支援総額
目標金額 25,000,000円
- 支援者
- 4,792人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
【リターン紹介】野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画
いつも猛禽類医学研究所を応援していただき、心より御礼申し上げます。
今回ご紹介するのは、野生動物画家として精力的に活動する岡田宗徳氏に描いていただいたジークレー版画作品です。
*岡田宗徳: http://atelier-mansell.com/
どちらもクラウドファンディング限定の貴重な作品です。在庫数が設けられておりますので、ぜひお早めにご検討ください
※下部にSPOON ARAYAコースの一覧表があり、各コース名をクリックすると支援ページに飛べる仕様となっています。
■野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画
<「オオワシface」A5サイズ>
・画のサイズ(cm):タテ 約21×ヨコ 約15
・フレームサイズ(cm):タテ 約24×ヨコ 約18
(透明アクリルフレーム。飾る際は、自立式もしくは壁掛け式どちらでも対応可能)
<「オオワシface」原画等寸>
・画のサイズ(cm:タテ 約34×ヨコ 約26
・額の大きさ(cm):タテ 約53×ヨコ 約42(予定)
▼こちらからもご支援画面へジャンプできます▼
|
グッズ/体験リターン |
個数 |
金額 |
| 野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画「オオワシface」(クラウドファンディング限定|A5サイズ版) | 300 | ¥40,000 |
| 野生動物画家 岡田宗徳氏によるジークレー版画「オオワシface」(クラウドファンディング限定|原画等寸) | 10 | ¥90,000 |
リターン
5,000円+システム利用料

ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)
■ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)
ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット!
スタッフ撮り下ろし♪オオワシ、シマフクロウ、終生飼育個体のワシたちの特別セット!
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 435
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
6,000円+システム利用料

RHODIA A5ホチキスノート
■RHODIA A5ホチキスノート
薄くて持ち運びにも便利なコンパクトサイズのノートです。翼を広げたオジロワシのイラストと、代表の齊藤獣医師 直筆「SAVE OUR EAGLES」のフレーズをゴールドで表紙に箔押ししました!
・サイズ:A5(14.8×21cm)×96ページ
・フォーマット:5mm方眼
※イメージ画像
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 230
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
5,000円+システム利用料

ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)
■ポストカード クラファン限定Ver. (3枚セット)
ポストカード クラファン限定Ver. 3枚セット!
スタッフ撮り下ろし♪オオワシ、シマフクロウ、終生飼育個体のワシたちの特別セット!
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 435
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月
6,000円+システム利用料

RHODIA A5ホチキスノート
■RHODIA A5ホチキスノート
薄くて持ち運びにも便利なコンパクトサイズのノートです。翼を広げたオジロワシのイラストと、代表の齊藤獣医師 直筆「SAVE OUR EAGLES」のフレーズをゴールドで表紙に箔押ししました!
・サイズ:A5(14.8×21cm)×96ページ
・フォーマット:5mm方眼
※イメージ画像
■お礼のメール
■プロジェクトの活動報告書
- 申込数
- 230
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年7月

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,072,000円
- 支援者
- 6,400人
- 残り
- 31日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 197人






















