
支援総額
1,087,000円
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 40人
- 募集終了日
- 2016年12月8日
https://readyfor.jp/projects/Drinking_water?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年12月05日 16:44
田村陽平のサービスメンテナンス
孤児院にすでに設置してる水処理ろ過機をメンテナンス。
今日は、生徒たちは試験中で、みんなに囲まれることもなく作業ができました。

リターン
3,000円
サンクスメールをお送りします
♦感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

孤児院の子どもたちからお礼のお手紙と写真コース
♦孤児院の子どもたちからお礼のお手紙と写真
インドネシアのボゴール県にある全寮制の孤児院は、幼稚園児から大学生までの男子8,000人と女子7,000人が学んでいます。その学校の生徒から、お礼との手紙と孤児院の状況写真をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
3,000円
サンクスメールをお送りします
♦感謝の気持ちを込めて、サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
10,000円

孤児院の子どもたちからお礼のお手紙と写真コース
♦孤児院の子どもたちからお礼のお手紙と写真
インドネシアのボゴール県にある全寮制の孤児院は、幼稚園児から大学生までの男子8,000人と女子7,000人が学んでいます。その学校の生徒から、お礼との手紙と孤児院の状況写真をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
須須神社奥宮再建プロジェクト
縄文庄
小野澤 晃
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
鞆淵八幡神社
松永幸則
武信稲荷神社 Takenobu Inari Shrine

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
39%
- 現在
- 1,570,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 53日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
23%
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 8日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
4%
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 35日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
46%
- 現在
- 4,665,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 27日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
74%
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 212人
- 残り
- 20日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
1%
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 15日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
64%
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 44日











