支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 3,400人
- 募集終了日
- 2024年2月29日
English page
Never abandon the raptors that are injured by humans
【payment instruction (click here)】
【Donate 3,000 yen (click here)】
【Donate 10,000 yen (click here)】
【Donate 30,000 yen (click here)】
※multiple donations possible
We will continue to fulfill our responsibilities as human beings who caused the injury.
The Institute for Raptor Biomedicine Japan have been working based on the idea that humans should take "responsibilities" for protecting wild raptors that are injured because of human activities for the enrichment of human beings. If any of such animals cannot return to the wild, then we should prepare an environment in which such animals are given a place to play an active part to realize “symbiosis” of human and wildlife.
The scope of budget, however, is limited that the Ministry of the Environment provides for rescue activities of endangered raptors to a portion of the food and treatment costs only for some of the species designated under the law (Act on Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora).
That means we raise expenses on our own for various advanced medical instruments, treatment expenses (including medicines, surgical equipment, foods etc.) for injured or sick birds, and breeding cost for individuals that cannot return to the wild.
Through our previous crowdfunding campaign, we received so many donations and warm encouragement from so many people. We are truly grateful for your kind support.
However, the needs to continue our activities are not temporary. A large amount of activity funds is necessary every month for updating medical equipment, breeding and treatment expenses, and purchasing equipment for research.
While we are doing our best to operate independently, honestly speaking, it is difficult to raise all the funds on our own right away. Because of such situation, we hereby request your assistance once again. Your help and support will become our strength to move forward.
The support from you on this crowdfunding will be allocated to update and improve deteriorated medical equipment, breeding expenses for un-releasable individuals, and purchase equipment necessary for follow-up surveys of animals returned to the wild.
Lastly, we hope that this crowdfunding campaign will help raise awareness of these injured raptors and become an opportunity to think about the symbiosis between humans and these animals.
We would appreciate your kind understanding and support.
リターン
10,000円+システム利用料

2/27New|オリジナルA4クリアファイル2枚セット
■オリジナルクリアファイル(2枚セット)
・今回のクラウドファンディング用にデザインしたA4サイズのオリジナルクリアファイル。ウラオモテに猛禽類たちがデザインされています
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料

ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット
■ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット
・今回のクラウドファンディング限定デザイン。「ちび」「終生飼育個体」「ベックの細密画」の3枚セットです。
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

2/27New|オリジナルA4クリアファイル2枚セット
■オリジナルクリアファイル(2枚セット)
・今回のクラウドファンディング用にデザインしたA4サイズのオリジナルクリアファイル。ウラオモテに猛禽類たちがデザインされています
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
5,000円+システム利用料

ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット
■ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット
・今回のクラウドファンディング限定デザイン。「ちび」「終生飼育個体」「ベックの細密画」の3枚セットです。
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 272
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 19時間

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

オペラ歌手「矢倉愛」の挑戦!みんなの想いを胸に海外の舞台へ。
- 支援総額
- 565,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 7/31
【大谷雅恵展〜第2弾〜】
- 支援総額
- 555,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 9/26

安らぎと教育の場として。3x6mの授乳室をラオスの病院に作りたい!
- 寄付総額
- 3,114,000円
- 寄付者
- 164人
- 終了日
- 9/21

新潟新津で得意なことで挑戦する子育てママを応援!雑貨屋Aimer
- 支援総額
- 709,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 3/16

瀬戸内出身 画家卵のパリ留学を応援して下さい!
- 支援総額
- 550,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 2/29

子ども達の夢を広げたい!大学生がカンボジアの中学校に教室を!
- 支援総額
- 1,574,000円
- 支援者
- 160人
- 終了日
- 6/27

いろんな被災地とあなたを繋ぐ織物巡回共同作業(国内編)
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/8

.png)
.png)

.png)















