
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 596人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
【5月18日(日)@広島市】「サイレント・フォールアウト」上映会&伊東英朗監督トークライブのご案内
ご無沙汰しております。
皆さまのご支援があり、映画「放射線を浴びたX年後」「放射線を浴びたX年後Ⅱ」は、国内外の劇場や自主上映で300か所以上で上映。
映画「SILENTFALLOUT」は、予算がないため劇場公開は断念しましたが、自主上映という形で上映は200か所を越えました。アメリカでの上映はもちろん、2月からはヨーロッパでの上映もスタート。世界に広がっています。
いま新たな事実がアメリカの調査で判明し、第4作目の作成も視野に入れております。引き続きの応援をいただけると幸いです。
さて、今年の4月に、河出書房新社より「サイレント・フォールアウト アメリカ核実験を止めた女性たちとその真実」という書籍を出版しました。
5月18日(日)に広島市にあるSocial book cafe ハチドリ舎が、映画の上映とトークライブを企画していただきました。
皆さまにお知らせをさせていただきたく活動報告を書いています。(本の詳細はこの記事の一番下に書いております)

①「サイレント・フォールアウト」上映会&伊東英朗監督トークライブのお知らせ
5月18日(日)広島のSocial book cafe ハチドリ舎で、書籍『サイレント・フォールアウト アメリカ核実験を止めた女性たちとその真実』(河出書房新社)を記念して、トークライブを行います。
50年代後半からネバダ核実験場で100回の核実験による被害を隠蔽した事実や「原子力平和利用」を被爆国日本に売り込むトリックなど〝核のタブー〟に伊東監督が切り込みます。聞き手は村田くみさん(書籍の編集者)。
【午前の部】5/18(日)10:00-12:00(店内&オンライン開催)
「放射線を浴びたX年後II」Zoom/店内上映 in ハチドリ舎
------------------------
直接参加:https://forms.gle/JXTreT5wrAZiTFeRA
オンライン参加:https://tinyurl.com/244ma4ro
・主催:ハチドリ舎 https://hachidorisha.com/home/
・店内:1,500円+1drink
・オンライン:1,500円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【午後の部】5/18(日)16:00-17:30(店内&オンライン開催)
「サイレント・フォールアウト」Zoom/店内上映 in ハチドリ舎
-アメリカ国内の核実験被害と加害-
------------------------
直接参加:https://forms.gle/LYdvNWuByhevVBsX6
オンライン参加:https://tinyurl.com/2awp2zqe
・主催:ハチドリ舎 https://hachidorisha.com/home/
・店内:1,500円+1drink
・オンライン:1,500円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【夜の部】5/18(日)19:00-21:00(店内&オンライン開催)
書籍『サイレント・フォールアウト』出版記念トーク
出演・伊東英朗監督、聞き手・村田くみさん(担当編集)
------------------------
直接参加:https://forms.gle/iNq9cxH2s9NQ4sFf7
オンライン参加:https://tinyurl.com/27txlszo
・主催:ハチドリ舎 https://hachidorisha.com/home/
・店内:1,500円+1drink
・オンライン:1,500円
②書籍「サイレント・フォールアウト」メディアに続々登場!
舞台は1960年代アメリカ、ネバダ核実験場から放射能汚染が北米大陸に広がり、風下地域では羊が大量死し、人体への被害も出る中、政府は真実をひた隠しにしていた。
「自分たちの手で放射能汚染を調べなければ、子どもたちの命は守れない」と、立ち上がったのはセントルイスに住む女性たち。

科学者と市民たちが〝共闘〟し、ついに真実をつきとめ伝説の大統領、ジョン・F・ケネディを動かした。

徹底した現地取材で30人の証言、4000ページに及ぶ文書に基づき、核大陸アメリカの実態を暴く映画「サイレント・フォールアウト」をもとに、〝核〟にまつわる不都合な真実を、ドキュメンタリー映画監督・テレビディレクター伊東英朗が20年に渡る独自取材で追及し続ける、渾身の一冊。
さらに「エピローグ」では、ケネディ大統領の実弟、エドワード・M・ケネディ上院議員が、政府が隠蔽していた核被害を暴いた議事録を〈スクープ〉独自入手!
書籍タイトル
サイレント・フォールアウト アメリカ核実験を止めた女性たちとその真実
著者名
伊東英朗
価格
2,200円(税込)
▽ご購入はこちらから
https://amzn.asia/d/aGIXRVD
掲載情報(予定)
5月17日(土)毎日新聞 朝刊 書評コーナー
5月18日(日)愛媛新聞 朝刊 書評 新刊コーナー
リターン
5,000円

リターン不要の方むけ
・監督の伊東からのお礼のメッセージ
※このコースはリターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

リターン不要の方むけ
・監督からのお礼のメッセージ
※このコースはリターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

リターン不要の方むけ
・監督の伊東からのお礼のメッセージ
※このコースはリターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

リターン不要の方むけ
・監督からのお礼のメッセージ
※このコースはリターンをお届けしないかわりに、いただくご支援をできるだけ多く、プロジェクト実施のために使わせていただくコースです。寄付控除の対象にはなりません。複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 157
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人
保護猫活動の資金援助
- 支援総額
- 304,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 4/28
交通事故で前足が変形してしまった[きぃちゃん]の未来のために
- 支援総額
- 184,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 3/31
必ず迎えにいくからね!抹消になった競走馬との約束を果たしたい
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 7/30

【僧帽弁閉鎖不全症】手術・入院費用のご支援をお願い致します
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 1/8

気管虚脱の手術・治療・入院費
- 支援総額
- 1,135,500円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 9/28

チカラをひとつに。9年目のJリーグ TEAM AS ONE募金、開始。
- 寄付総額
- 85,000円
- 寄付者
- 9人
- 終了日
- 9/8

誰もが出版できる世界への一歩。出版業界に風穴を!
- 支援総額
- 252,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 6/30











