
支援総額
目標金額 2,540,000円
- 支援者
- 363人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
応援メッセージ#6 火おこし名人/野元浩二さん

円さん!明けましておめでとうございます!
人手不足で年末年始が、半端なく忙しく、やっと、あっしの脳ミソに正月が来た感じで、今、やっと年賀ハガキ(寒中見舞い?)を書いてやす!
ここら辺、ほんと、自分自身で、嫌になるほど、テキトー野郎なんすが、このテキトーなところが、自分の好きなところでもあるんすよね!矛盾してますな~っ!
あっ、クラウドファンディング、あと1ヶ月っすね!武術軍団にもハッパかけますわい!泥縄野郎っすが、やったりやす!
応援メッセージっちゅうか、1ヶ月ちょい前にやった、佐世保市主催のサバイバル教室の様子を送りやす!その文を読んでもわかりやすが、根本的には、円さん達のスピリットにシンクロしてるんすが、昨年は、怒りの気持ちが、強かったんで、今年は、円さんを見習って怒りさえも楽しさに変えるメカニズムを脳ミソの中に作りやすわい!
あっ、先々月でがした以下、原文のまま→→→
おとといの、11月7日、日曜は、佐世保市主催のサバイバル教室(内容は、縄文時代の火起こしして、黒曜石で作った包丁で、あっしが、用意したイノシシの肉を切り、主催者が用意してくれた古代米、マテ、シイ、山菜などを煮て食べる!ってのや古代弓作りや昆虫食にチャレンジ!って内容!)に教官として行って来やした(募集予約は、小学生の親子、先着30名限定だったんすが、近頃、災害や気持ち悪い事件が多いためか、予約が殺到し(他にも結構、サバイバル教室の依頼が、ありやす!)、断るのに苦労したため少し枠を増やしたらしいっす!)、そしたら、ローカルテレビが、撮影に来るわ、佐世保の古代遺跡を発掘したっちゅう、縄文時代や弥生時代を研究している、偉い先生は来るわで、失敗したら、あっし、いやあっしだけならいいんすけど、あっしのサバイバルの先生の関根の兄貴こと関根秀樹先生(←漫画、マスターキートンのモデル!)や岩木先生(←旧石器時代の研究で世界的に有名な和光大学名誉教授!映画にもなった、漫画、寄生獣の作者、岩明均先生は、岩木先生の息子さん!あっしに、イラストの使用を許可してくれやした!)の名折れになるんで、緊張を知らないあっしと言えど、実は、プレッシャー!
こりゃ、失敗は、許されませんな!
しかし、本番にゃ強い、あっしは、度肝を抜いてやらにゃ!と一発目の火起こしは、弓ぎり式で一人でやったんすが、ギャグを交えつつ、バッチリ上手くいきやした(←ほとんど徹夜で、スペアも含めて20セットの火起こし道具を改良した甲斐がありやした!)!
そしたら「オオーッ!」と歓声が起きて、一気にヒートアップ!
原始本能を刺激された子供も大人も夢中(これまでにも、いじめられて不登校だった子供が、火起こしが、できてから自分に自信を持てたのか、学校に行くようになりました!ありがとうございます!と、何度も御礼を言われたり、手紙やメールを、もらいやした!)!そいから、あっしも、初めての事なんすが、子供、大人に限らず、飲み込みの早い人、中々要領を掴めず、サバイバル教室が、終わってからやっと成功って親子も、いたものの、参加者の全グループが、成功(普通は、半分、上手く行けばいいほう!)!
とにかく、まずは、火起こしを、やってもらって、途中から火起こしの歴史や原理の講座を行いやした(以前は、講座からやってやしたけど、こちらのやり方が、いいっすな!)、そしたら、そこで面白い(ムカつく?)ことが!
実は、スタッフと、その偉い某先生と一緒に昼飯を食ったんすが、(サバイバル教室は、昼からで、午前中は、その先生による、市の施設で縄文や弥生時代の歴史についての講座!)その先生が、いけすかねえ奴で、異常にプライドが高く、自分の自慢話しかしないし、あっしが、縄文文化について何も知らないと思っているのか(大したことはねえんすが、サバイバルとなると縄文文化ってのは、知識の宝庫なもんで、それなりには、知ってやす!)、地元佐世保の岩下洞穴(←昭和39年に地元の中学生が、発見!)や泉福寺洞穴(←あっしが、小学五年の時、つまり昭和44年に千葉大学の麻生教授が、岩下洞穴ともども発掘!一万二千~一万三千年前の世界最古の豆粒紋土器が、発掘され、世界的に有名になりやした!)を自分が、発見したと大ウソ!
極めつけは、四反田遺跡(←弥生時代初期の遺跡で、長崎県最古の水田跡が、発掘された!)で、平成元年に工事現場から発見したのは地元、中里小学校の生徒なのに(←あっしの後輩ってことになりやす!)、当時、教育委員会の、お偉方が、自分の手柄にして、小学生の名前は、抹殺!っちゅうのは、知る人ぞ知る話なんすが、こいつだったとは!
まあ、もちろん、そこも腹が立つんすが、許せんのは、こいつには、縄文の人達や遺跡に眠っていた人達への尊敬の念が、全く感じられず、ただの物体としかみてないところ!
縄文時代の人が、現代人など、足元にも及ばない、どれだけの身体能力と知恵を持っていたことか、こいつは、肝腎なことが、わかってない!(←あっしが、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって心境になってるのもあるかもしれんですけど!)、それから、あっしに火起こしの方法を問うんで、関根先生や岩木先生の話をしたり摩擦熱や木材の着火点などについて答えたら、フン、この素人が!と人を見下した態度にカチンと来やした(岩木先生や原田大六先生などとは、えらい違い!)!そしたら、どうやら、あっしの恐竜脳が、目覚めたみたいで、こいつは、敵だと認識しやした(滅多に、いないんやけど!)!このクソ野郎、ふざけやがって!と思いやしたが、まさか、殴るわけには、いかんし!んで講義の途中で、こう言ってやりやした(もちろん、そいつが、クソじゃなかったら、こんな事は、言わないんすが!)!
「よく市役所や教育委員会などで行う、火起こし教室や縄文体験教室は、大抵、理論だけの頭でっかちで、実戦が、伴っていないので、ほとんどの参加者が、いや、先生さえも火を着けられず、「ほらね、古代は、火を起こすのは、大変だったんだよ!便利な今の時代に生まれて良かったね!」で終わって、子供の心に、あきらめの心を植え付けてしまいやす!(ここで、話を中断して、「今までに火起こし教室に参加したことある人~た?」って聞いたら半分近くの親子が、手を上げられたんで「じゃ、火が着いた人!いや火が、着いた所を見たことある人?」って聞いたらゼロでがした!)自分は、そんな、魂の入ってない事は、したくない!」と言ったら、その偉い先生、機嫌が、悪くなって帰りやがった!
ナハハッ、いやガハハッバ~カ!ざまあみろ!
その、理論だけで火を着けられない先生が、その野郎だったんすよ!
けつの穴の小さい奴じゃ!
あっしも、大人げないバカっすが!でも、全く後悔してねえっす!
ほんとの事を言っただけだし!
しかし、イベントの責任者には、悪かったかな?と思って聞いたら、その人も、あの先生は、人を見下す嫌なところがあると言っていやした!最初から権威主義者の臭いプンプンだったですもんね!
しかし、子供や保護者は(スタッフも)、大喜びで(これが、一番!極端な話、他はどうでもいいんじゃ!)責任者からも、またイベントお願いします(春は、ミツバチの巣箱作りをしやした!)!と頼まれやした!
いつも甲野先生が、言っておられる言葉を座右の銘の一つとせにゃあ!
「出来ねば無意味」
アホ野元!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野元さんは、お電話で数回お話ししたことがあるだけですが、
甲野さん経由で、お互いのことはよく存じ上げており、
とにかく、エネルギッシュで、奇想天外な方です!
娘さんの写真が表紙になった、ニホンミツバチの本もあります。

