ミャンマーの無水村の子供たちにきれいな水を贈りたい!

ミャンマーの無水村の子供たちにきれいな水を贈りたい!

支援総額

1,265,000

目標金額 1,000,000円

支援者
64人
募集終了日
2019年12月5日

    https://readyfor.jp/projects/Myanmar-CWRM?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

ミャンマーの田舎では、飲料水として雨水・池水・河川水が用いられています。5歳未満の乳幼児死亡率は日本の17倍です。村の学校に水浄化設備を建設寄付します   

(世界子供白書2017/日本ユニセフ協会、5才未満児死亡率の順位 5歳未満児死亡率 1000人当たり日本3人、ミャンマー51人)

https://www.unicef.or.jp/sowc/pdf/transition.pdf

 

Clean water to the children in Myanmar!

In the countryside of Myanmar, rain water, pond water and river water are used as drinking water.

The infant mortality rate is 17 times that of Japan.

One of the biggest causes of their death is diarrhea drinking contaminated water.

I want to donate water purification equipments to village schools.

 

(World Children's White Paper 2017 / Japan UNICEF Association, ranking of child mortality under 5 years)

https://www.unicef.or.jp/sowc/pdf/transition.pdf

 

【ミャンマーとの係り】

  私は大学で土木工学を専攻し、水関係では衛生工学の単位を取得しました。

1975年、建設会社に土木技術者として就職、地下鉄工事施工、トンネル・橋梁・工場基礎・築堤など土木設計に従事し、途中3年間、水道や農業集落排水などを設計施工する水処理会社に出向。2012年に定年退職しました。

 

 その後、2014年から2018年までNPO「道普請人」のシニアエンジニアとしてミャンマーの農村で村人と共に、土嚢を用いた農道や歩道橋の築造に従事しました。

 

 その間、お世話になった村人や地元のお医者さんへのお礼に、エアワディ州ピャポンタウンシップ チョンチャイ村に新設された病院に水処理施設を建設寄付することを決意しました。

 2016年12月 チョンチャイ病院運営コミュニティに浄水設備説明会開催

 2017年 1月 基礎工事着工

 2017年3月 タンク設置、配管工事

 2017年3月17日 チョンチャイ病院浄水施設(処理10t/日)が完成

 2017年4月 浄水施設を病院に寄付

 2017年7月 ミャンマー保健省国立衛生研究所による処理水の科学的・

       生物学的水質検査に合格。飲用開始

 2020年3月迄、水質検査毎月実施中

 

 チョンチャイ病院の浄水施設の完成・維持管理状況を見て、多くの方から

浄水設備設置の希望が寄せられました。

 

 そこで、今回、エインメタウンシップの村の学校に浄水施設2か所を建設寄付することを決断しました。日本の多くの方々にミャンマーの水の現状を知っていただくとともに、ご支援をお願いしたく、クラウドファンディングを行うこととしました。

 

I majored in civil engineering at university, and obtained a unit of sanitary engineering in water.

I retired construction company in 2012 after working for 37years.

After that, from 2014 to 2017, as a senior engineer of NGO “MICHI BUSIN HITO Community Road Empowement”, I worked with villagers  in Myanmar to build  farm roads.

 

Meanwhile, in order to express my thanks to the villagers and a local doctor for taking care of me, I decided to donate the water treatment facility at the new hospital in kyon Kyaik Village, Pyapon Township, Ayeyarwaddy, Myanmar.

 

In December 2016, Meeting with the Kyon Kyaik Hospital Operation Community.

January 2017, Start of construction

March 17, 2017  Completion

April 2017, Donated water purification facility to the hospital.

July 2017, Water quality check

Until March 2020 Monthly water checking.

 

Many people who looked at the completion and maintenance status of the water purification facility at Kyon Kyaik Hospital requested me to build water purification equipments.

 

Therefore, this time, I decided to donate two water purification facilities to the schools in the villages of Einme Town, Myaung Mya District, Ayeyarwaddy Division,Myanmar.

 

Through crowdfunding I would like you to know the current myanmar's bad water situation and ask for your support.

 

【ミャンマーでのNPOの活動 2014年~2018年】

 

元の橋はこのような一本橋でした。
The original bridge  

 

 

 

 

カンター村の橋梁施工
NPOでの活動、カンター村橋梁の型枠鉄筋組立中、電気、機械がなくすべて手作業
NGO activities, assembling formwork reinforcing bars for Khantah Village Bridge.
All works were done by human power, no electricity and no machinery. 

