8月13日「被爆ピアノコンサート」は延期となりました
8月13日に予定していた「被爆ピアノコンサート」は東京の新型コロナ感染拡大のため、来春に延期となりました。ライブ配信を予定していた8月13日18:00には学生たちが制作した特別プロ…
もっと見る8月13日に予定していた「被爆ピアノコンサート」は東京の新型コロナ感染拡大のため、来春に延期となりました。ライブ配信を予定していた8月13日18:00には学生たちが制作した特別プロ…
もっと見る7月26日、「被爆ピアノコンサート」のリハーサルが始まり、「みんなで卒業式」の合唱メンバーが再集合しました!最後に一緒にうたったのは3月29日のTBSの歌番組での森山直太朗さんとの…
もっと見る「みんなで卒業式」を応援してくださった皆さまへ こんにちは。 皆さま、お元気でご活躍のことと存じます。 去る3月11日に行いました「みんなで卒業式」の折には 温かなご声援を…
もっと見るご支援くださった皆さまへ 「みんなで卒業式」に際しましては ご支援を賜り、誠にありがとうございました。 ご支援へのリターンである2本の限定公開映像が完成いたしました。 映像のU…
もっと見る「みんなの卒業式」にご支援くださった皆様へ 新緑の季節となりました。 いかがお過ごしでいらっしゃいますか。 リターン(返礼品)の動画ですが、メイキング映像をたっぷりと収録し…
もっと見る「みんなで卒業式」から1か月が経ちました。3月11日にはまだ蕾だった桜の花が咲き、葉桜となり、新年度を迎えました。そして毎年、東京音楽大学の新しい年度のスタートを彩る八重桜もすでに…
もっと見る3月29日(月)19:00からTBS系で放送予定の「CDTVライブ!ライブ!4時間スペシャル」で、「みんなで卒業式」の合唱メンバーを中心に結成したスペシャルコーラスが、森山直太朗さ…
もっと見る昨日(3月19日)午後11時、396名の方にご支援いただき、達成率93%(総額4,667,000円)でクラウドファンディン(all in one方式)が成立しました。この5週間、皆…
もっと見るクラウドファンディング終了まで残り90分となりました。達成率90%まできました。何とか目標額達成に向けて、最後まで走り切りたいと思います。皆さま、どうか最後の応援を宜しくお願いいた…
もっと見るクラウドファンディング終了まであと3時間となりました。緊急対談はまだまだ続きます。京都から戻ったマエストロ広上を品川駅でキャッチ!
もっと見る毎日新聞(夕刊)特集ワイドで「みんなの卒業式」をご紹介いただいています。デジタル版でもお読みいただけます(有料配信)。 特集ワイド:我慢の門出に「卒業ソング」 震災からコロナ禍…
もっと見る今朝、NHK総合「おはよう日本」(7時29分頃~)でご紹介いただきました。見逃し配信でもご覧いただけます。昨日もご案内しましたが、本日の毎日新聞夕刊で大きく取り上げていただいていま…
もっと見る今日の緊急対談は「いつもの二人」に加え、「みんなで卒業式」で、指揮をした河上隆介さん、岡本陸さん、小林雄太さん、アンナ・リトヴィーノヴァさん、そして『仰げば尊し』ソプラノソロの小林…
もっと見る昨日のNHK「首都圏ネットワーク」はご覧下さいましたでしょうか。東京音楽大学指揮専攻4年の小林雄太くんがフィーチャーされ、そこに「みんなで卒業式」を観て下さった板橋区の小学校の児童…
もっと見るクラウドファンディング終了まであと2日となりました。カウントダウンの緊急対談も第5回となりました。マエストロ、暴れております!
もっと見る本夕、NHK総合1・東京「首都圏ネットワーク」で「みんなで卒業式」をご紹介いただく予定ですが、首都圏以外の方も「見逃し配信」でご覧いただくことができます。ご登録の上、ぜひ、ご覧くだ…
もっと見る17日夕方、NHK総合1・東京「首都圏ネットワーク」で「みんなで卒業式」をご紹介いただきます。ぜひ、ご覧ください!首都圏だけの放送となります。また放送日が変更となる場合もあります。…
もっと見る今日の緊急対談はマエストロ広上と「みんなで卒業式」で司会を務めた神足有紀さん(東京音楽大学大学院修士課程声楽専攻)です。神足さんは大きなコンサートの司会は初めてだったそうですが、と…
もっと見る毎日続く、緊急対談。今回は「東京音楽大学シンフォニックウィンドアンサンブル第51回定期演奏会(3月18日、東京音楽大学Aホールにて開催予定)」のリハーサルの合間に池袋キャンパスで収…
もっと見る京都市交響楽団のコンサートを終え、東京に戻ったマエストロ広上と「みんなで卒業式」プロデューサー坂元との、品川駅コンコースでの立ち話対談です。これからクラウドファンディングが終了する…
もっと見る本日(3月14日)の午後、YouTubeチャンネル「みんなで卒業式」に アーカイブしてある3月11日のライブ動画の再生回数が 15,000回を超え、すごく驚いています。 多くの…
もっと見るライブ配信の翌日(3月12日)午前、東京音楽大学に手話うたユニットT-rippleの青木律子さんにおいでいただき、『旅立ちの日に』の手話の動画撮影を行ないました。これからアップする…
もっと見るライブ配信の翌日、3月12日、東京音楽大学でも卒業式が行われました。今回演奏に参加した4年生も無事に卒業しました。「おめでとう!」卒業生の前途を祝し、代表して指揮専攻3名のライブ配…
もっと見る「みんなで卒業式」のプロデューサー 坂元勇仁の友人であり、現在、テレビのドキュメンタリー・プログラムのディレクターをされている御手洗志帆さんが、私たちのプロジェクトに賛同下さり、学…
もっと見る昨日の「みんなで卒業式」のライブ配信に際しましては、多くの皆さまにご支援をいただき、本当にありがとうございました。 無事に配信を終えることができ、心より感謝申し上げます。またあ…
もっと見る皆様にご支援をいただき、「みんなで卒業式」ライブ配信が無事に終了しました。心から感謝申し上げます。配信から3時間半ですでに再生回数は4800回に近づいています!
もっと見る今回のライブ演奏では、東京音楽大学の新型コロナウイルス感染対策ガイドラインに則り、さらにPCR検査を実施しています。 合唱団のメンバーの前にはアクリル板を設置する、または前方に2メ…
もっと見るあと1時間半でライブ配信が始まります!ぜひ、ご視聴下さい!
もっと見る3月10日のオーケストラとコーラスの合同練習後、指揮者 広上淳一東京音楽大学教授と「みんなで卒業式」のプロデューサー 坂元勇仁特任講師が明日の「みんなで卒業式」本番を前に本音トーク…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第22回は東京音楽大学指揮専攻4年の岡本陸さん…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第21回は東京音楽大学大学院修士課程1年(声楽…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第20回は合唱メンバー(アルト)の、東京音楽大…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第19回は合唱メンバー(男声・バリトン)の、東…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第18回は合唱メンバー(ソプラノ)の、東京音楽…
もっと見る「みんなで卒業式」には全国の先生方から たくさんの応援メッセージをいただきました。 あらためて感謝申し上げます。 先生方からいただいたメッセージを読み、 その向こうに垣間見える…
もっと見るいよいよ明後日となりました「みんなで卒業式」、 そのメンバーをHPに掲載しました。 http://life-with-music.net/performers.html 指揮者…
もっと見る今回のプログラムには『仰げば尊し』が入っています。卒業ソングの元祖ともいえる、あらゆる世代の人たちに 愛唱されてきた名曲です。東京音楽大学指揮専攻講師の加納明洋さん渾身の編曲でお届…
もっと見る3月8日付読売新聞「編集手帳」は卒業式がテーマ。今年の卒業式に対するプロジェクトとしてご紹介いただいています。岩手県の小学校教諭の方から寄せられた応援メッセージの一節が心に染みます…
もっと見る指揮者には休みはない ?! 指揮専攻の学生は仲間が指揮している時は「コーラス」を担当し、 練習場の雰囲気を盛り上げます。『仰げば尊し』では美しい女性の声が聞こえていたのですが、アン…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第17回は東京音楽大学指揮専攻研究員の松村詩史…
もっと見る「みんなで卒業式」のリハーサルから『旅立ちの日に』をお聴きください! 指揮は東京音楽大学指揮専攻4年の岡本陸さん、編曲は作曲専攻4年の上田素生さんです。
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第16回は指揮者で、東京音楽大学指揮専攻講師の…
もっと見る3月6日付朝日新聞夕刊全国版で「みんなで卒業式」をご紹介いただいています。演奏に参加する学生たちの声もお載せいただいています。ぜひ、お読みください! コロナ下、届け卒業ソング …
もっと見る「みんなで卒業式」に向けて、 リハーサルが順調に進んでいます。 3月4日の管弦楽リハーサルから、全国の皆様からのリクエストで決定した『COSMOS』をお聴きください。指揮は東京音楽…
もっと見る「みんなで卒業式」に向けて、 リハーサルが順調に進んでいます。 3月4日の合唱リハーサルから、ザ・卒業ソング『旅立ちの日に』の一節です。来週もリハーサルを重ね、本番を迎えます。合唱…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第15回は指揮者で、東京音楽大学専任講師の加納…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第14回は作曲家の信長貴富さんです。日本を代表…
もっと見る3月11日にライブ配信を行なう「みんなで卒業式」の 演奏曲目と演奏順(セットリスト)が できましたのでお知らせいたします。 以下に記しております。 これをオーケストラと合唱によ…
もっと見る今朝の朝日新聞の一面に表題の記事が掲載されていました。 記事を読み、心が震え、そして僕たちが今、チャレンジしようとしている プロジェクトの「責任」をあらためて感じました。 以下は読…
もっと見る北海道新聞でプロジェクトをご紹介いただきました。紙面(2/28付)とデジタル版でお読みいただけます。 卒業ソング、動画ライブ 東京音大有志、11日配信 デジタル版はご登録の…
もっと見るマエストロ、広上淳一さんのロングインタビューが毎日新聞デジタルに掲載されました。東日本大震災、コロナ禍といった非常時に音楽家ができること、音楽大学の役割について熱く語っています。 …
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第13回は声楽家、日本歌曲(日本語歌唱)のスペ…
もっと見る今日は午前中、「みんなで卒業式」のミーティングを行いました。主だったスタッフの他、当日指揮をする4人のほかに、MC(司会)を担当してくれる神足有紀さんも参加してくれました。 …
もっと見るおかげさまでご支援金が100万円を超えました。 これは皆さま一人ひとりのお気持ちが大きな輪を広げて下さった、 そのお力で達成することができました。 心から感謝申し上げます。 また、…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第12回は東京音楽大学指揮専攻4年生の小林雄太…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第11回は「みんなで卒業式」のアドバイザーで、…
もっと見る今宵(2月25日)、我らがマエストロ 広上淳一教授は札幌交響楽団を指揮するのですが、お昼前に「みんなで卒業式」のフライヤーを配布しようと思いついたらしく、楽団に提案。早速、事務局の…
