盛会のうちに終了いたしました。ありがとうございました。
皆様にご支援いただきましたBremen音楽会「子ども達のためのBremen音楽会」~愛と祈りと~は、5月7日13時30分より15時30分まで、石巻市マキアートテラス小ホールに於き…
もっと見る
支援総額
目標金額 350,000円
皆様にご支援いただきましたBremen音楽会「子ども達のためのBremen音楽会」~愛と祈りと~は、5月7日13時30分より15時30分まで、石巻市マキアートテラス小ホールに於き…
もっと見る皆様にご支援いただいた「子ども達のためのBremen音楽会」のポスターが出来上がりました。 カクテルデザイン様にお願いして、シックだけれどBremenが満載のポスターにしてい…
もっと見るあと1時間となってしまいました。もしかしたら達成できないかもしれませんが、音楽会は、たとえ自費負担になってもここまで来た以上実施したいと思います。 本日はウクライナにご実家のあ…
もっと見るもしかしたら「靴屋の小人」(朝になったら知らないうちに出来上がっていた!)がいるかもしれないと思いながら来ましたが、あと25時間とちょっととなると流石に弱気になります。 春休み…
もっと見る奥様が日本人。ご主人さまがウクライナ人のご夫妻がお近くに住んでいます。斎藤廣子先生に頂いた楽譜がご縁で、奥様とつながることができました。奥様の了解を得て、右の画像をUPさせていた…
もっと見るおはようございます🌞 後2日となってしまいました。まだ、協賛してくださる法人様は現れてはいませんので、半分あきらめ、半分なんとか・・という心境でいます。鼻血がでるのは血圧が上がって…
もっと見る地元の法人様の奥様から子どもたちのために使ってと、ご寄付いただきました。ありがとうございます。これで残り15万円になりました。昨日はこの楽譜を送ってくださった、高校の先輩でもある…
もっと見るおはようございます。朝からご支援のお願いで恐縮です。 締切まで、あと4日となりました。 お陰様で、目標金額の約半分まできています。が、このクラウドファンディングは「オールオアナッシ…
もっと見るいつも応援してくださる方からも、遠くから見ていて初めて応援してくださる方からも、ご支援を頂戴しています。ありがとうございます。 ご存知かもしれませんが、Bremenは貧困のため…
もっと見るこの歌を歌ってくださるといっていただいたのは今野愛様です。是非ともウクライナで困難な思いをしている子どもたちを応援したいと言って下さいました。 https://m.youtube…
もっと見る2021年の9月23日には、「ドリンカーズ」の皆さんと一緒にカホンを叩いて楽しみました。なんでドリンカーズというのかは、内緒(笑) サッカーの講師の勤務先が福祉関係だったり、急…
もっと見る2020年コロナ感染予防のために学校休校の要請が出されてから、まるまる2年間というもの、子どもたちは歌うことができませんでした。飛沫感染を防ぐためでした。ですから今年の1・2年生…
もっと見る先日、石巻の子どもたちのためばかりではなく、ウクライナの子どもたちのためにもなるような音楽会にしたい・・と書かせていただきました。 以前からウクライナの方に思いを寄せて歌で応援…
もっと見る本日は、Bremen音楽会に出演を依頼しているアンサンブルフェリーチェの一員の高階睦さんが出演するというので、石巻市民センターに行ってまいりました。 震災で歌声を失った方が、1…
もっと見るBremenは20人ばかりのお子様をお預かりする民間学童です。(厚生・福祉関係)の分野になります。今年は、働く保護者の応援と子どもの健全育成のために約280日開設しました。延べ3…
もっと見る戦火を避けて逃げ惑う子どもたちの姿を見るにつけ、胸が痛み、なんとかしたくなります。いたいけな子どもたちに、なんの罪があるのでしょう? 連れてきて温かいご飯を食べ…
もっと見るあんな地震があったあとでしたが、皆様のご努力のおかげで無事卒業式ができました。小学校1年生からずうっと見守ってきたお子さんです。お母様がお仕事で抜けられないから「先生、一日入学に…
もっと見る今回の地震ではご心配をおかけしています。 11年たったとはいえ、心のなかには地震津波への恐怖が消えることはありません。「昨日親しい友達と電話したのが最後になるのか・・」と恐怖に…
もっと見るこの少女の歌声を聞いて、心揺さぶられない人がいるのでしょうか? 国同士の醜悪な戦争のさなかでも、彼女の無邪気な歌声は人々の心を癒やし光をもたらしました。 音楽の力は、これほど…
もっと見る「かんばろう石巻」の会が実施している「3・11のつどい」に子どもたちと参加させていただきました。昨年に続いて2回めです。石巻南浜津波復興祈念公園参加型運営協議会伝承部会の一員とし…
もっと見るわーい雪が降ったから校庭で遊ぼう! そう言って子どもたちと、校庭を転げ回って遊んでいたのが11年前の今日でした。誰も、次の日、震災に襲われるなんて夢にも思いませんでした。 ここ…
もっと見る子どもたちに様々な体験をさせたい、豊かな日々を過ごさせたい、と願って20名の子どもたちを年間250日以上お預かりし、年間30回程度の「放課後子ども教室」を実施しています。 2月…
もっと見るBremenのお子さんは、条件が整えば長期に亘って利用してくれているので、子ども達は良いところも悪いところも含めてみんなディープに知り合っています。兄弟姉妹の次によく知り合ってい…
もっと見る築40年の民家の1階部分を使って始めた学童保育所ですので、あれよあれよと人数が増えて、1階だけでは足りなくなり、2階も使って無料学習会を開いたり、土曜日文庫を開いたりするようにな…
もっと見るこのクラウドファンディングと同時に、宮城県の共同募金会「赤い羽根」で実施している「みやチャレ」にもエントリーしておりましたので、目標額に到達できたかどうかドキドキです。2月28日…
もっと見る2020年2月27日に安倍首相が、全国の学校を一斉休業とする要請をしてから、まるまる2年間学校からは音楽が影を潜めていました。未知の伝染病ということで皆、極度に警戒し、国民は皆伝…
もっと見る大変心苦しい事を申し上げますが、放課後こどもクラブBremenの運営は大変厳しく、皆様のご支援がなければ音楽や造形などの体験も続けてこれませんでしたし、現在継続している無料の学習…
もっと見るご存知かと思いますが、貧困が子どもにもたらす影響は「学力」ばかりではありません。「体験の貧困」「関係の貧困」「住居の貧困」「食の貧困」などあらゆるところに影響しています。音楽活動…
もっと見るレディーフォー様をご覧の皆様、こんばんは。 石巻で放課後こどもクラブを運営しています寳鈴子と申します。 レディーフォー様には幾度となくお世話になっております。 このプロジェ…
もっと見る3,000円

○感謝のメールをお送りします。
音楽会当日のようすをメールでお伝えします。
5,000円

感謝のメールを送ります。
石巻の名産品 石川のコーヒーを送ります。
3,000円

○感謝のメールをお送りします。
音楽会当日のようすをメールでお伝えします。
5,000円

感謝のメールを送ります。
石巻の名産品 石川のコーヒーを送ります。