 

 

 

2015年にカンター村橋梁が完成しました。バイクと自転車と歩行者が通ります
In 2015, the Khantah Village Bridge was completed. Bikes and bicycles and pedestrians pass it.   

 

橋梁贈呈式
カンター村の橋の完成式典で感謝状を頂きました
I received a letter of appreciation at the completion ceremony of the bridge in Khantah Village
 
施工前の踏査
現地エンジニアと現地踏査、ぬかるみ
Survey with local engineer in muddy road
 
村人と現地調査、暑い! 
Too hot!    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミンラス村の農道完成お祝い
Celebrating the completion of the farm road
in Min Hla Su Village. 
村人たちと土嚢とコンクリートで農道整備
Road maintenance using sand backs with villagers

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【食中毒の私を救ってくれた現地のドクター」

   [A local doctor saved me from food poisoning]

 現地チョンチャイ村のウーウィントン村長宅に泊まり込み、農道整備に従事中に発熱と猛烈な下痢に襲われました。鳥の腸内にいるカンピロバクターによる食中毒でした。村には病院もなく、病院がある最も近いピャポンまでは船で半日かかります。

病院開設準備で同じく村長宅に泊まり込んでいたピョー医師が診断し無料で薬を処方してくれ、事なきをえました。

 

 I stayed at the local house in Kyon Kyaik village and was attacked by fever and severe diarrhea while working on farm road maintenance.

It was food poisoning by Campylobacter in the intestines of chickens.

There is no hospital in the village, and it takes half a day by boat to the nearest Pyapon hospital.

Medical Dr. Pyo, who was also staying at the village in order to prepare for the opening of the hospital, diagnosed me and prescribed the medicine for free.

 

右端がピョー医師。
前列右端がお世話になったピョー医師。前列左端がチョンチャイ村村長ウーウィントン氏。 
Dr. Pyo the right end of the front row.
The left end of the front row is Mr. U Win Tun, the leader of Kyon Kyaik villagei. 

 

【なにかお礼をしたい!きれいな水を病院に】

    [Hope to thank them for something!

     Clean water to the new hospital]

 ミャンマーの多くの村では公共水道がなく、雨水・池水・河川水を利用しています。新設されるチョンチャイ病院でも河川水を使わざるを得ない状況でした。

 

そこで、お世話になった村長やピョー医師に報いるため、新設されるその地域唯一の病院となるチョンチャイ病院に浄水施設を建設・寄付することを決めました。

その費用約300万円は2名の支援のほか自己資金でまかないました。

 

 There are no public water supply.

Villagers use rainwater, pond water and river water.

The newly established Kyon Kyaik Hospital was forced to use river water.

 

 Therefore, in order to reward the village leader and Dr. Pyo for taking care of me, I decided to construct and donate a water purification facility to the newly established Kyon Kyaik Hospital, the only hospital in the area.

The cost of about 3 million yen was covered by self-funding in addition to supports from two people.

 

2016年12月チョンチャイ病院を運営するコミュニティに浄水設備を説明
December 2016,Explaining water purification facilities to the community operating Kyon Kyaik Hospital 

 

ピャポンタウンシップの病院群を統括するドクターセインセイン氏から建設許可を受ける  
Obtained construction permission from Dr. Sein Sein,  
who supervises the hospitals of Phyar Pone Township.  

 

 

チョンチャイ病院の河川水を貯める貯水槽、うわ水を医療・生活水として用いていました。 
Kyon Kyaik Hospital's water storage tank that stores river water.   
 They used the upper water as medical and living water.  

 

 

 

 

村には車も電気もありません。
鉄骨も人力で運びます。
写真は現地の工事を指揮した棟梁ウトネです。
There are no cars or electricity in the village.  
The steel frame was carried by human power.  
The photo shows the master builder Mr.Utone who directed the construction.  
 
2017年1月 いよいよ工事着工です。
資材は特殊なものはヤンゴンからその他はピャポンから船  
で運ばれ、船から病院まで人力で運搬しました。

Construction started 2017 Janurary.  
Special materials from Yangon, others from Pyapon.   
Materials were all carried by manpower from the ship to the hospital.  

 

 

 

2017年3月ついに完成。          
病院の医師ダッカイン氏と棟梁ウトネ、現地マネージャーのスノウさん、
病院スタッフたちと完成を喜ぶ。
Completed in March 2017.                                                              
We ,Dr.Thatkhaing, Mr. Utone , Ms. Snow and hospital staffs all pleased. 
​​​​​​

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前列左から2番目がチョンチャイ病院現医院長 Dr.Thatkhaingと 
施設の運営にあたるスタッフ 
チョンチャイ村村長のウーウィントン氏  
The second from the left in the front row is Dr. Thatkhaing, the current director of Kyon Kyaik    Hospital.  
Staffs who operate the facility.  
Mr. U Win Tun, village leader.  
 

