
プロジェクト終了まであと10日!!
みなさん、こんにちは、ACEの近藤光(こんどうあきら)です。
この1週間だけで、何と30万円以上の引換券購入予約をいただきました。この場を借りて厚く御礼を申し上げます。残り10日間、目標金額まであと102万6千円!!!目標金額を達成できると信じて頑張りたいと思います!!
さて、私たちACEとはどんな団体かについて、改めて紹介させていただきたいと思います。
私たちACEは、1997年に当時学生だった代表の岩附由香と事務局長の白木朋子が、他の3人の学生とともに「児童労働に反対するグローバルマーチ」を日本で実施するために設立しました。
この「児童労働に反対するグローバルマーチ」は、2014年にマララさんとともにノーベル平和賞を受賞するカイラシュ・サティヤルティさんが全世界に呼び掛け、当時103カ国が参加した世界的ムーブメントでした。インドで行われたマーチに岩附と白木も参加し、インドでの児童労働の深刻さを目の当たりにしました。
(前列左から4番目がカイラシュ氏、後列左から4番目が岩附、6番目が白木、インドでのグローバルマーチにて)
長時間糸紡ぎをし続け、目や背中に障害を負ってしまった子ども、大量の農薬がまかれたコットン畑で働き続け、白血病に冒された子ども、サッカーボールを縫い合わせる作業をして、針で手を怪我した子ども、見張りのおとな達から暴力を受け、心にトラウマをおってしまった子ども...
心と体に傷を負った彼らは、おとなになってからも働くことができず、彼らの子どもたちに労働を強いることになります。
それはガーナでも同じでした。世界中で起こっている児童労働も同様です。
健康への意識を高め、知識を深めることは、単におとな達の病気の予防につながるだけではありません。児童労働がいかに危険なことなのかを理解し、子どもたちを守ることにもつながるのです。
私たちは子どもたちを守るためにも、健康診断と健康ワークショップを必ず実現させたいと思います!!プロジェクト終了まであと10日!!どうかみなさま、ご協力をお願いいたします!!!
*4月10日までに申し込みが完了している必要があります。以前のプロジェクトで締め切り間際に申し込もうとしたが、不具合などで申し込めなかった人もいました。すでに支援することを決めている方は、お早めにお申し込みをお願いします。
リターン
3,000円
■サンクスカード 1枚
■プロジェクト報告書 1部
- 支援者
- 89人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加えて、
■支援地域のカカオで作ったチョコレート(ご支援者様の名前入り) 1枚
■ガーナの子どもに支給しているオリジナルノート 1冊
- 支援者
- 90人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円
10,000円の引換券に加えて、
■新刊「子どもたちにしあわせを運ぶチョコレート。
-世界から児童労働をなくす方法」著・白木朋子 1冊
■8月東京でのプロジェクト報告会招待券(希望者のみ) 1枚
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円
30,000円の引換券に加えて、
■映画『バレンタイン一揆』上映権 3日分
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円
50,000円の引換券に加えて、
【A】ガーナの支援地域を訪問する権利 1回
OR
【B】解説付き映画『バレンタイン一揆』上映会権利 1回
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし