
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
僕らは誓います!!
皆さんこんにちは!
長州男子project「だんぷろ」です。
初日から多くの支援をありがとうございました。
現在20%達成しました。
今回クラウドファンディングを始めるにあたり、プロジェクトの思いは全てこの活動報告に書かせて頂こうと思っております。
このプロジェクトを始めたきっかけは幕末長州藩そして松下村塾の塾生やその師に当たる吉田松陰先生の生き方、考え方に大変衝撃を受けたことでした。今から170年くらい前の人たちが自分の定めた志=夢や目標に向かってがむしゃらに進んでいくこと、時代を動かしたその熱さは今の現代に生きる私たちが忘れているような大切な事のように感じました。
「私たちは作品を作る中でもっともっと大きな想いを伝えたい!」
夢を追い続けることの大切さ、頑張ることの素晴らしさを作品を通して伝えていきたいと思います。クラウドファンディングでは第一目標として70万円と設定させて頂きました。
今年1月の関西コミティアや6月のRe:萩ろっくのイベントに出させて頂き皆さんと直接お話をしたり楽しそうにしている姿を見ながらぼんやりと心に秘めていた「単独公演」と言う小さな夢も叶えることができるのではないだろうかと思いました。今は小さなコンテンツかもしれない。それでも、想像以上にいつも応援してくれる皆様、陰から応援してくださる皆様、関係各所の皆様の支えに感謝でいっぱいです。
その想いや感謝を私は一生忘れません。
私は此処に誓を立てました。
もし、最終目標200万円を達成した場合
【2024年秋頃 長州男子projectだんぷろ 単独公演】
ワンマンライブを東京と山口の二ヶ所で開催いたします。
さあ!!もう決めた!!!ここに書き記した!!!もし達成したらです!!
7月31日までクラウドファンディング精一杯頑張ります。よろしくお願いいたします。
2023年6月20日 長州男子projectだんぷろ 代表:まつした むら。
リターン
1,000円+システム利用料
感謝メールプラン
・お礼メール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
だんぷろ応援コース1
・お礼メール
・オリジナルデジタルポスター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1,000円+システム利用料
感謝メールプラン
・お礼メール
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
だんぷろ応援コース1
・お礼メール
・オリジナルデジタルポスター
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 8日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,262,000円
- 寄付者
- 2,837人
- 残り
- 30日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,899,000円
- 寄付者
- 205人
- 残り
- 73日

熊本地震で全壊。ペンション「ティンクナ」再開への挑戦!
- 支援総額
- 805,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 10/19

「本屋さんが身近にない」地域に、思い出書店を増やしたい!
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 7/21
川口からJリーグチームを!10年目前にパワーアップを図ります!
- 支援総額
- 225,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 12/27

“真庭は「人」が観光資源” 皆で魅力ある人を発信する冊子をつくろう
- 支援総額
- 1,280,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 7/30

横浜市民ギャラリー|収蔵作品修復プロジェクトにご支援を!
- 寄付総額
- 1,535,000円
- 寄付者
- 65人
- 終了日
- 6/30

【折れてもいい社会を】ミャンマーで心のサポートの仕組み普及へ
- 支援総額
- 1,637,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 5/20

日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト
- 支援総額
- 10,130,000円
- 支援者
- 126人
- 終了日
- 3/10