もっと見る今週の日曜日(2月28日)、「ミュージックバート」から全国のコミュニティFM局に配信される「上原喜光のぐるっと360°」という番組に、プロジェクト代表の坂元勇仁が出演させていただく…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第10回は指揮者で、東京音楽大学准教授の野口芳…
もっと見る「みんなで卒業式」のプロデューサー坂元勇仁がナビゲーターを務める《日光ミュージックブックカフェ》はオンラインで音楽の本を紹介するプログラムです。 そこに唱歌、特に「蛍の光」の研究家…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第9回は指揮者の河上隆介さん。 3月11日のラ…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第8回はチェリストで、東京音楽大学指揮専攻特別…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第7回はヴァイオリニストで、東京音楽大学指揮専…
もっと見る「みんなで卒業式」プロジェクトに 全日本合唱連盟から後援名義使用許可をいただきました。 3月11日のライブ配信当日はもちろん、事前のリハーサルも 東京音楽大学が策定した「ガイド…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第6回は東京音楽大学4年生のアンナ・リトヴィー…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第5回は我らがマエストロ 広上淳一さんです。 …
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第4回は映像プロデューサーの大森太郎さんです。…
もっと見るこの度「教育新聞」に「みんなで卒業式」の記事を掲載していただきました。なかでも注目は、今回出演する小林雄太くんの熱いメッセージです!! ぜひ、ご一読下さい。 コロナ禍で歌えない…
もっと見る3年前の2018年4月、指揮者で東京音楽大学教授の広上淳一先生と 福島県南相馬市の小高(おだか)へ旅をしました。 僕(坂元勇仁)がその前の年に書いた書籍 『明日も会えるのかな?…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫、 第3回は東京音楽大学指揮専攻 研究員の浅野将己…
もっと見る「みんなで卒業式」には全国の先生方から応援メッセージが届いています。 これはまさに≪教育の現場の姿≫を伝えることばであり、 その向こうにはたくさんの子どもたちの姿があります。 わた…
もっと見る日本教育新聞社発行による「週刊 教育資料」2月15日号に プロデューサーを務める 坂元勇仁のインタビューが掲載されました。 主に教育現場の管理職の方々、行政現場の方々、 また企業の…
もっと見る「みんなで卒業式」では全10曲を演奏する予定にしています。 現在、8曲は確定し準備をしていますが、 あとの2曲は子どもたちのリクエストで決めたいと思ってます。 先週、リリースを…
もっと見る音楽教科書の分野で圧倒的なシェアを誇る教育芸術社のHPに「みんなで卒業式」のバナーを張っていただきました。 とてつもなく嬉しく、そして責任の重さを感じます。 頑張ります!! ありが…
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る、 ≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫が始まりました。 第2回は作曲家の山崎朋子さんで…
もっと見る数々の話題の音楽書を出版続ける「アルテスパブリッシング」のHPでご紹介いただきました。 また、号外でメールマガジンも発行して下さいました。 大きな応援をありがとうございます!! …
もっと見るプロジェクトに賛同してくださる皆様やプロジェクトスタッフが「卒業ソング」の思い出を語る、≪わたしの「卒業ソング」リレーメッセージ≫が始まりました。第1回は「みんなで卒業式」プロデュ…
もっと見る2月12日にプレスリリースを配信しました。多くの皆様にこのプロジェクトのこと、小・中・高等学校の「音楽活動」の現状、そして音楽大学の学生の想いが伝わりますように!
