実体験が成長に。被災地ボランティアを経て社会を支える人材を!

寄付総額

3,120,000

目標金額 2,400,000円

寄付者
129人
募集終了日
2019年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/KokushikanDisasterV?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月09日 10:04

参加学生の声〜理工学科1年男子〜

理工学科1年男子(Y.S)(2018年9月西日本豪雨支援活動参加者)

 

 

(感想)

私は8月の時に一般ボランティアで参加しようと思いましたが、交通費だけで往復4万円かかってしまい、これなら4万円を援助金として寄付したほうが被災された方々は喜ぶのではないかと迷っていました。

 

けれどこのような機会のお陰で本当に必要としているのはボランティアだと知ることができました。

 

現地で作業をしていて人数と時間が全く足りていない事がわかりました。10人いて1日3部屋ほどしか進んでいないので本当に時間が足りないんです。

 

現在の若者にはボランティアの良さに気づいてほしいと思いました。それはまず、誰にでもできる作業であると言うことです。

 

現地に行くまで自分が力になれるか不安でしたが、現地に行ってみるとやるべき事の量はとても多いですが誰にでもできる仕事だとわかりました。誰でもボランティアに行くべきだと思いました。

 

ボラセンでは被災されてから2ヶ月後というのもあるかも知れませんが周りはご年配の方が多く驚きました。

 

まとめると援助金よりもボランティアが必要だという事が最も印象に残りました。

自分と同じ悩みや迷いがある人々にぜひ被災地の現状を知ってもらいたいです。

ギフト

3,000


応援コース

応援コース

■被災地支援活動の活動報告書を年度末にお送りします。(本返礼品のみ2020年3月予定)
■寄附金領収書をお送りします。
■お礼のメールをお送りします。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


【派遣0.5人分】学生の成長をサポート!

【派遣0.5人分】学生の成長をサポート!

■被災地支援活動の活動報告書を年度末にお送りします。(本返礼品のみ2020年3月予定)
■寄附金領収書をお送りします。
■お礼のメールをお送りします。

ーーーー
※このご寄付で被災地に学生を0.5人派遣する目安になります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

3,000


応援コース

応援コース

■被災地支援活動の活動報告書を年度末にお送りします。(本返礼品のみ2020年3月予定)
■寄附金領収書をお送りします。
■お礼のメールをお送りします。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月

5,000


【派遣0.5人分】学生の成長をサポート!

【派遣0.5人分】学生の成長をサポート!

■被災地支援活動の活動報告書を年度末にお送りします。(本返礼品のみ2020年3月予定)
■寄附金領収書をお送りします。
■お礼のメールをお送りします。

ーーーー
※このご寄付で被災地に学生を0.5人派遣する目安になります。

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年7月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る