
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 20人
- 募集終了日
- 2017年8月4日
2年245万から、3年435万へ ~ひとり親支援の拡充~

平成28年度、ひとり親で看護師を目指す方への支援が拡充しました。
その貸与・給付金をまとめてみます。
細字→太字が、去年からの変化です。
➀高等職業訓練促進給付金等事業
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000062986.html
○ 高等職業訓練促進給付金
【支 給 額】 月額100,000円 (市町村民税非課税世帯)
【支給期間】 修業期間の全期間(上限2年→3年)
○ 高等職業訓練修了支援給付金
【支 給 額】 50,000円(市町村民税非課税世帯)
【支給期間】 修了後に支給
【平成28年度より新規実施】
➁ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付制度
http://www.winc.or.jp/services/ecms/usr_ecms_exfile/kunrenchirashi.pdf
岐阜県内の自治体が実地する高等職業訓練促進給付金の受給者
(1)入学準備金 貸付対象者高等職業訓練促進給付金受給者 貸付金50万円以内
(2)就職準備金 貸付対象者高等職業訓練促進給付金を受給し、
養成機関の課程を修了し、資格を取得した方
貸付金額20万円以内 貸付利子年1% ※連帯保証人がいる場合は無利子
※借りる際の保証人は身内でも可で「5年間業務に従事」も通年でなくても良いそうです。県内で5年間働けば返済免除、つまり「給付金」となるのです。
この2つの支援拡充により、支援上限が上がったのです。
2年245万円の支援から、3年435万の支援へ。
支援期間が延長され、入学時・就業時にも支援が受けられるのです。
この拡充により、今年度の進路選択にも影響が出ました。
2年間で准看護師資格が取れる『准看護学校』への進学が、
去年までの看護奨学生の主流でした。
3年間で看護師が目指せる『短大・専門学校』への進学希望が、
今年の看護奨学生5人中3人となったのです。
③専門実践教育訓練給付金制度を利用する方もいます。
http://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/senmonkyouiku_kyufu.pdf
ハローワークからの支給となります。
対象となっている学校を志望し、勉強を積み重ねています。
④病院から奨学金を受け、就職を同時に決める方もいます。
奨学金制度(30,000円/月~60,000円/月)がある病院勤務を前提に、貸与奨学金を得ることができます。指定期間分を貸与された病院で勤務すれば、奨学金の返済は全額免除されます。
合格にたどり着けば、金銭面の保証がある環境が整ってきたのです。
問題は
「合格にたどり着く」
という点に、絞られてきたのです。
リターン
4,000円
サンクスメール
・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

シングルマザーを全力応援コース!
・奨学生からのサンクスメール
※手数料を差し引いた全ての金額を、本プロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
4,000円
サンクスメール
・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

シングルマザーを全力応援コース!
・奨学生からのサンクスメール
※手数料を差し引いた全ての金額を、本プロジェクトに充てさせていただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!

- 総計
- 35人

難聴者、加齢性難聴者が暮らしやすい社会を目指す。

- 総計
- 4人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター

- 総計
- 73人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金

- 総計
- 53人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 21人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 175人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター

- 総計
- 136人