どもの権利の侵害。
気になっていることは、たくさんあります。
でもこうして、オンラインで、6月12日は児童労働反対世界デーだということ、
世界には1億6000万人の児童労働者がいて、過酷な労働によって子ども時代を奪われているということ、そして「児童労働をなくしたい」という市民の力が、無力ではないことを、示すことはできるのではないかと思うのです。
今日から38日間、1000万円の目標を目指して、クラウドファンディングを行います。
このACEの取り組みを通じて児童労働について知り、考え、行動する人が増えてほしい、その仲間を増やす取り組みをぜひご一緒に、お願いしたいです。
2022年6月12日 代表 岩附由香

ギフト
5,000円+システム利用料

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円+システム利用料

児童労働をなくす一歩目のアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

児童労働撤廃へ後押しアクション!|活動報告メール
●感謝のメールをお送りします
●活動報告をお送りします
★本プロジェクトへのご寄附は税制優遇の対象となります。寄附受領書の発行をいたします。
2022年10月に送付予定です。
- 申込数
- 149
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月

子どもの権利サポーター募集|子どもには労働ではなく教育を。
- 総計
- 1人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

働きに出られないお母さんを応援。子どもの側で働く環境を
- 支援総額
- 603,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 5/20

☆キモかわいい!ワラスボリュック☆~柳川市の魅力を広げよう~
- 支援総額
- 801,776円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 8/16

いのちのトークと民俗芸能で県民に生きる希望と勇気を与えたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/25

過酷な環境下で生きてきた子たちです。保護を続けさせて下さい!!
- 支援総額
- 1,522,000円
- 支援者
- 228人
- 終了日
- 4/30
3S‐Niitan子ども運動教室
- 支援総額
- 168,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 2/10

平和を築く未来のリーダー育成プログラム参加者へ渡航費の御支援を!
- 支援総額
- 1,130,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 8/31
プロゴルファー 中井賢人の挑戦!欧州ツアーで優勝を目指す
- 支援総額
- 585,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 5/30