もっと見る3,000円
■実行委員会よりお礼のメールを送付します。
■メイキング映像を含む完全版のアーカイブ動画(Youtubeにて共有予定)をご案内します。
10,000円
■実行委員会よりお礼のメールを送付します。
■エンドロールに「お名前を掲載」します。
■メイキング映像を含む完全版のアーカイブ動画(Youtubeにて共有予定)をご案内します。
【ご支援にあたり注意点】
2021年3月11日に実施されます、オンライン配信におけるエンドロールへの「お名前の掲載」「メッセージの掲載」を希望される方は3月5日23:59までにご支援が確定している必要がございます。期限後のご支援については、クラウドファンディングの掲載終了後に作成予定の「完全版」への反映となります。
ご支援の前に、ページ中の「リターンについての注意点」を必ずご確認ください。
30,000円
■実行委員会よりお礼のメールを送付します。
■エンドロールに「お名前を掲載」します。
■エンドロールに「メッセージを掲載」します。
■メイキング映像を含む完全版のアーカイブ動画(Youtubeにて共有予定)をご案内します。
【ご支援にあたり注意点】
2021年3月11日に実施されます、オンライン配信におけるエンドロールへの「お名前の掲載」「メッセージの掲載」を希望される方は3月5日23:59までにご支援が確定している必要がございます。期限後のご支援については、クラウドファンディングの掲載終了後に作成予定の「完全版」への反映となります。
ご支援の前に、ページ中の「リターンについての注意点」を必ずご確認ください。
100,000円
■実行委員会よりお礼のメールを送付します。
■エンドロールに小サイズでの「法人ロゴを掲載」します。
■エンドロールに「メッセージを掲載」します。
■メイキング映像を含む完全版のアーカイブ動画(Youtubeにて共有予定)をご案内します。
【ご支援にあたり注意点】
2021年3月11日に実施されます、オンライン配信におけるエンドロールへの「法人ロゴの掲載」「メッセージの掲載」を希望される方は3月5日23:59までにご支援が確定している必要がございます。期限後のご支援については、クラウドファンディングの掲載終了後に作成予定の「完全版」への反映となります。また、法人ロゴについては、別途データを3月8日12:00までに事務局へお送り頂く必要がございます。
ご支援の前に、ページ中の「リターンについての注意点」を必ずご確認ください。
300,000円
■実行委員会よりお礼のメールを送付します。
■エンドロールに中サイズでの「法人ロゴを掲載」します。
■エンドロールに「メッセージを掲載」します。
■メイキング映像を含む完全版のアーカイブ動画(Youtubeにて共有予定)をご案内します。
【ご支援にあたり注意点】
2021年3月11日に実施されます、オンライン配信におけるエンドロールへの「法人ロゴの掲載」「メッセージの掲載」を希望される方は3月5日23:59までにご支援が確定している必要がございます。期限後のご支援については、クラウドファンディングの掲載終了後に作成予定の「完全版」への反映となります。また、法人ロゴについては、別途データを3月8日12:00までに事務局へお送り頂く必要がございます。
ご支援の前に、ページ中の「リターンについての注意点」を必ずご確認ください。
500,000円
■実行委員会よりお礼のメールを送付します。
■エンドロールに大サイズでの「法人ロゴを掲載」します。
■エンドロールに「メッセージを掲載」します。
■メイキング映像を含む完全版のアーカイブ動画(Youtubeにて共有予定)をご案内します。
【ご支援にあたり注意点】
2021年3月11日に実施されます、オンライン配信におけるエンドロールへの「法人ロゴの掲載」「メッセージの掲載」を希望される方は3月5日23:59までにご支援が確定している必要がございます。期限後のご支援については、クラウドファンディングの掲載終了後に作成予定の「完全版」への反映となります。また、法人ロゴについては、別途データを3月8日12:00までに事務局へお送り頂く必要がございます。
ご支援の前に、ページ中の「リターンについての注意点」を必ずご確認ください。
1,000,000円
■実行委員会よりお礼のメールを送付します。
■エンドロールに特大サイズでの「法人ロゴを掲載」します。
■エンドロールに「メッセージを掲載」します。
■メイキング映像を含む完全版のアーカイブ動画(Youtubeにて共有予定)をご案内します。
【ご支援にあたり注意点】
2021年3月11日に実施されます、オンライン配信におけるエンドロールへの「法人ロゴの掲載」「メッセージの掲載」を希望される方は3月5日23:59までにご支援が確定している必要がございます。期限後のご支援については、クラウドファンディングの掲載終了後に作成予定の「完全版」への反映となります。また、法人ロゴについては、別途データを3月8日12:00までに事務局へお送り頂く必要がございます。
ご支援の前に、ページ中の「リターンについての注意点」を必ずご確認ください。