
支援総額
目標金額 2,540,000円
- 支援者
- 363人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
Wave of Charcoal-BASE#7[「炭でたくごはん」WSのご報告]


2/2白石市の「ギャラリー皆美」さんを会場に、世話になっている藤間さんの計らいもあって、「炭でたくごはんワークショップ」を開催しました。
切り出しのと、鉄製のと、2つの七輪で、炭を熾し、土鍋と鉄鍋、それぞれで、しかも両方とも、炭を入れて、炊いてみました。問題は火加減ですが、ぶくぶくふいてきたら、炭を消壺に入れて減らして、最後は弱火で蒸らす感じです。あっという間、15~20分でたけちゃいました。
もっとも、すみやのくらしでは、日常的にご飯は土鍋で炊いているので、慣れてはいるのですが、ガスコンロのように火加減できるわけではないので、今回は消壺を用意して、それで対応しました。七輪が2つあることで、片方を強火、片方を弱火にしておくと、タイミングで鍋の方を移動したりして、うまくいきます。

鉄製の七輪は(ホームセンターにあるような廉価なもの)、揚げ底になっていて炭が入る場所が浅くて広く大きいので、強火に向いています。一方、昔ながらの切り出しのものは、深さがあって狭いので強火はあまり期待できません。
ご飯の中に炭を入れたのは、遠赤外線効果とミネラル溶出の効果で美味しくするためです。お米は5分搗木ですが、これが思いの外好評でした。
食べていただいた皆さんの感想としては、土鍋で炊いたものの方が、甘みを感じていただけたようです。
このギャラリーのオーナーの徳衛さんは高齢ですが、写真データを加工して作品を作る方で、後日じっくりお話ししようと立ち寄らせていただいたら、縄文時代の話で大盛り上がり、世代は違えどすっかり意気投合した感じで、ありがたいご縁をいただいたことでした。涙が出そうでした。これからも繋がりが広がり深まりそうです。

今回のWSは、小野越郎さんの三味線のライブの前に実施しました。その画像の中に、徳衛さんの作品も一部写ってます。
リターン
3,000円

【ちょこっと炭のある暮らしをしてみる】
■サンクスレター
■みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
■すみやのくらしの人気商品「朴の炭」(かかとのアカスリ炭)1個
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【食べて応援】支援者さま限定のオリジナル版!炭クッキー&ケーキ
■すみやのくらしの炭クッキー&ケーキ
定番のものではなく、支援者さま限定のオリジナル版です。
・サンクスレター
・みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【ちょこっと炭のある暮らしをしてみる】
■サンクスレター
■みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
■すみやのくらしの人気商品「朴の炭」(かかとのアカスリ炭)1個
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 23
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円

【食べて応援】支援者さま限定のオリジナル版!炭クッキー&ケーキ
■すみやのくらしの炭クッキー&ケーキ
定番のものではなく、支援者さま限定のオリジナル版です。
・サンクスレター
・みなさんと一緒にかたちにしたCharcoal-BASEにサンクスボードを設置。感謝を込めてお名前または団体名を掲載します。
(TOMOMI_Typeの平野さんによる手書きサンクスボード)
- 申込数
- 118
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2020年4月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,476,000円
- 支援者
- 12,357人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日
眼球摘出手術を受けさせてあげたい!
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 4/10

発達障害児の子育も楽しめる。必要な人や情報とつながるカフェを
- 支援総額
- 1,900,000円
- 支援者
- 123人
- 終了日
- 6/29

古民家を再生して、私の夢がすべて詰まったカフェを作りたい!
- 支援総額
- 776,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 3/19
秋田を美しい高齢女性の活躍する町へ
- 支援総額
- 150,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 10/31
兵庫「たつの昆虫館 」の心でつなぐ昆虫館応援プロジェクト
- 支援総額
- 171,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/31











