年間800人の命を救う、清潔で安全な手術室をラオスに作りたい
年間800人の命を救う、清潔で安全な手術室をラオスに作りたい

支援総額

3,510,000

目標金額 2,500,000円

支援者
120人
募集終了日
2016年8月3日

    https://readyfor.jp/projects/LFHC_OT?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年07月06日 10:42

『週の始まり・・・』

毎週月曜日の朝には、7時半から『クリニカル・プランニング・ミーティング』という集まりがあります。その週の始まりに現在いる患者さんのケアプランをみんなで話し合う機会となっています。

 

先日のこのミーティングでは、19名の入院患者さんのうち13名が外科系の患者さんであることにみんなが驚きました。カンボジアのアンコール小児病院の時も、大抵は内科系の患者さんが多いのが常でした。この状況が常にこの割合だということではないのですが、外科の診療需要が高いということでもあると思います。

 

特に”外科“と言うと、急性の外傷や病状を思い浮かべるかと思いますが、慢性の外科系の患者さんも少なくはありません。皮膚からの炎症が奥深く入り込んで、ついには骨髄炎になっているケースなどがそれに当たります。ここまでになると、運動機能へも影響がありますので、治療とリハビリ、そして長期化することにより家族への負担は大きくなります。その度に、早期治療ができていたら・・・と思うのです。

 

色んな意味での医療が遠い存在であることが問題の一つであると以前お伝えしましたが、「医療が近くなる=手術ももっと身近になる」といいな、と思っています。

 

リターン

3,000


「ありがとう」のお便り

「ありがとう」のお便り

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


「ありがとう」のお便り

「ありがとう」のお便り

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

日本人ナース・赤尾の奮闘日記をお届け

■サンクスフォト
■ラオ・フレンズ小児病院マスコットステッカー(非売品)
■活動報告書
支援者様のお名前を掲載させていただきます(匿名可)
■赤尾和美著書『この小さな笑顔のために~日本人ナースのカンボジア奮闘日記~』

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る