
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年10月30日
プレイベント、盛況でした!
こんばんは。土井です。
10月4日に行った映画祭プレイベントには、約60名のご参加をいただきました。
ありがとうございました!当団体のイベントに初参加の方も多く、やっぱり映画とゲストの方々の集客力って大きいなぁと感じました。

上映後のゲストトーク(1名加わって4名に!)では、それぞれのルーツや「ハーフ」でよかったことや大変だったことなど、率直なリアルトークに参加者のみなさんもじっと耳を傾けていましたね。


また、参加者同士の交流会でも、映画についてや、この地域が今後どんなふうになるといいかなど、いろいろな意見交換がなされたようです。

ここで少し、参加者の声をご紹介します。
・ハーフの人への見方や考え方が変わった。今まで、2カ国語話せてうらやましい
なーと思ってたけど、これは表面的な部分だったにすぎないんだと感じた。
・いろんなバックグラウンドの人が来ていて、交流できてよかった。
・もっとたくさんの人たちにこの映画を見てほしいと思いました。中学校や高校、
大学などでも上映してほしい。
・日本はまだまだだと思う気持ちと、捨てたもんじゃないなという気持ち。
・ハーフの子をもつ母親として、とても考えさせられました。
こういう感想が聞けて、スタッフ一同とても嬉しく思っています。
11/1〜3の映画祭本番に向けて弾みがつきました。ご参加くださったみなさん、ゲストのみなさん、本当にありがとうございました!
さいごに、当日の様子を短い動画にまとめましたのでご紹介します。
こちらをクリックしてください。↓↓↓
あいち多文化映画祭プレイベント(動画)
( special thanks HIROTAKA )
リターン
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
ホームページ及び報告書への名前掲載(希望者のみ)
パンフレット+報告書(各1部)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

“国際子ども発達支援センター”に発達支援型の遊具を導入したい!
- 現在
- 1,365,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 27日

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 61人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 33日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 64,061,000円
- 寄付者
- 2,931人
- 残り
- 21日

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人