 

 

現地で水質検査や工事の指揮を行うマネージャーのMs.Snowと
協力者でもある夫のMr.Naing 
後方の車でヤンゴンから現地まで移動します。 
Manager Ms. Snow who conducts water quality inspection and construction on-site.   
Mr. Naing, her husband who is also a collaborator.   
Moving from Yangon to the site by a car behind them.  

 

 

現地村への移動はスノウ夫婦と私が名付けた”大翔”の4人での移動となります。​​​​ 
 Ms.Snow, Mr.Naing and their child "HARUTO" named by me moved  together to the local village.   

 

 

CWRM(Clean Water to Rural Myanmar)の良き理解者で、協力者の​​​​
チョンチャイ村のウーウィントン村長と妻レイレイマさん
と娘の一家、長男は日本で働いています。
A well collaborator of CWRM (Clean Water to Rural Myanmar) 
Mr.U win Ton village leader, his wife Ms.Lat Lat Mar And his daughter. 
His son started working in Japan this year. 

 

 

 

 

浄化水は手術、シーツや衣服のクリーニング、飲料水、シャワー、病室清掃の水として使われています。 
Purified water is used for  operation, cleaning of sheets and clothes,  
drinking water, showers, and cleaning rooms. 

 

 

 

【瞑想センターAung San Sayadaw Monasteryで高僧と縁を結ぶ】

   Got human ties with noble monk at Aung San Sayadaw Monastery Meditation Center. 

 

Dr. Bhaddanta Saddhamma Kittisaraと知り合う

 

ミャンマーの9割の人々は敬虔な仏教徒です。その心の拠所は瞑想センターです。ヤンゴンには多くの瞑想センターがあり、僧でもある私の友人のヤンゴンでの瞑想体験を通じ、著名な高僧と縁を結びました。

      (9割の国民が仏教徒:日本外務省ミャンマー基礎データより)

 https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/myanmar/data.html

 

 Ninety percent of Burmese are devout Buddhists.

Meditation center is peace of mind for Burmese.

There are many meditation centers in Yangon, and through my friend's meditation experience in Yangon, I made connections with famous monk.

 

 【次期プロジェクト:学校の子供たちの飲用水の浄化】

 Next Project: Purified drinking water for school children

 

 尊師にチョンチャイ村での浄水施設を紹介したところ、No.2の高僧ウーザティラ氏の郷里の学校の飲水浄化の支援を求められました。

 学校はチョンチャイ病院と同じエアワディ州にあり、ヤンゴンから車で約4時間の2つの村の学校です。

 そこで、1基目のチョンチャイ病院に続いて、今回はカン・コン村とチャウ・エィン・タン村の2つの学校の飲用水の浄化プロジェクトに取り組むこととしました。

 「忘己利他」の精神、クラウドファンディングを通じ、広く浄財を求めることとしました。

 

 

 The monk Mr. U Zatila who is assistant of principal wanted me to clean up  the drinking water in hometown schools.

 Therefore, following the first Kyon Kyaik Hospital, I decided to work on a drinking water purification project in two schools, Kan Kone Village and Khyauk Eain Tan Village.

  This time, I decided to use crowdfunding in order to collect donations.

 I think this means Buddhism principle "Selfless devotion to the service of others".

ヤンゴンの瞑想センターAung San Sayadawの       
高僧ウーザティラ氏から郷里の村の学校が水で困っているとの情報を得る  
Mr. U Zatila in Yangon Meditation Center Aung San Sayadaw
informed me  that the home village schools are in trouble with water. 

 

 

【現地調査と水のサンプリング】

  [Field survey and water sampling]

 

 2019年5月、現地の村を訪れ、学校の先生や村人と飲用水の現状を調査しました。水質調査のための飲用水のサンプリングを行い、ヤンゴンの国立衛生研究所に送りました。


In May 2019, I visited villages and investigated the current situation of drinking water with school teachers and villagers.

I got the water samples for water quality inspection and sent them to the National Health Laboratory in Yangon.

 

カン・コン村とチャウ・エィン・タン村を訪れ、2つの村人と学校の先生とミーティングを行う。
I visited Kang Kong Village and Khyauk Eain Tan Village
and had a meeting with two villagers and a school teachers. 