震災の折には、竹ボラ(竹製の法螺貝の代用品)を贈ってくださいました!
甲野さんはもちろん、養老孟司先生はじめ、椎名リンゴちゃんのサイン入りなのです!

リターン
3,000円

【ちょこっと炭のある暮らしをしてみる】
■サンクスレター
■みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
■すみやのくらしの人気商品「朴の炭」(かかとのアカスリ炭)1個
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【食べて応援】支援者さま限定のオリジナル版!炭クッキー&ケーキ
■すみやのくらしの炭クッキー&ケーキ
定番のものではなく、支援者さま限定のオリジナル版です。
・サンクスレター
・みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【ちょこっと炭のある暮らしをしてみる】
■サンクスレター
■みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
■すみやのくらしの人気商品「朴の炭」(かかとのアカスリ炭)1個
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【食べて応援】支援者さま限定のオリジナル版!炭クッキー&ケーキ
■すみやのくらしの炭クッキー&ケーキ
定番のものではなく、支援者さま限定のオリジナル版です。
・サンクスレター
・みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,642,000円
- 支援者
- 12,374人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

![Wave of Charcoal-BASE#6[1が2になる学校]@仙台・1TO2BLDG](https://readyfor.jp/s3/readyfor-img/project_images/30109/large/061d6a886ba71f055eb79218b8ae2b321280c64d.png?1575965226)









