
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2019年6月28日
田中 由美子さんから応援メッセージをいただきました!

《メッセージ全文》
世界の紛争地では、これまで女性や子どもが戦争の武器として使われてきました。ウクライナでも多くの女性や子どもが戦渦に巻き込まれ、連れ去られ、身体的・精神的・性的暴力の被害にあっています。これは戦争犯罪に基づく人権侵害です。
市民団体が現地にとどまり、さまざまな被害を受けた女性や子どもたちの支援に奔走していますが、最近では危険が増し、インフラが破壊され、通信や交通網が遮断されているために支援が届きにくくなっています。
一日も早く和平交渉が成立することを願うばかりですが、平和で安全な生活がもどってくるまで、私たちはウクライナの女性や市民団体を支援し続けたいと思っています。ぜひ、ケアインターナショナルジャパンに熱い支援をお願いします!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
田中さんは長年にわたり、途上国の女性の経済的エンパワーメントや人身取引対策に尽力すると同時に、防災や地域振興、インフラ整備などにジェンダーの視点を取り入れることを提唱し、世界各地で開発に携わってこられました。昨年には「男女共同参画社会づくり功労者」として内閣総理大臣表彰を受賞されるなど、その功績は高く評価されています。ケア・インターナショナル ジャパンにも理事として携わってくださり、女性や女子にフォーカスした活動を行う上で重要なジェンダーの視点に関して、いつも思慮深いアドバイスをいただいています。
メッセージにあるとおり、戦争という非常事態の中で、弱い立場にある女性や子どもたちは多くのリスクにさらされています。トラウマを抱える彼女たちが安心して暮らせる日々を取り戻すには、食糧や現金、住居はもちろん、教育や就労といった長いスパンでの支援が必要です。
私たちCAREは、少なくとも2025年3月まで支援活動を続けることを決定しています。中長期的な支援で、心身共に傷ついた女性や子どもたちへ希望を届けられるよう、ぜひ、あなたのお力を貸してください。
オンライン報告会を開催します!

2022年2月24日に始まったロシア軍によるウクライナ侵攻から、まもなく1年が経とうとしています。戦争が長期化し、「独立以来最悪の冬」を迎えたウクライナの現状と、これまでCAREが行ってきた支援活動の内容、そして今後の課題などをお伝えするオンライン報告会を下記の日程で行います。
日本に避難された、Sofiia Bielovaさんのインタビュー(録画)も公開します。ぜひご参加いただき、ウクライナの今とこれからに関心をお寄せいただければ幸いです。
■日時:2023年2月21日(火)19:00~19:45
■会場:オンライン(Zoom使用、参加URLはお申し込み後にお送りいたします)
■参加費:無料(どなたでもご参加いただけます)
■お申し込み方法:event@careintjp.orgまで以下の内容でメールください。
<件名>「ウクライナ危機緊急支援 オンライン報告会申し込み」
<文面>お名前、ご所属(任意)、ご連絡できるメールアドレス
■お申し込み締め切り:2月20日(月)17:00まで
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
リターン
3,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

活動応援コース(寄付型)
■お礼状
■メールマガジンのご購読
ケア・インターナショナル ジャパンの最新情報を月2回お届けします
■領収書
※領収書ご不要の場合、お礼状はメールでお送りいたします。この場合、手数料を除く全てのご支援金を基金に充てさせていただきます。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 39日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 28,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 8日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 12,277,000円
- 寄付者
- 349人
- 残り
- 16日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,890,000円
- 寄付者
- 324人
- 残り
- 27日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人