 

 

  【カン・コン村の学校】

Basic Education High School (B.E.H.S), Kan Kone Village, Kwin Dine Village Group, Einme Town, Myaung Mya District, Ayeyarwaddy Division.

 

カン・コン村の学校:幼稚園児から9年生まで381名が在籍。来年から高校も併設される。
Kan Kon Village School: 381 students from kindergarten to ninth grade.
High school will be built next year.

 

教室の様子 
Class room  

 

飲料水は井戸からの水をタンクに貯め、フィルターで濾して飲用している。
Drinking water is stored in a tank from a well, and filtered.  

 

村の水源は井戸水でこのフィルターでろ過されています。
水質試験の結果、心配していた砒素は検出されませんでしたが、
大腸菌群が100mL中に7800と汚染されていることが確認されました。
Water is filtered. 
As a result of the water quality test, the arsenic was not detected.
But coliform bacteria were contaminated with 7800 in 100 mL.

 

 

  【チャウ・エィン・タン村の学校】

Basic Education Middle School (B.E.M.S), Khyauk Eain Tan Village, Taman Gyi Village Group, Einme Town, Myaung Mya District, Ayeyarwaddy Division.

 

 チャウ・エィン・タン村の学校の先生と村人と打ち合わせ、現地調査を行った。

学校には幼稚園児から10年生まで372名が在籍している。

I had a meeting and field survey with the teachers and villagers of Khyauk Eain Tan village.

There are 372 students from kindergarten to 10th grade.

 

チャウエンタイン村の村人と先生と打ち合わせ 
Meeting with villagers and teachers.  

 

 

 

 

雨期は池の水、乾期は川の水がポンプでこの貯水槽に送られている 
During the rainy season, pond water is pumped up    
and during the dry season river water is pumped up into this tank.   

 

 

飲用の貯水槽の水、この村の水はカン・コン村と違い、フィルターでのろ過はされていない。
濁度、バクテリア菌ともに基準を満たしていなかった。
The water in the drinking reservoir is not filtered.
Both turbidity and bacteria did not meet the standards. 

 

 

 

水源池まで案内してくれる村人たち
Villagers guided me to the water source pond.   

 

飲料水はこの池の水をポンプで学校まで送っています
The water is pumping up to school for drinking.  

 

 

浄水施設計画:井戸または川からの水をろ過、殺菌します。 
土嚢工法を用いバンキングとレンガ積みのタンク、プラスチックタンクを用います。 
出来るだけ、現地で入手可能な資材を用います。 
Water purification facility plan: Water from wells or rivers is filtered and sterilized.  
Using sandbag construction method, banking and brick tanks, plastic tanks are used.  
 Use locally available materials as much as possible. 

 

 

 【現地渡航、浄水施設工事・維持管理の予定】

 [Schedule:travel,  construction and maintenance]

 2019年12月中旬 現地渡航1回目、資材購入、建設許可取得など政府機関交渉

 2020年  1月中旬 現地渡航2回目、工事準備、工事着工

       2月   工事完成、水張試験、浄化水サンプリング

        3月   浄化水の科学的・生物学的水質検査による飲用の

           安全確認

       3月31日 浄化施設および3年間の維持管理・薬剤費用を村に寄付

       4月 中旬 現地渡航3回目、完成検査および通水式

 2023年 3月まで毎月1回、現地マネージャーのMs.Snowによる

              水質検査および維持管理指導    


 December 2019 visit Myanmar.

      Negotiations with government agencies  for getting permission.

      Material purchase.

 

 January 2020 visit Manmar.

      Construction preparation,

 

 February 2020 Construction completion, water-filling test,

   purified water sampling.

 

 March 2020 Quality inspection of purified water.

           Security verification for drinking.

 

 March 31 2020 Execution Donation of purification facilities and 

        maintenance / drug costs for 3 years to the village.

 

Mid-April 2020  visit Myanmar.

     Completion inspection and  Open ceremony.

 

 Until March 2023,once a month ,quality inspection and maintenance

      guidance by local manager Ms. Snow.

 

 

 ▼プロジェクトの展望・ビジョン   Project vision 

  【ミャンマーの水事情】[Water situation in Myanmar]

 

 ミャンマーの地方の多くは公共水道が整備されていません。整備にはまだまだ年数がかかると思われます。

 妊婦、病人、子供たちは抵抗力が弱く、清潔な水を必要とする病院や学校は多く存在しています。


 There are almost no public water supply in rural areas in Myanmar.

