
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 105人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
JME 短期留学プログラム 各代からのメッセージ 2018編
J-TOPの大きな要素の1つに、MDアンダーソンがんセンターへの短期留学プログラム(JME: Japan Medical Exchange Program)があります。
チーム医療のワークショップの参加者から選抜されたメンバーが、約5週間、MDアンダーソンがんセンターで学びます。現場でチーム医療に触れることで、ワークショップでの学びをさらに深め、医療人、リーダーとしての資質を養います。そして一緒に短期留学をした仲間とは、まさにチームビルディングも実践します。
留学後は、それぞれの実践現場での活躍はもちろん、学びを次の世代に継承していくべく、その後はワークショップのファシリテーターなどJ-TOPメンバーとしてさまざまに活動しています。
こちらでは、各年に参加されたメンバーからのメッセージをシリーズでお届けしていきます。
今回は、2018年です!
当時の現地報告はこちらから
数年前に知り合いに誘われてJ-TOPのワークショップに参加するまでは、「チーム医療」という言葉は知ったつもりでいたものの、私の職種にはそれほど重要ではないだろう、それなりには行えているだろう、とぼんやり思っていました。しかし、チーム医療とは漠然としたチームワークで成り立つものではなく、それを効果的に展開するために必要な知識、技術があることをワークショップで知り、目が覚める思いでした。すべてのがん患者とご家族が望む形でがんと共生できる社会を作るために、チーム医療の知識、技術のエッセンスを20年間提供し続け、常に新しいチャレンジにも取り組み続けているJ-TOPの活動にご理解とご支援をいただければ幸いです。
Until I attended a J-TOP workshop several years ago, I thought I understood the term "multidisciplinary team approach," but I thought it was not that important to my work or that I was already doing it. However, it was an eye-opener for me to learn at the J-TOP workshop that the multidisciplinary team approach does not consist of vague teamwork but rather the knowledge and skills necessary to provide it effectively. I would be grateful if you would agree and support the activities of J-TOP, which has been providing the essence of such knowledge and skills for 20 years and constantly tackling new challenges in order to create a society in which all cancer patients and their families can live with cancer in the way they want.
静岡がんセンター 画像診断医 中島一彰

リターン
3,000円+システム利用料
応援コース(3000円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
A|純粋応援コース(5千円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
●感謝の動画
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,000円+システム利用料
応援コース(3000円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料
A|純粋応援コース(5千円)
●お礼のメール
●HPと2024年ワークショップのプログラムにお名前掲載(希望制)
●感謝の動画
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

CAPINサポーター募集中!保護動物たちに幸せな未来を
- 総計
- 66人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,858,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 52日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人
社会と繋がるアートの輪を広げたい。自宅を改装しギャラリーを!
- 支援総額
- 1,679,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 6/5

戦後70年。平和について世界の学生との国際会議を広島で行いたい
- 支援総額
- 316,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 7/30

牧野富太郎の植物学のエッセンスが満載のおもちゃ美術館をつくりたい!
- 支援総額
- 2,685,000円
- 支援者
- 238人
- 終了日
- 8/31

郷土芸能「いわき じゃんがら念仏踊り」を夏に広島に呼ぼう!
- 支援総額
- 298,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 4/30

人間関係や自分の性格で悩む方が希望を持てる本を制作したい!
- 支援総額
- 123,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 3/27
【第7弾】南相馬と杉並の子供達が織り成す、奇跡の音楽劇
- 支援総額
- 1,700,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 8/26

安芸太田町那須の集落で空き家を改装し、那須ハウスを創ります!
- 支援総額
- 191,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 1/27










