シングルマザーが看護受験に挑戦 塾・親子指導で夢を叶えたい!

シングルマザーが看護受験に挑戦 塾・親子指導で夢を叶えたい!

支援総額

442,000

目標金額 250,000円

支援者
20人
募集終了日
2017年8月4日

    https://readyfor.jp/projects/KANGO2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年06月27日 22:24

看護受験環境の大きな変化 ~高校生の大学志向~

看護進学で多い人数を占めるのが、高校の新卒生。

その新卒生の進学先が「偏るとき」に、看護受験環境が大きく変わります。

この岐阜県ならび近隣の一宮市では、この数年大学新設ラッシュでした。

また、高校普通科の生徒を中心に、大学志向が強くなりました。

 

また、大学と同様に根強い人気があるのは公立看護学校です。

高校新卒生の公立看護学校志望者は、推薦で進学を決めようとします。

それが叶わない場合は、一般入試で再チャレンジとなるのです。

新卒生は大学・短大との併願で「浪人」することは、ほとんどありません。

 

普通科でない生徒は、併願推薦も含め大学・短大推薦を狙います。

それが叶わない場合は、准看護学校の受験へとシフトしていきます。

その「流れが」短大でストップするとき、准看護学校の倍率は下がります。

去年は、岐阜県の短大の中に、定員割れの学校もあったようです。

 

准看護学校でも、偏りがありました。

去年は、稲沢准看護学校が募集停止になりました。

近隣の准看護入試は、前年より厳しくなりました。

しかし、予定外の2次募集を行った学校もありました。

 

このように、高校生の志向・募集停止の学校の影響で、

受験環境は大きく変わります。

『ひとり親支援の拡充』により、

今年もまた偏りがありそうです。

 

シングルマザー奨学生も、この受験環境変化を感じています。

より自分の夢が叶いやすい進路を選択し終えたところです。

そして志望校に向けて、今、勉強を始めたところにいます。

これから夏に向けて、本格的な取り組みになっていくのです。

リターン

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

10,000


シングルマザーを全力応援コース!

シングルマザーを全力応援コース!

・奨学生からのサンクスメール
※手数料を差し引いた全ての金額を、本プロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

4,000


alt

サンクスメール

・奨学生からのサンクスメール
※親子指導1時間相当のご支援となります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

10,000


シングルマザーを全力応援コース!

シングルマザーを全力応援コース!

・奨学生からのサンクスメール
※手数料を差し引いた全ての金額を、本プロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る