 It seems that it needs long time to spread.
Pregnant women, sick people, and children are weak in resistanceT

There remains many hospitals and schools that need clean water.

 

 

【持続性確保】[Sustainability]

 ①建設・運営・管理ノウハウの伝承

     Transfer of construction, operation and management

     know-how

 水の浄化に必要な沈殿・ろ過・殺菌に必要な設備を現地材料を用い安価に築造する知識、施設を運営するコミュニティ組織化、水質維持のための継続的な水質検査など、建設・運営・管理のノウハウを現地マネージャーを中心に伝えていきます。



Construction, operation, etc., including knowledge to build equipment necessary for sedimentation, filtration and sterilization necessary for water purification at low cost using local materials, community organization to operate the facility, and continuous water quality inspection to maintain water quality We will convey management know-how mainly to local managers.

 

 ②ビジネス化 Commercialization

 既に稼働2年6か月となったチョンチャイ病院の浄化設備や、今回の村の学校の浄水施設は寄付により建設しますが、広範囲で、かつ、持続していくためには、現地の人々によるビジネス化が必要と思っています。


The Kyon Kyaik Hospital water purification facilities, which has already been in operation for 2 years and 6 months, and  one at the school in this project will be constructed through donations.

But I think it will be necessary by the local people to do business in order to be sustainable over a wide area.

 

・プロジェクトの終了要項

寄贈するもの 
学校の飲用水の浄化施設
浄化施設の維持管理費用3年間分の寄付金

寄贈個数   
学校の飲用水の浄化施設 2か所
寄付金 32万円

寄贈完了予定日
学校の飲用水の浄化施設 2020/3/31
寄付金         2020/3/31

寄贈先     
寄贈先 ①
名称:Kan Kone Basic Education High School (B.E.H.S)
住所:ミャンマー エアワディ州 エインメタウンシップ、カン・コン 村
Kan Kone Village, Kwin Dine Village Group, Einme Town, Myaung Mya District, Ayeyarwaddy Division.Myanmar

寄贈先 ②
名称:Khyauk Eain Tan Basic Education Middle School (B.E.M.S),

住所:ミャンマー エアワディ州 エインメタウンシップ チャウ・エィン・タン村.
Khyauk Eain Tan Village, Taman Gyi Village Group, Einme Town, Myaung Mya District, Ayeyarwaddy Division.Myanmar

その他     
・2020年3月31日までに上記2か所の寄贈先に学校の飲用水の浄化施設と寄付金32万円を寄贈したことをもってプロジェクトを終了とする。
*目標金額以上に集まった場合は、4年目以降の薬剤費と現地マネージャー派遣費用にあてます。

※着手予定日: 2020年2月1日

※渡航スケジュール
2019年12月15日 ミャンマーヤンゴン及び現地で資材確認・購入・運搬契約
2020年1月15日 ミャンマー現地にて浄水設備建設従事
2020年4月20日 ミャンマー現地にて設備完成検査及び通水式

 

「支援者のお名前を学校の銘板に刻まさせていただきます。」のリターンに関する条件の詳細については、
リンク先 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

 

 

 

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Myanmar-CWRM?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

定年後7年目の土木技術者です。NPO「道普請人」のシニアエンジニアとして ミャンマーの田舎で道づくりを3年間携わり、今は同じくミャンマーの無水村(公共水道がない村)で川や池などの汚染水を浄化するプロジェクトを一人で始めています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/Myanmar-CWRM?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


【3000円支援コース】$30

【3000円支援コース】$30

○子供たちから心を込めた、あなた宛ての感謝のメッセージ
 を郵送します。
○ A thank you message from the children
will be mailed.

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


【10、000円支援コース】$100

【10、000円支援コース】$100

○子供たちから心を込めた、あなた宛ての感謝のメッセージ
 を郵送します。
○ A thank you message from the children
will be mailed.

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

3,000


【3000円支援コース】$30

【3000円支援コース】$30

○子供たちから心を込めた、あなた宛ての感謝のメッセージ
 を郵送します。
○ A thank you message from the children
will be mailed.

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


【10、000円支援コース】$100

【10、000円支援コース】$100

○子供たちから心を込めた、あなた宛ての感謝のメッセージ
 を郵送します。
○ A thank you message from the children
will be mailed.

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 5

プロフィール

定年後7年目の土木技術者です。NPO「道普請人」のシニアエンジニアとして ミャンマーの田舎で道づくりを3年間携わり、今は同じくミャンマーの無水村(公共水道がない村)で川や池などの汚染水を浄化するプロジェクトを一人で始めています。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る